2015年9月19日~20日の間、浜松市で開催された

「第11回ソーラーバイクレース2015 in 浜松」において

スプリントレース(スラローム走行スピード勝負)「優勝」、

6時間耐久レース「優勝」、「総合優勝」し、

三冠の快挙を達成した「PW2」が、

株式会社クレタ様の「タンデムスタイル」に掲載されました。

 

『タンデムスタイル No.163』表紙

 
詳しくはコチラ⇒

2015年9月2~4日、九州大学工学部伊都キャンパスで行われた

「日本工学教育協会 平成27年度工学教育研究講演会 第63回年次大会」に

本校 専攻科2年生の生徒がJSEE研究講演会発表賞を受賞しました。

 

3日間の口頭発表274件中3件(うち学生発表1件)が「JSEE研究講演会発表賞」に選ばれ、

狭き門を突破しての受賞になりました。

 

JSEE研究講演会発表賞

 
続きはこちら→

2015年10月18日(日)に東京都立小山内裏公園パークセンターで行われた

「第7回小山連合町内会ふれあいウォーキング(地域イベント)」に

地域交流センター協力のもと、機械電子工学科 学科プロジェクトのメンバーが協力しました。

このイベントは、

小山連合町内会の方々がお互いのふれあい・絆を深めるためのウォーキング大会です。

私たちは、

ゴール地点である小山内裏公園内において機械電子工学科 学科プロジェクトで製作した

ソーラー機関車(SL:Solar Locomotive)の乗車コーナを開設しました。

 

第7回小山連合町内会ふれあいウォーキング

 
詳しくはこちらをご覧ください

2015年9月13日(日)に八王子にある都立小宮公園で行われた

「児童館・こどもシティ(八王子市立南大谷・中野児童館合同まつり)」に

機械電子工学科 学科プロジェクトのメンバーが参加してきました。

このイベントは、八王子市立南大谷・中野児童館が主催し、

八王子市内の諸団体が参加・協力して開催するお祭りです。

 

当日は、大勢の方が来場されました。

会場では、

機械電子工学科 学科プロジェクトで製作したソーラー機関車(SL:Solar Locomotive)と

3輪ソーラーバイク「DOG」、4輪ミニバギーの試乗体験、

および人力発電機による発電体験を行いました。

 

イベント当日は、八王子市内の子供たち等、多くの皆さんに本校を知っていただけました。

今後も、学生と共に地元に密着した活動を行っていきたいと思います。

 

機械電子工学科の学科プロジェクトチーム

 

詳しくはこちらをご覧ください⇒

2015年9月12日(土)に今年開園した町田サレジオ幼稚園のバザーへ

機械電子工学科の教員・学生が協力しました。

このバザーは、地域の方へ町田サレジオ幼稚園を知っていただく企画のひとつであり、

園舎内と園庭にいろいろなイベントがあります。

私たちは、機械電子工学科 学科プロジェクトで学生が製作したソーラー機関車

(SL:Solar Locomotive)の試乗体験を行いました。

 

イベント当日は、在園児だけではなく、多くの方にご来園いただきました。

私たちのSLは、バザーの開始時刻から終了時刻まで休みなく走行し、

大人から子どもまで大変喜んでくださり大盛況でした。

今後も、機械電子工学科と町田サレジオ幼稚園の連携企画を進めて行く予定です。

 

機械電子工学科が町田サレジオ幼稚園「バザー」に協力

 

フォトアルバムを見る⇒

モンゴル国において2014年9月に設立されたモンゴル高専教育センターと

サレジオ高専との間で教育の推進に関する覚書(MOU)を2015年9月1日に

締結しました。

 

サレジオ高専では、2011年11月30日のモンゴル視察団表敬訪問受入以来、

モンゴルの教育機関との関係を深めてきました。

2014年6月23日には、モンゴル工業技術大学内に設立されたモンゴル高専と

協定書を締結しております。

またモンゴル高専との間において、2014年から「出前理科教室」の実施や、

科学技術振興機構(JST)「さくらサイエンスプラン」による学生間での

異文化交流など、日本の高専として先駆的な取組みを推進しています。

 

モンゴル高専教育センターNGOは、2014年にモンゴル国内に設立された

3つの高専(私立モンゴル高専、国立モンゴル科学技術大学付属高専、

私立新モンゴル高校付属高専)を統括する非政府組織機構です。

MOU締結により、サレジオ高専とモンゴル国内の3つの高専が協力し、

両国高専間の教育関係を拡充します。

 

教育の推進に関する覚書締結

 

当日の様子を見る⇒

電気新聞社主催の第9回エネルギー教育賞において、機械電子工学科の取り組みが

昨年度に引き続き「奨励賞」を受賞しました。

 

エネルギー教育賞は、エネルギー教育の実践に取り組む学校現場を応援する

顕彰制度として、2006(平成18)年度より実施しているものです。

 

本学科では、下記の図の学生サポート体制を確立して技術教育を行っています。

授業や研究活動では、省エネルギー社会のキーポイントとなる「太陽光発電」

「モータ制御」「LEDイルミネーション」等を実施しており、ものづくりを中心とした

実践的授業を展開しています。

 

学生サポート体制

 
詳しくはコチラ→

サレジオものづくりフェスタ2015

【第2回】11月15日(日):講座内容&申し込み

 

参加には事前予約が必要です。

参加者の選抜は抽選とさせて頂きます。先着順ではございません。

当落通知は 10月28日(水) にご登録のメールアドレスへ送信いたします。

 

講座:『ハイブリッドLED灯』の製作! 〈半日コース〉

~ 環境発電を体験し、ソーラーで光るLED灯を作ろう ~

 

時間:13:30~16:30(半日コース)

対象:中学校1年生~3年生

定員:30名

参加費用:無料

持ち物:筆記用具〔上履きは不要・服装自由です〕

 

内容:

・環境発電に関する講義

・『ハイブリッドLED灯』の製作

 

『ハイブリッドLED灯』の製作

 
詳細はこちらをご覧ください

2015年7月18日(土)、19日(日)に千葉総合陸上競技場で行われた

関東信越地区高専大会において、本校は男子砲丸投と円盤投で

全国高専大会の出場権を手にしました。

 

2日間とも強風と猛暑、雨と不安定な天候でしたが、砲丸投4連覇、

円盤投2連覇、さらに両種目で関東信越地区高専記録を更新する

快挙でした。

 

なお全国大会は2015年8月29、30日に50回記念大会として

福岡県博多市で行われます。

円盤投で3年連続入賞中なので、メダル獲得を目標としています。

応援宜しくお願い致します。

 

陸上競技部

 

詳しくはこちら

本校は、昨年放映されたアニメーション作品

「異能バトルは日常系のなかで」のロケに

協力いたしました。

 

「異能バトルは日常系のなかで」のロケ協力

(C) 2014 望 公太・SBクリエイティブ/泉光高校文芸部

 

連携の経緯は本校を育英高専時代にご卒業された

檜山 竹生様(株式会社ABiT 代表取締役社長)の

ご紹介で、株式会社トリガー様の制作に協力する

というものでしたが、その制作過程では、同じく

育英高専時代に本校をご卒業された大地 丙太郎様が、

第2・4話の絵コンテで参加なされました。

 

本校の卒業生は多様なフィールドでその才能を

発揮されており、今後ますますご活躍される事と

思います。

今後とも卒業生の皆様との多様な連携をして行ければ

幸いです。

 

 

ロケで連携した卒業生からのメッセージはこちら⇒

4 / 512345

ページ
TOP