【最終日 7/21】

合宿最終日、太陽の日差しが心地よい朝を迎えました。最終日は半日だけですが、一時間一時間を惜しむように取り組んでいたことがとても印象的でした。

「合宿で培った生活リズムを今後どう維持していくか、これからが大切!」

教員に言われなくても、最終日を迎えた生徒たちは、一人ひとりがそのことをよく噛みしめていました。計画通りにいかないことは想定内、そこからどう立ち上がるか、どう計画を修正できるか。

5日間を乗り越えた生徒たちは、来たる夏季休業36日間に対しても果敢に挑んでいけるはずです。

最後になりますが、保護者の皆様やホテルの方々のご協力があって無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

 

■以下、最終日の生徒たちのコメントです。

「今日もあっという間でした。今はもっと勉強したい気持ちが強くあります。なので朝は絶対に5時30分までに起きて、勉強するんだと決めています。やらない限りは何も変わらないので。この合宿で共同生活をしていて、〇〇ちゃんは単語を遅くまでやっていたり、△△ちゃんは準1級の勉強をしていたり、□□ちゃんはお昼を食べた後、一人で勉強をしている姿を間近で見て、すごくモチベーションが上がりました。」

「初日は環境に慣れなくて正直早く帰りたかったのですが、今になってみると行ってよかったと思いました。普段一人で勉強していた時とは効率の良さが断然違い、こんなに休憩をとっても10時間以上の勉強時間を確保できることとか、この先も続けようと思うことがたくさんありました。あと、わからないことをすぐに聞くことができる環境があることがとてもよかったです。」

「初めてこんなにまとまった時間勉強したので、自分がここまでできるのかという発見と約50時間弱やりきった達成感が残りました。正直楽しいかというとそうではなかったのですが、確実に勉強の集中持続力はついたと思います。」

「正直、朝起きたり、勉強し続けたりする中でキツい時もあったけど、友達と一緒だったことで失敗や反省をマイナスに受け止めて嫌な気持ちになるというより、共有し合ってプラスに受け止められたと思います。」

「10時間半ずっと集中するのに、とても体力がいるんだなと改めて実感できました。また勉強面だけではなく、集団で動く責任も学びました。一人でも時間を守らない人がいれば、集団としての士気も下がるし、逆に皆がやることをしっかり守ってやれば、集団全体のモチベーションも上がるんだなと感じました。」

「私は世界史や英単語は声を出して暗記する派なのですが、ホテルが貸し切り状態だったので、ロビーで声を出して勉強できるのが本当にありがたかったです。完璧な環境の中で行われた学習合宿で頑張った事実は、受験時の私達の背中を押してくれると思います。」

「合宿前の模試の結果が悪くて、切り替えができない日々が続いていました。そんな中合宿があったおかげでいつもの勉強ペースを取り戻し頑張ることができました。」

「大人数で学習することによって団結力があり、とても学習しやすかった。」

「勉強を長時間効率よく進めるためには、計画することがいかに大切か改めて理解することができました。」

≫1日目の様子はこちら
≫2日目の様子はこちら
≫3日目の様子はこちら
≫4日目の様子はこちら

【4日目 7/20】

昨日は雨でしたが、今日は曇りから午後になると暑くなってきました。とはいえ、気温は19℃。この「天然クーラー」に慣れてきました。

勉強時間になると着席し、それぞれの学習を開始する。全員が作り出すこの雰囲気が、生徒たちの気持ちをバックアップしています。「2時間は意外とあっという間」などと、頼もしい言葉も聞こえてきた4日目でした。

(生徒たちのコメントは写真の下にあります)



■以下は、4日目を終えた生徒たちの日誌コメントです。

「休憩時間を上手く使う&自分にあったスタートでやる気と集中力がUPです。午前中はvery good!!でした。質問しに行くと、リフレッシュになるので一石二鳥です。ようやく、先輩達が「帰りたくない」と言っていた理由がわかってきました。「数をなすことで生まれる強さ」(学年目標)ですね。日本史地獄ですが、きょうも生還しました★」

「ラスト10時間勉強が終わって、絶対長い時間耐えられないと思っていたのに、いつの間にかもう4日目が終わろうとしていました。環境が変わると自分も変わるんだということが発見できました。明日で勉強合宿が最後なので、ラストも気を抜かずに頑張ります。」

