終業式終了後に始まった冬期講習会ですが、無事に全日程を終了しました。

参加した生徒たちは、自分の弱点に向き合ったり、得意科目を更に伸ばすために意欲的に取

り組んだり、決して期間としては長くありませんでしたが、充実した日々を過ごしました!

冬期講習に参加した皆さん、3学期も頑張りましょう!

 

 

 

 

12月25日(木)・26日(金)の2日間、受験生と保護者の方々を対象とした個別相談

会を行いました。2日間で多くの方々にご参加いただきました。ご参加いただいた皆さん、

ありがとうございました。これをもちまして、本年中の入試関連の行事は全て終了しました。

今後は、1月・2月の入学試験当日に向けて準備して参ります。

本年中の本校、入試イベントにご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

 

12月18日(木)、麹町救急救命協会から講師の方にお越しいただき、「救急救命講習」

を開きました。当日は、生徒16名、教員16名が参加し、3時間の講習を受講しました。

前後半に分けて行われた講習会では、前半が心肺蘇生法に関して、後半は、AEDの使用方法

を実技を中心に学びました。

参加した生徒は、保健委員の生徒たちで、説明を聞く表情も、人形を使っての実習に取り組

む表情もみな真剣でした。講習会に参加した皆さん、お疲れ様でした!

 

 

本校の親大学である、二松學舎大学は「国漢の二松學舎」とも呼ばれ、創立137年を迎え

た文学部は長い歴史と伝統を持ちます。その流れをくむ本校も、週1時間の「論語」の授業

など、国語教育に力を入れています。

こうした取り組みの中で、毎年、二松學舎大学が主催し行われている「全国 学生・生徒漢詩

コンクール」にも本校の多くの生徒が応募しています。特に2年生の特進コースの生徒たちは、

夏期休業中の課題として取り組み、作品をコンクールへ応募しました。応募に前に、特別授業

を行い、漢詩の成り立ちや歴史などに対して、事前学習が行います。

本年度は、応募作品の中から2年生の北村栄子さんの作品が「鑑賞文部門」で佳作に入選し

ました。北村さん、おめでとうございます!

 

事前学習の様子(左)/賞状を手に入選した北村さん。おめてとうございます!(右)

 

本校では、12月20日(土)に終業式を行い、2学期が終了しましたが、22日(月)か

らは冬期講習会が始まりました!

3年生は、入試目前が目前に迫っているため、科目に対するニーズが様々ですが、生徒たち

の希望に合わせて、少人数でも講座が開講されています。

受講生の皆さん、目標の達成に向けて、頑張って下さい!

1年生、2年生向けにも多くの講座が開かれています。

 

 

 

12月25日(木)、26日(金)の2日間で個別相談会を行います。

この個別相談会は、推薦や併願優遇に関する相談会となりますので、中学校在学中3年間

の出欠席、成績に関する資料をお持ち下さい。なお、12月15日から17日の事前相談

において、中学校の先生にお越しいただき、出願基準等に関して確認させていただいてい

る受験生の方は、個別相談をお受けいただく必要はございません。

なお、両日とも時間は9時から15時までで予約の必要はございません。なお、参加いた

だく場合には受験生の方、保護者の方、お揃いでお越しください。会場は本校地下の会議

室となります。

 

