世界でも類を見ない東洋学専門図書館であり研究機関
広尾学園小石川 中学校・高等学校は日本最古にして最大の
東洋学専門図書館・研究機関である東洋文庫と連携協定を結んでいます。
蔵書は100万冊に上り、国宝や重要文化財、歴史学的価値と美術的価値を有するものを
多数所蔵している東洋文庫の展示などについて講義を受けます。
生徒たちは学生証を見せればいつでも行きたい時に東洋文庫の展示を
見ることができます。
世界でも類を見ない東洋学専門図書館であり研究機関
広尾学園小石川 中学校・高等学校は日本最古にして最大の
東洋学専門図書館・研究機関である東洋文庫と連携協定を結んでいます。
蔵書は100万冊に上り、国宝や重要文化財、歴史学的価値と美術的価値を有するものを
多数所蔵している東洋文庫の展示などについて講義を受けます。
生徒たちは学生証を見せればいつでも行きたい時に東洋文庫の展示を
見ることができます。
6年間の教育
東洋文庫や和敬塾と連携した文教エリアならではの学びで
子どもたちの成長を後押しします。
全校生徒数が少ない小規模校なので、
本科コースの生徒とインターナショナルコースの生徒の交流も盛んです。
さまざまな価値観を持つ仲間たちとコミュニケーションを取りながら、
本科コースでは文系、理系問わず難関大学への進学を目指し、
インターナショナルコースではトップレベルの国際人へとなるべく
海外・国内の難関大学進学を目指します。
主に外国人教員が担任を受け持つインターナショナルコースのクラスでは6年間、
特定の授業を除きすべて英語で学びます。
6月9日~10日にかけて中学2年生は宿泊研修を行いました。
1日目は、筑波実験植物園、CYBERDYNE STUDIO、JAXA筑波宇宙センターを見学し、
2日目はマザー牧場でオリエンテーションを行いました。
公益財団法人「東洋文庫」との連携教育活動として
中学2年インターナショナルコースAG生徒を対象に狂言師三宅藤九郎氏による
「狂言ワークショップ (英語/日本語) 」を開催しました。
ページ
TOP