「合宿1日目、2日目に比べて、時間配分の仕方など分かってきて、何をどの時間に取り組んだらいいのかわかって、効率よく勉強できた気がしました。疲れても部屋の子たちがテンション高いから、楽しかったです。それが結構モチベーションになりました!!明日も頑張ります。今までについた力(集中力)が夏休みに活かされるといいです!」

「生物の教材の1単元を終えることができた。合宿にきてから、ネクステが130問も進んでいてびっくりした。志望理由書のご指導、ありがとうございました。」

「フルで勉強できる最後の日がついに終わりました。こんなに連続で勉強したのは、多分初めてだと思います。でも3日目には「ちょっと今日の勉強は少なかったかな」と思えるくらい(最初はすごく疲れたけど)勉強のことをすぐに考えるようになりました。みんなで一緒に勉強して培ったこの学力は、きっと受験の時に大きな力になってくれるだろうなと思います。この機会をつくってくれてありがとうございました。明日のラスト4時間も集中して頑張ります。」

「志望理由書をやりながら、他の教科も並行してやることができました。志望理由書は先生がいてくれたので、結構進められてよかったです。みんなと10時間できてよかったです。途中、キツイ場面もあったけど、皆が頑張っているから、自分も最後までやりきれました。合宿を通して、たくさんの経験ができてよかったです。部屋も最高でした!」

「今日で丸一日勉強する日が終わりました。長いと思っていたけど、慣れてきたせいかあっという間だったように感じます。志望理由書をこんなにしっかり書いたことも初めてだったけど、非常に集中できたし、短期間で色々なことを調べることができました。世界史の中国史を1周するという目標を達成することができたのが本当に達成感でいっぱいでした。サマーゼミまで忘れないように頑張ります!」

≫1日目の様子はこちら
≫2日目の様子はこちら
≫3日目の様子はこちら

7月30日(土)、深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)において開催された、「令和4年度 埼玉県学校総合体育大会県大会兼全国・関東大会予選会」中学校バレーボール女子において、本校バレーボール部が優勝しました!

関東大会出場決定です!

■令和4年度 埼玉県学校総合体育大会県大会兼全国・関東大会予選会
中学校バレーボール女子(出場44校・下記参照)

2回戦:vs 富士見富士見台 2-0
3回戦:vs 久喜 2-0
準々決勝:vs 吉川東 2-0
準決勝:vs さいたま宮原 2-0
決勝:vs 蓮田 2-1

■出場校
1越谷栄進
2川口東
3新座第二
4上尾原市
5久喜栗橋東
6さいたま城北
7蓮田【準優勝】
8熊谷富士見
9鴻巣北
10川越名細
11加須騎西
12さいたま桜木【3位】
13さいたま与野西
14所沢山口
15さいたま南浦和
16上里
17川島西
18川口鳩ヶ谷
19熊谷荒川
20日高高麗川
21戸田喜沢
22ふじみ野大井西
23滑川
24蓮田南
25春日部豊野
26狭山中央
27川口神根
28川越城南
29草加谷塚
30朝霞第四
31坂戸住吉
32深谷
33さいたま宮原【3位】
34小鹿野
35吉川東
36日高高萩北
37入間武蔵
38伊奈小針
39八潮
40加須北
41久喜
42さいたま与野南
43富士見富士見台
44大妻嵐山【優勝!】

【3日目 7/19】

学習合宿3日目に入りました。
3日目になると、慣れてきた一方で疲れも出てくる時期です。

勉強開始にあたり、①長時間勉強に対する自分の工夫(様々なやり方を試して、自分に合うやり方を掴むことの大切さ)②計画がこなせなかった時ほど、「なぜできなかったのかな」と自己分析をし、自分に足りないことは何かを追究してほしい、と改めて話をしました。

意識を新たにして、1日を乗り切りました。みんなの支えがあって自分も頑張れる・・・「受験は団体戦」と改めて感じているようです。明日も生徒たちの成長が楽しみです。

(生徒たちのコメントは写真の下にあります)