12月22日(月)、東京都高等学校野球連盟に所属する硬式野球部員から選抜された18

名による選抜チームが、東南アジア遠征に出発します。期間は、12月30日(火)までの

9日間で、ミャンマーとシンガポールに遠征し、合同練習、交流戦を行います。

本校から、監督として市原勝人教諭、チームマネージャーとして戸張誠教諭、そして、2年

生の北本一樹がチームの主将を務め、参加します。

この遠征は、高野連により「国際交流を目的とし、21世紀の時代にふさわしい国際感覚豊

かな人材の育成を目指す。さらに途上国に対する支援授業を通じ、東南アジアの野球普及に

努める。また、両国の文化や歴史的な背景を学び、21世紀を生きる世代の社会的貢献の必

要性を実感させる。」と目標が設定されており、野球の技術的なレベルアップに限らず、多

くの目的が盛り込まれたものとなります。

市原監督は「わたし自身も、東京都の高校野球に育てていただいたので、野球はもちろん、

それ以外のすべての面においても、東京都の高校球児は素晴らしかったと思ってもらえるよ

うに、プライドを持って頑張ってきます」と語り、北本君は「多くのチームから選手たちが

集まるので、それぞれの選手たちの素晴らしい部分をどんどん吸収してきたいです!」と意

気込みを語ってくれました。

東京都高野連選抜チームの皆さん、この遠征を実り多きものにして下さい!

 

12月20日(日)、第2学期の終業式が行われました。校長講話では、松葉幸男校長から

今年一年、生徒たちの様子を見ていて、感じたことや思ったことなどについて、お話しがあ

り、生活指導部部長からは、年末年始の過ごし方などについてのお話しがありました。

また、作文コンクールや漢詩コンクールの入賞、漢字能力検定や実用英語検定の合格など、

これまでの努力が実を結んだ生徒たちに対しての表彰も行われました。表彰終了後は、先日

行われた、生徒会選挙の結果、決定した新生徒会長の久田恵さん(2年生)と旧生徒会長の

齋藤美輝(3年生)からそれぞれ、全校生徒にむけた挨拶がありました。齋藤さん、1年間

お疲れ様でした!久田さん、これから1年間、頑張って下さい!

生徒の皆さん、有意義な冬休みを過ごして下さい!

 

松葉幸男校長の講話(左)/戸井田晃尚・生活部部長から冬休みの過ごし方について(右)

 

表彰伝達の様子

 

旧生徒会長・齋藤美輝さん(左)と新生徒会長・久田恵さん(右)の挨拶

本校校舎は、Vもぎ(進学研究会主催)、Wもぎ(新教育研究会主催)の試験会場となって

います。12月も半ばを過ぎ、受験生の皆さんは、いよいよ本番を直前に控え、日々、学習

活動に取り組まれていることと思います。受験シーズンを目前にし、会場模擬試験の回数も

残り少なくなって来ました。今後、本校が会場となる模試は、12月21日(日)・1月12

日(月・祝)のW模擬、1月11日(日)・18日(日)のV模擬となります。

本校は、最寄駅である九段下駅(東京メトロ半蔵門・東西線、都営新宿線利用)の他、市ヶ谷

駅(JR、東京メトロ有楽町・南北線、都営新宿線利用)、飯田橋駅(JR、東京メトロ有楽

町・南北線・東西線、都営大江戸線利用)など複数の駅が徒歩圏内であるため、都内はもちろ

ん千葉県、神奈川県、埼玉県からもアクセスが非常に便利な学校です。ぜひ、本校で模擬試

験を受けて、その通学の便の良さを体感してください!なお、模試当日は、希望される方に

学校案内・募集要項等、一式を配布させていただいています。

 

画像は、12月14日(日)に行われたV模擬の様子(2枚とも)

本校では毎年、3年生を対象に租税について考える取り組みをしています。本年も、7月に

麹町税務署の方にお越しいただき「租税教室」を開催、学年をあげて「税の作文」・「税の

標語」にも応募しています。この応募作品の中から、3名の生徒が「麹町税務署長賞」(税

の作文・2名=保坂美帆さん、高橋美和さん、税の標語・1名=土屋聖華さん)、「東京税理

士会麹町支部長賞」などを5人の生徒が受賞しました。受賞者の皆さん、おめでとうござい

ました!

なお、入賞した生徒の作品は市ヶ谷駅のコンコース内に展示されました。

 

 

 

校内での表彰式の様子と展示された市ヶ谷駅コンコースの様子

 

ページ
TOP