7月2日(水)のLHRの時間を使い、生徒会役員選挙が行われました。
1週間前には、立候補者たちによる立会演説会が行われ、それぞれの公約を掲げて堂々と演説を行い、学校をより良くするための熱い思いを伝えてくれました。
そして、今年も足立区選挙管理委員会事務局より、実際の自治体選挙で使用されている投票箱をお借りして投票を行うことができました。重厚な投票箱を使うことで、選挙の雰囲気がぐっと引き締まります。
生徒会役員選挙を通して、民主主義の大切さを学びながら、みんなで学校の未来を選ぶ貴重な一日となりました
新しい生徒会役員の皆さん、これからの活躍を楽しみにしています!