■以下は、3日目を終えた生徒たちの日誌コメントです。

「3日目になり、ここでの生活には慣れてきましたが、疲れもでてきました。最後の2.5時間に関しては、集中力と眠気の限界に挑戦し、こまめに休みながら学習していました。あと2日でこの学習合宿も終わるので、それまでに学習習慣の定着を目指して頑張っていきたいです。」

「今日は中々進まなかった古典を中心にやった。かなり進んだ方だと思ったからよかった。「スクランブル」は気分転換程度でやった方が進むことが分かった。だんだんこの生活にも慣れてきて長く感じなくなった。」

「眠い時、隣や前(周りの人)は起きて頑張っているので、私も頑張らなくては!となります。たくさんテキストを進めることができて最高です。だからこの合宿に参加してよかったなと思いました。」

「午前5時30分に起きるのがとてもつらかったが、頑張って起きて勉強を始められました!今日は全体的に集中を持続して勉強することができました。模試の解きなおしもできたのでよかったです。しかし、1回10分だけ寝てしまいました。1週間後あたりに英検があるのでしっかり対策していきたいです。学習が始まったときに始められるよう、次やるものを休み時間に用意できるようにしたい!!」

≫1日目の様子はこちら
≫2日目の様子はこちら

 

■■ 大妻嵐山中学校・高等学校からのお知らせ ■■
≫学校案内(パンフレット)ご希望の方は こちら
≫大妻嵐山中学校・高等学校ウェブサイトは こちら
≫【LINE】公式アカウント
受験に関する情報や、イベントなどの情報をお届けします。
「友だちに追加」するだけで最新の情報が受け取れますので、この機会にぜひLINE登録してください!

友だち追加

【2日目 7/18】

今日は「海の日」で祝日ですが、高3生たちは朝から頑張っています。

心地よい爽やかな風に誘われ、外の散歩をする生徒、朝勉強をする生徒・・・と、それぞれの2日間が始まりました。

1日を通して過ごすのは初めてなので、「大丈夫かなあ」との不安も大きかったようですが、お互いに励ましあいながら、取り組んでいました。今日も頑張りました!

 

■以下は、2日目を終えた生徒たちの日誌コメントです。

「今日は昨日の疲れのまま2日目でした。朝はとても眠くて、不安でしたが、2時間を何回もやっていくうちに、集中力が高まりました。午後からは一切眠くならずに、課題をこなすことができました。」

「初めての2時間×5コマの勉強で不安がありましたが、やる遂げることができました。1日を使って3教科をまんべんなく勉強することができてよかったです。」

「最後までなんとか頑張れました。」

「自分で10時間勉強するとなったら、こんなに休憩が取れなかったと思う。時間の使い方次第で、楽ではないけれど、こんなに有意義な時間の使い方ができることを学んだ。志望理由書に苦戦したが、自分がその大学ではないとだめな理由をもっと深掘りしていかないといけないなと感じた。また、文章に自分が書いたことを面接で聞かれたときに自信を持ってこたえられるように表面だけではだめなんだと感じた。」

「寝る前に確認してから寝たいと思います。」

「朝5時25分に起きて勉強を始められました。約12時間勉強できました。全ての教科をまんべんなく、時間をとれるようにしたいです。あと3日間もがんばりたい。」

■■ 大妻嵐山中学校・高等学校からのお知らせ ■■
≫学校案内(パンフレット)ご希望の方は こちら
≫大妻嵐山中学校・高等学校ウェブサイトは こちら
≫【LINE】公式アカウント
受験に関する情報や、イベントなどの情報をお届けします。
「友だちに追加」するだけで最新の情報が受け取れますので、この機会にぜひLINE登録してください!

友だち追加

 

【初日 7/17】

昨日までの雨が嘘のように晴れ渡った初日。

志賀高原に近づくにつれ、30℃近くあった気温は17℃まで下がり、天然クーラーの風を心地よく感じながら、合宿初日を迎えました。

みんなで「夢は叶う!」Tシャツを着て学習スタート。

初日は移動があったので、6時間半の学習時間しか確保ができませんでしたが、「集中できるだろうか」「私、頑張れるかなあ」と不安を口にしていた生徒たちも、みんなの力を借りながら、見事に乗り切りました。

2日目も生徒の成長が楽しみです。

■以下は、初日を終えた生徒たちの日誌コメントです。

「6時間半も集中力が持つのか不安だったけれど、前を見るとみんな黙々と自分の勉強をしているので、サボることなんてできないし、そこでやらない選択肢はないから、集団で勉強できる環境に入れてよかった。」

