11月19日、4年生が社会科見学に行きました。

 

午前の見学地は草加煎餅丸福一福さんです。

111

 

はじめに煎餅の歴史や作り方についての映像を観ました。

6

 

次に実際に煎餅を手焼き体験をします。

 

説明をしっかり聞いて

1

 

焼き始めます

15

お・せ・ん・べ・い・や・け・た・か・な  合図で

煎餅をひっくり返していきます。

3

 

火のそばは、とても暑そうでした。

17

 

膨らんできたら押していきます。

4

3

2

 

醤油を塗って

16

5

完成です。みんな上手にできました。

18

 

工場見学の後、焼き立てのせんべいを

いただきました。

7

8

焼き立てはあたたかくておいしかったです

19

 

途中の岩槻城址公園でお昼ごはん

 

天気も良く、良い気分でお昼を取ることができました。

21

9

 

 

午後の見学は鈴木人形工房さんです。

10

ここでは岩槻の人形についての説明をしていただきました。

12

また、人形作りをしている工房を見学し、職人さんに

たくさんの質問をすることができました。

13

14

22

人形作りの現場を見るだけでなく、職人さんの

声を聞くことでとても勉強になりました。

 

煎餅を焼く時の暑さや岩槻の人形作りの大変さなど

を肌で感じることのできる貴重な時間を過ごしました。

 

 

4年生担任 社会科担当 橋本 和幸

 

 

 

 

11月15日、16日と1、2年生が生活科の学習のため大宮公園へでかけました。

さとえ学園小学校の生活科の学習では、季節ごとに大宮公園を訪れます。秋に来ると、紅葉が美しく、夏と秋の自然の違いをはっきりと感じることができます。

到着するとすぐに、大宮公園での過ごし方についてお話を聞きました。お話が終わると、たてわり班ごとに出発しました。2年生がリーダーとなり、1年生とMy treeに向かっていきます。

大宮公園4

3)大宮公園(完成

今回の活動は、3つ。
1、My treeの観察
2、五感ゲーム
3、秋の「作品作り」

 大宮公園(完成)

大宮公園(完成2)

1年生は大宮公園にあるどんぐり、まつぼっくり、落ち葉などを拾って学校で作品作りをします。持ってきたビニール袋の中に、材料を集めていきました。

一方、2年生は、その場で材料を集め、作品を作り、最後にiPadで写真撮影をしました。お目当てのどんぐりがなかなか見つからずに走りまわる子もたくさんいました。

また、ベンチや切り株の上で作品を作る子もいて工夫が見られました。次の生活科の学習で、撮影した写真をクラスで見せ合いながら、作品のテーマをあてるクイズ大会を行う予定です。
少しだけ2年生の素敵な作品を紹介します。

大宮公園9

 

8大宮公園

70大宮公園

1,2年生とも、自然の美しさを感じた校外学習でした。

2年担任 田中 彩華

11月13日(月)

第16回校内マラソン大会が行われました。

まずは選手宣誓。

IMGP7320kan

昨年度1位になった2年生が

大きな声で堂々と宣言しました。

IMGP7345

準備体操をして、

まずは低学年のスタートです。

IMGP7370

これから800m走るのに、

そんなにダッシュして大丈夫かな?

IMGP7516

一生懸命な表情でがんばっていました。

 

続いて中学年。

3,4年生は1000mを走ります。

IMGP7585

IMGP7689

低学年とは違い、

探り合いながらのスタートでした。

IMGP7706

IMGP7759

この二人は4年連続1位です。

2位も大きく引き離してゴール。見事でした!

 

最後は1500mを走る、高学年です。

IMGP7837

20181112_013154311_iOS

5年生は折り返し近くまで集団でした。

最後までデットヒートを繰り広げていました。

IMGP7951

IMGP7969

小学校生活最後のマラソン大会の6年生は、

悔いのないようにと真剣に走っている姿が

本当にかっこよかったです。

IMGP7989

見事!6年連続1位に輝きました!

おめでとう!

 

どの子も練習のときより真剣に一生懸命走る姿は、

応援していた人たちを感動させてくれました。

来年も自分の限界にチャレンジしてほしいと思います。

 

4年生担任 体育科  岡 宏美

11月8日、6月に植えたさつまいも「ベニアズマ」の収穫です。

たくさんのつるに「うね」が覆われていました。しっかりと育っているかな?

