「らしくあれ」
大妻らしく、大妻嵐山生らしく、自分らしく。
あなたが自立した女性として歩んでいくために、大妻嵐山では4つの力を掲げています。
・探究する力
・表現する力
・感じる力
・自ら学ぶ力
これら4つの力を身につけられるように、私たちは全力であなたを支援します。
社会に出てからも自らの力で道を切り拓いていけるように、大妻嵐山中学校・高等学校で生き抜く力を身につけましょう。
所在地 |
〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷558 |
---|---|
電話番号 | 0493-62-2281 |
最寄り駅 | 東武東上線・武蔵嵐山駅 |
アクセス | 武蔵嵐山駅から徒歩13分程度 |
通学圏 | 埼玉県、東京都、群馬県 |
バドミントン部・上西さん県大会出場決定!(大妻嵐山中学校) | 2022年06月28日 09:27 |
---|---|
令和5年度入試概要について(大妻嵐山中学校・高等学校) | 2022年06月27日 20:25 |
おやじロードがリニューアル!(大妻嵐山中学校・高等学校) | 2022年06月27日 12:30 |
NHKで取り上げられました!(大妻嵐山高校・美術部) | 2022年06月27日 08:22 |
6/24(金)夕方 NHKに美術部が登場します!(大妻嵐山中学校・高等学校) | 2022年06月23日 21:19 |
大妻嵐山・理科教育の強み【メディア掲載】 | 2022年06月13日 17:30 |
卒業生の活躍紹介!(大妻嵐山) | 2022年06月10日 18:21 |
大妻嵐山通信をお届けします! | 2022年06月09日 12:20 |
県知事賞受賞!卒業生の活躍紹介(大妻嵐山) | 2022年06月08日 15:19 |
高校バレー部「練習体験会」開催のお知らせ(大妻嵐山高等学校) | 2022年06月01日 10:45 |
「恥を知れ」
これは決して他人に対して言うことではなく、あくまでも自分に対して言うことです。
人に見られたり聞かれたりしたときに、恥ずかしいようなことをしてはいないかと、自分を戒めることなのです。
自律心の根本にあるものは、相手に対する尊敬であり、思いやりのある心です。
その心が形となったものが礼儀であり、自分が日々受けている多くの恩恵に感謝する心にも通じています。
ページ
TOP