「1コマ2時間続けての学習は自分にはできないと思っていましたが、不思議なことにできました。感動です!!」

「予定をざっくりしか決めてなかったので、中途半端で終わってしまった。明日からは何ページのどこまでやるかなど明確にして、充実した日を過ごせるようにしたい。」

「今までこんなに勉強に集中したことがないくらい捗りました。自分なりのやり方で学習できるスペースを設けてもらって本当にありがたいです。自分にとって最高の糧になる5日間になりそうです。」

「初日でしたが、事前に取り組むことを決めていたので、スムーズに進行できました。」

 

■■ 大妻嵐山中学校・高等学校からのお知らせ ■■
≫学校案内(パンフレット)ご希望の方は こちら
≫大妻嵐山中学校・高等学校ウェブサイトは こちら
≫【LINE】公式アカウント
受験に関する情報や、イベントなどの情報をお届けします。
「友だちに追加」するだけで最新の情報が受け取れますので、この機会にぜひLINE登録してください!

友だち追加

 

6/15(水)、16(木)の2日間で、学校総合体育大会比企地区予選会が行われました。
結果は以下の通りです。

■大会1日目
○大妻嵐山 vs ×松山中
2対0 (25-1、25-6)
○大妻嵐山 vs ×欅台中
2対0 (25-4、25-5)

■大会2日目
○大妻嵐山 vs ×川島西中
2対0 (25-0、25-4)
○大妻嵐山 vs ×菅谷中
2対0 (25-2、25-3)
○大妻嵐山 vs ×滑川
2対0 (25-17、25-5)

以上の結果から、比企地区優勝をおさめることができました。

県大会は、7月23日(土)からです。さらなる高みを目指して頑張っていきますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

7月9日(土)に、本校・第一体育館において、中学生を対象とした高校バレーボール部の練習体験会を開催しました。

今回の練習体験会には、中学生10名が参加してくれました。基礎的な練習が中心のメニューでしたが、参加者は皆、暑さに負けることもなく、熱心に取り組んでくれました。

次回の練習体験会は、7月24日に(第1回オープンスクールにて)開催予定です。

8月も6日、21日(第2回オープンスクール)と練習会を行いますので、本校に興味がある方はもちろん、バレーボールに興味がある中学生は、ぜひご参加ください。

参加してくださった中学生の皆様、ありがとうございました。

 

≫バレーボール練習体験会のお知らせ(当ウェブサイト内)

■■ 大妻嵐山中学校・高等学校からのお知らせ ■■
≫学校案内(パンフレット)ご希望の方は こちら
≫大妻嵐山中学校・高等学校ウェブサイトは こちら
≫【LINE】公式アカウント
受験に関する情報や、イベントなどの情報をお届けします。
「友だちに追加」するだけで最新の情報が受け取れますので、この機会にぜひLINE登録してください!

友だち追加

7月9日、キャリアスタディ同好会では、プラスチック削減活動の一環として、牛乳生産者の方々のお話を伺いに本校の中学給食でお世話になっている「埼北酪農業組合」を訪問してきました。

生産者の方々も、今まさにストローについては議論中ということで、生産者の方々の想いや責任など、自分たちで考えていただけでは気づけなかった様々な考えに触れることができました。

特に、酪農家として日々牛と関わる生産者の方々の、人間だけが幸せではいけない、自分たちも環境問題については無関心ではいられない、という思いと、同時に同じく生産者としての責任、指でパックを押し開けた場合に異物が混入することへの心配について伺い、この問題の難しさを改めて感じました。

また、本校生徒のこれまでの活動についても興味深そうに聞いてくださいました。
埼北酪農業組合のみなさん、ありがとうございました。

本校の卒業生であり、作家として活躍されている吉川英梨さんの小説「雨に消えた向日葵」(幻冬舎)が、今月7/24からWOWOWにて連続ドラマとして放送されます。

吉川さんは坂戸市出身であり、このドラマの舞台も坂戸となっております。小説と合わせて、ご興味のある方は是非ドラマもご覧ください。

 

3 / 1712345...10...最後 »

ページ
TOP