先週17日(土)をもちまして、通常の施設見学会が終了致しました。例年より多くの受験生の方々ににご来校頂きました。ありがとうございます。

今、学校は、10月1日(土)と2日(日)の文化祭(二松学舎祭)の準備に取り掛かっています。写真は、今年のパンフレットの表紙の原稿です。現在、鋭意、作成中です。

また毎年同様、入試個別相談コーナーを地下1階に設けております。本校の教員が直接、様々な疑問にお答えいたします。文化祭は、直接、生徒を見ることができます。貴重な機会ですので、是非、足をお運びください。入場、相談コーナーともに予約不要です。両日10時から15時です。お待ちしております。

DSC_0001

今週土曜日は、最後の施設見学会となります。次回は、10月16日(日)入試説明会後の時となります。本校の受験をお考えの受験生で、まだ見学されていない方は、是非、今回の施設見学会にお越しください。14時からです。また9月19日(祝)は、新宿NSビルで開催される「進学相談会」にブースを出展いたします。下記の写真のように(昨年のものですが)、本校の教員が常駐しております。ご相談など、気軽にお立ち寄り下さい。11時から15時30分まで、予約不要・入退場自由となります。

DSC01968

この夏休み、様々な部活動が練習に、試合に、頑張ってくれましたが、今日はダンス同好会の活躍について報告致します。既に本校HPの「校長ブログ」でお知らせの通り、この度、ダンス同好会が北九州で開催される全国大会に出場することとなりました。写真は、それを記念して、本校同窓会「松友会」からご寄贈頂いた垂れ幕です。大会の結果は、またブログなどで改めて報告致します。

また先日3日(土)の施設見学会、38組の受験生にご来校頂きました。有難う御座います。残るは10日(土)と17日(土)になります。まだお越しになれていない方は、どうぞこの機会にご来校下さい。

 

DSC_0002 IMG_1830

9月1日、夏休みが終了し、本日2学期の始業式でした。

休み前以来の生徒もいましたが、本日登校した生徒それぞれが、勉強や部活、プライベートで充実した夏休みだったのではないかと、思わせるような顔つきでした。始業式の校長講話でも、勉強合宿での話を引き合いに、仲間の大切さを実感し、2学期への活力として、頑張っていってほしいと、全校生徒に声掛けをしておりました。

また、防災の日でもある今日は、非常の事態に備え、避難訓練を行い行いました。避難後、麹町消防署の方より講評を頂き、改めて、防災への意識が高まったのではないでしょうか。

明日より授業が始まります。夏休みに溜めたパワーを存分に発揮してほしいと思います!!

 

DSC05626  DSC05634

校長講話(左)/生徒部主任よりお話し(右)

DSC05636  DSC05637

夏のコンクール銀賞受賞の吹奏楽部代表(左)/バドミントン千代田区大会で活躍(右)

DSC05640  DSC05644

英検合格者(左)/避難訓練(右)

本日をもちまして、8月の施設見学会を終了致します。暑い中、また荒天の中、605組の受験生にお越し頂きました。本当に有難う御座います。地域によっては明日から2学期が始まる学校もあります。2学期は受験の本番です。体調を崩さず、頑張ってい欲しいと思います。

次回施設見学会は9月3日(土)14時からです。こちらも宜しくお願い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。受験生の皆さまにおかれましては、まだまだ暑い中、受験勉強に、学校選びに、忙しい時間をお過ごしのことと存じ上げます。早いもので8月も残すところ、あと10日ばかりとなりました。本校の施設見学会も佳境に入り、22日(月)・23日(火)・24日(水)の3日だけとなります。その後は、9月3日(土)14時となります。

また明日20日(土)は、東京国際フォーラムの東京都私立学校展(進学相談会)に参加致します。本校の教員が様々なご質問にお答え致します。お会いできることを楽しみにしております。

DSC_0001

ただ今、二松學舍大学附属高等学校では、施設見学会を実施中です。

8月4日から始まり、多くの方々にご来校頂きました。夏日が厳しくなる中、ご来校頂きました中学生、保護者の方々、ありがとうございました。

夏休み中の見学会は残り、9日、10日、17日から24日(土日除く)となりました。いずれも予約不要、平日の10時からの回と14時からの回、1日2回ございますので、ぜひご来校下さい!!教職員一同、心よりお待ち致しております。

DSC05622 DSC05620

見学会の様子です。15分ほど本校紹介DVDをご覧いただき(写真左)、本校教員から補足説明(写真右)がございます。その後、校舎内を自由に見学していただき、流れ解散となります。入試に関する詳しい説明はございませんので、ご了承ください。

また、参観可能な行事や入試説明会の日程は本校ホームページ(http://www.nishogakusha-highschool.ac.jp/)にて、ご確認いただけます。

今、各クラブが各地で合宿中です。詳しくは、本校HPの校長ブログをご覧下さい。下の写真はテニス部の合宿での風景です。3泊4日、伊豆稲取は天気に恵まれ、充実した練習を行うことが出来ました。この後、練習試合や公式戦が続きます。良い成果を残せるよう、頑張って下さい!

KIMG0652

残念ながら、野球部は惜しくもベスト4で敗退してしまいました。ご声援、有難う御座いました。

さて今日以降、各クラブが合宿に出発します。本日はテニス部とサッカー部が出発します。テニス部は伊豆稲取、サッカー部は千葉県長生郡です。実りある合宿であるように!

DSC_0006

2年ぶりの夏の甲子園を目指し、第98回全国高等学校野球選手権・東東京大会

に出場していた、本校野球部ですが、7月26日(火)に明治神宮野球場にお

いて行なわれた準決勝戦・東亜学園高校戦に敗れ、今大会を終えました。

4回までは2-1と本校野球部がリードする展開でしたが、5回に5点を失い

逆転を許すと、7回に4点を返し反撃しますが、一歩及ばず、6-7で敗れま

した。今大会初戦からすべての試合に先発した大江竜聖君(3年)や、6回途

中からリリーフで、今大会初登板した松嶋知将君(3年)の力投、今村大輝(

3年)、市川睦君(2年)、永井敦士君(2年)の強力クリンアップを中心と

する7回の反撃など本校らしい野球も随所に見られました!今大会をもって、

3年生部員は引退し、1・2年生による新チームがスタートします。今後とも、

本校野球部に変わらぬ声援を宜しくお願いいたします。

最後に、今大会も多くの方々に本校野球部に熱い声援をお送りいただきました。

ここに、厚く感謝申し上げます。

DSCN4955 DSCN4968

先発し、力投した大江君(左)/リリーフで好投した松嶋君(右)

DSCN4961 DSCN4971

7回、センターに犠飛を放つ今村君(左)/1点が届きませんでした(右)

image1 DSCN4975

応援ありがとうございました(左)/多くの方々にご声援いただきました(右)

 

ページ
TOP