本日は学校説明会を実施いたしました。

12月のお忙しい中にもかかわらず、非常に多くの方のご参加を賜りました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

IMG_2580 - コピー

学校説明会では、初めに学校長から本校の特色や教育の説明、次いで入試広報部より受験に関する説明を行いました。

その後ご希望される方には、校舎見学や個別相談もいたしました。

始まる前は緊張している様子の受験生や保護者の方もいらっしゃいましたが、説明会や個別相談後には、4カ月後に訪れる高校生活に期待を膨らませているような表情をされている方も多くいらっしゃいたのが印象的でした。

受験生の皆さん、受験直前期は最も伸びしろが大きい時期でもあります。

過去問などを用いて問題演習にしっかり取り組み、大きく成長していきましょう!

また、最近は寒暖差が非常に激しいので、体調管理も十分気をつけてください。

 

さて今年度の学校説明会も、残すところあと1回となりました。

本校の受験を検討されている方はぜひご参加ください。

個別相談会も実施していますので、そちらも併せてご予約をお待ちしております。(以下のリンクよりご予約が可能です。)

 

★ ☆ ★ 今後のスケジュール ★ ☆ ★

➢学校説明会:12月25日(月) 17:00~

➢個別相談会:12月22日(金)14:00~・23日(土)13:30~

イベント一覧 → ご予約はこちらをクリック

12月7日(木)2学期 期末試験が始まりました。

試験が始まる前の様子です。1年生の教室をのぞいてみると

「ここ勉強した?」「この問題が出題されそうだね。」友達と最終確認をして、試験開始まで粘り強く勉強していました。

チャイムが鳴ると・・・

IMG_2562 - コピー

どのクラスも集中モード全開で試験に臨んでいました。「解ける!!」ペンが進みます。

さて、3年生は?

今日が高校最後の授業日です。黒板をつかって入試問題を解いている教室や明日から始まる卒業試験に向けて総復習をしている教室。先生と友達と楽しく授業を受けられるのも今日が最後。授業を受けている3年生の後ろ姿は「成長したなぁ。」感慨深い気持ちになりました。

「卒業できるかなぁ。テスト頑張らなくちゃ。」

今日から5日間の期末試験・卒業試験。頑張れ潤徳生!!

 

今週の木曜日から期末試験がはじまります。

一週間前から部活動が休止になるため、生徒たちは先生に質問したり教室で友達と残ったり、自分に合ったやり方で勉強を進め、テスト勉強に集中している様子でした。

ある生徒に意気込みを聞いたところ、「苦手な世界史をなんとかする」とのことでした。がんばれ!

終わればクリスマス、お正月とイベントたくさんの冬休みですね!今ががんばりどころ!応援してます!

CIMG5818 - コピー

School-pot(首都圏版学校情報検索サイト)に、「本校生徒のインタビュー記事」と「卒業生&現役生親子の対談動画」が公開されています。

生徒たちが一生懸命に答えていただき、また潤徳での生活や思い出について語ってくれています。

ぜひご覧ください。

インタビュー記事 → こちら

対談動画 → こちらから動画をクリック

12月17日に行われる「足立フレンドリーマラソン」にボランティアとして参加する生徒に向けて、大会実行委員の方々にお越しいただき、説明会が実施されました。

本校からは40名近い生徒が運営に参加します。

ランナーの皆さんが順調に、そして快適に競技に臨めるよう、潤徳生が一生懸命お手伝いをさせていただきます。

ボランティア生徒の皆さん、頑張ってください!

 IMG_7071 - コピー

本校理事長:鈴木又右衞門が令和5年秋の褒章にて 黄綬褒章 拝受の栄に浴しました。

ご存知のように黄綬褒章は「業務に精励して衆民の模範である者」に与えられるものですが、理事長は物流・自動車局関係で主要経歴「太成倉庫(株)社長・東京倉庫協会副会長」、功績概要「業務精励(倉庫業)」とされています。

本校は来年2月に創立100周年を迎える伝統ある女子校ですが、初代理事長の堀内亮一先生の「この地に教育の場を」との呼びかけに応じられた千住町教育会の皆様によって大正13年に潤徳高等女学校として創立していただいております。鈴木理事長は第9代理事長となりますが、お祖父様は千住町教育会のメンバーのお一人であり、お父様には第8代理事長として1984年から2012年の長きに渡り本校発展のためにご尽力いただきました。

