中学生対象の4月最後の学校見学会が、4月26日(土)に行われました。
今回も生徒が校舎案内を行い、受験や学校生活に関する質問に答えました。中学生と保護者の方からも好評をいただくことができ、対応した生徒も自信をつけることができました!
ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。
5月は10日(土)・24日(土)・31日(土)開催で、予約枠を拡大してお待ちしております。
12345

4月13日(日)、第13回あだち五色桜マラソンのボランティアに参加しました。

朝は少し肌寒かったけれど、ランナーの皆さんの熱気と笑顔で会場は大盛り上がり。会場の準備や受付、ゴールテープの設置、景品の配布など、さまざまな形でサポートできたことがとても嬉しかったです。参加者の方々からの「ありがとう」の一言に元気をもらいました。

地元のイベントに関わることの特別さを改めて実感しました。

これからも、地元でのボランティア活動に積極的に関わっていきたいです。

12435

今日は高校生の身体測定・健康診断の日でした。

身長・体重測定:まだまだ成長期の真っ只中、身長が伸びて喜んでいたり、視力が回復していたりした生徒は、友人と測定結果を見せあっては大笑い。一年生は心電図や胸部レントゲン撮影もありました。

定期的な健康診断は、早期発見・予防に繋がります。自分の健康を守るために、これからもバランスのとれた食事や規則正しい生活習慣を心がけましょう。

健康診断

クラブ体験入部の様子の第6弾。今回は美術・芸術系のクラブを中心にお届けします。

美術部:テーマを決めて、好きな画材で絵を描いて、お互いに講評しあいました。
書道部:いろんな書体に挑戦。初めて見るようなお手本ばっかりでビックリ。
童話研究部:切り絵の作業に夢中になりました。セロファンを張るととてもキレイ。
漫画研究部:お題を出し合って、好きにイラストを描きました。
インターアクトクラブ:お互いの自己紹介の後に、活動内容の説明をしました。
いよいよ本格的にクラブ活動が始まりました。新入生のなかには、さっそく2つ、3つとクラブを掛け持ちしたいという方がいるとか!?

活動を通して、先輩や違うクラス・コースの友人とのふれあいができることも、クラブ活動の楽しみのひとつです。積極的に動いて、充実した学校生活を送りましょう!

142365

クラブ体験入部の様子をお届け!第5弾です。先輩が丁寧に指導をしていたり、楽しそうにゲームをしていたり、クラブによってはコーチから直接教えて頂いたりと、この日も楽しそうに活動していました。

琴部:きれいな音をだせました。感動!
映画研究同好会:みんなでスクリーンを張って映画をみます。
合唱部:好きな合唱曲を選んでもらって、みんなで歌いました。
非科学研究同好会:今回はカードゲームでコミュニケーション!
気になるクラブあったかな?

 

12534

4月16日 5限目は、千住警察署の方をお招きして、安心して通学や日常生活を送るための講演会が行われました。一人一人がしっかりと、気を付けるべきことを受け止めていました。6限目のLHRは各クラス独自の時間でした。1年生は校舎見学をしたり、2年生は文化祭の企画を考えたりと、充実した時間を過ごすことができました。
123456

新しい仲間とスタートダッシュ

委員長による活動内容の説明をはじめ、よりよい学校生活を過ごせるようみんなで力を合わせて活動していきましょう。それぞれの役割を大切にしながら、意見を出し合い、協力し合うことが大切です。これからの活動を通して、自分自身も成長できるような時間にしていきましょう!

123456

4月14日は、クラブ体験入部が先週に引き続き行われました。
バスケ部では新入生もナイスシュートを決めることができました。

ダンス部では先輩たちと共にカッコよく踊ることができました。

バレーボール部では基礎~応用練習まで熱心に取り組んでいました。

グラウンドのテニス部ではサーブやラリーをうまく決めていました。

12345

 

4月12日(土)、学校見学会が行われ、3年生がご案内。潤徳の学校見学会では、在校生が校舎を案内し、学校生活に関する質問に直接こたえます。お出迎えのときは緊張していたようですが、一生懸命にメモをみたり、身振り手振りで説明したりと、潤徳の魅力を伝えようとしていました。お見送りのころには、見学者も潤徳生も笑顔で、楽しそうにしていました。学校見学会(4月)は、この後4月19日(土)、26日(土)と続きます。また、5月11日(土)、24日(土)、31日(土)にも開催いたしますので、潤徳生に直接学校生活について聞いてみたい、校舎や放課後の様子をみてみたい、という方はぜひご参加ください。また、ご多用のなかご来校くださったみなさま、本当にありがとうございました。今後もさまざまなイベントを企画・準備してまいります。またのお越しを心よりお待ちしております。

学校見学会のようす学校見学会のようす (1)学校見学会のようす (2)

授業スタート!

今日から1学期の授業が始まりました。3年生の教室をのぞいてみると、いきなりテスト中!春休みの課題チェックテストにみんな真剣そのもの。テスト後はタブレットで総復習大会。グループで協力して12問連続正解しないと終われない!教室には集中した空気が流れていました。そしてお昼休みには…ヤオシチさんのランチ販売もスタート。フルーツサンド、豚汁、チーズボールなどなど、メニューも充実!どれにしようか迷ってしまいます。

1234

1 / 14012345...102030...最後 »

ページ
TOP