創立時より理事長をはじめ外部理事の皆様(一般企業・法曹・医療等に従事)にご指導いただき、地元の皆様に応援いただいている本校の強みを活かし、これからも学校を発展させていきたいと考えております。

CIMG3172 - コピー

第1学年の「総合的な探究の時間」では、11月よりゼミ形式で探究学習を行っています。

それぞれの興味のある分野に分かれ、近いテーマに関心のある生徒がコース関係なく集まって探究しています。

現在は各自調べたりまとめたりしながら、3学期に控える発表会に向けて準備を進めています。

また、パワーポイントに工夫を凝らすことで、発表をユニークで分かりやすいものにしている生徒も多数います。

IMG_7064 - コピー

授業の学習が重要であることはもちろんですが、近年、探究学習の重要性も高まっており、入試においても推薦型や総合型選抜では高校時代に探究したテーマなどを掘り下げることで合格をつかみ取るケースも増えています。

1年生の皆さん、3学期の発表、楽しみにしています!

2年家庭基礎、3年家庭総合で調理実習を行いました。

今回のメニューはマカロニグラタンとチョコプリンです。

3~6人班で力を合わせて作ります!!

 

まずはチョコプリン。冷やし固めるためはじめに作ります。バットにのせ冷蔵庫に入れて氷水に着けて冷やします。

こぼさないようにそっと、、、うまく固まるかな~

 

冷やしている間にグラタン作りです。普段から料理のお手伝いをしているのか、包丁の使い方も上手です。

ケガしないことが一番!慎重に切っていきます。

彼女は効率よく一気にウインナーを切っていました。大きさも均一になりました!かしこいね!

 

切った具材は先に炒めておいて、最難関のホワイトソース作りに入ります。

アレルギー対応のため米粉と豆乳を用意しました。

上手にできるとこんなかんじです!とろみのあるホワイトソースでとてもおいしそうです!!

この班も上手ですね!!

 

、、、?

、、、??

、、、???

少し火を通しすぎてしまった班もありましたがそれもいい思い出ですね!!

 

あらかじめ油を塗っておいたお皿に盛りつけて、、、

とろけるチーズと粉チーズをかけて、、、

あとは焼くだけ!!

おいしく焼けるかな~ 2段オーブンが8台ありますので全班一気に焼いていきます!

焼いている間に食べる準備と洗い物です。分担して手際よく進めてくれました。

手際がよすぎて暇になりオーブンを何度ものぞいていました。

 

いまのうちにプリンも冷蔵庫から出しておいて、

CIMG5549 - コピー

完成~~!!おいしそうにできました!!

プリンだから~といってキャラクターのチョコレートをのせてかわいくしていました。自分で持ってきたそうです。

食事は見た目も大切ですからね!

 

/ 私たちが作りました \

実は担任の先生の分も作って食べていただきました!おいしかったと言ってもらえたようでよかったです!

自分が作った料理を喜んでもらえると嬉しいですね。ぜひおうちでもご家族に作ってみてください!

 

ちなみにこの3年生が着ているのは被服実習で作ったエプロンです。

楽しそうで何より

2学年の学年探究発表会において上位に入った代表生徒が、去る11月19日(日)に行われた「第2回あだち未来スケッチ発表会」に参加しました!

この発表会には足立区内から6つ高校の代表者が参加し、それぞれ発表を行いました。コロナ禍において他校の生徒との交流機会が少なくなってしまったので、とても貴重な時間を過ごすことができました。他校の取り組みを見て今後の励みにしつつ、この探究学習で得たものを糧として、来年の受験活動につなげていきたいと思います!

 

【潤徳生の発表テーマ】
3組(進学コース理系)「パンダはどうして笹や竹を食べるのか」
7組(美術コース)「暗記に役立つ色はあるか」

20231119_164754424

11月5日に行われた東京都高体連新人選手権大会予選において、ブロック37組にて2位となりました。

対戦結果
対 香蘭女子高校 2-0

対 駒大高校 0-2

11月12日に行われた新人2部大会へ進出することができました!
1回戦を勝ち進みましたが,2回戦で敗退となりました。

対戦結果
1回戦 対 共立女子第二高校 2-1

2回戦 対 小平高校 0-2

部員のみなさんよく頑張りました!次の春季大会に向けて気持ちをひとつに頑張ります!

ページ
TOP