IMGP9972

まずはつるをどかすと・・・

 

IMGP9973

なにやらつるが土の中のさつまいもにつながっていました。

 

P1090158

泥んこになってもおかまいなし!どんどん土を掘ります。

 

P1090177

顔より長いベニアズマ!たくさん採れました。

 

P1090183

ひとり二つ持っても余る。大漁、大漁!

 

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_154

10日、学校の食堂で焼いてもらいました。食べる前からいい香りが教室に立ちこめます。

 

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_189

「いただきまーす!」から「おいしい!」がとても早い!みんな夢中で頬張ります

 

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_182

くま手図に「見る」「聞く」「触る」「かぐ」「味わう」の五感で捉えたベニアズマの情報を書き込みます。

 

IMG_2250

とても細かく書き込んでいるくま手図。「せかいじゅうで一ばんおいしい。」

 

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1b6

みんなとても満足げでした。ごちそうさまでした。

 

1学年主任 小出庄太郎

11月1日(木)

2年生95人が本庄市にある赤城乳業の工場見学へ行きました。
学校からは約1時間50分と遠い場所にありますが、朝から子ども達は大興奮でした。
バスの中では、「ガリガリ君の味は何種類あるかゲーム」を行い、楽しく現地へ向かいました。

現地に到着すると4人の案内役の方がお出迎え。しっかりご挨拶をしてから4グループにわかれてアイスを作っている様子、働く人の様子を見学しました。みんなしっかりしおりにメモをとりながら、機械の大きさや1日にできるアイスの数に驚いていました。

4ガリガリ君

見学の途中でみんなが楽しみにしていた「ガリガリ君」の試食がありました。
味は5種類。
「ソーダ味」「マスカット味」「なし味」「あまおういちご味」「コーラ味」でした。みんなわくわくでアイスを選んで休憩。おみくじをひいたり、スタンプをおしたりと終始楽しむ様子が見られました。

IMG_2356

IMG_2368

1時間30分の見学を終えた後は、全員でお弁当をいただきました。

IMG_2378

5ガリガリ君

あっという間に一日が終わり、お土産もいただき、大満足の一日でした。

2年担任 田中 彩華

10月27日(土)

ハロウィンパーティーを開催しました。

今年も全員が好きな仮装をして

実施しました。

marios

英語の時間に学習した歌や単語を

使いながらハロウィンに関連するゲームや

bingo

トリックオアトリート体験を

しました。

 

午前中は本校の1、2年生と一緒に。

game ssm

最後は恒例の「Lucky Halloween」

と題したくじ引き大会も行いました。

 

くじ引きの大トリは校長先生。

「当たりますように!」と必死で祈る姿も!

DSC_1326

今年の校長先生賞は

1年生がゲットしました!

DSC_1327

午後は年中さん親子をお招きして

ハロウィンパーティーを開催しました。

unnamed

午後の部は本校4年生の有志のみなさんが

運営のお手伝いをしてくれました。

DSC_1345

年中さんがトリックオアトリート体験

使ったバックは4年生全員で

作ってくれたものです。

未来の6年生からのプレゼントです。

DSC_1336

バックにはメッセージも

書いてくれました。

DSC_1337

ご参加くださったみなさま

ありがとうございました。

 

さとえ学園小学校

英語科 前川紀子

先日、学校にアオウミガメの赤ちゃんが2頭やってきました。

なぜ、学校にアオウミガメがやってきたのかというと、

埼玉県は海がない県で、そんな海のない県でも海の活動に協力できないか、

また、絶滅危惧種の生き物を守ることができないのか、と考えたところ、

NPO法人ELNAという団体が行っているジョイントブリーディングに

参加することにしたからです。

 

このジョイントブリーディングとは、小笠原諸島の父島で産卵され、

ふ化したアオウミガメの赤ちゃんを少し大きく育ててから、

故郷の海へ放流することです。

少し大きくすることで、体が大きくなって泳ぐ力も強くなり、

大きな魚や鳥などの外敵に襲われにくくなるため、

アオウミガメの生存率を高めることができると考えられている活動です。

(この活動を行っているNPO法人ELNAは、

海洋生物及びそれらを取り巻く海洋環境を保全しています。)

 

このジョイントブリーディングは、生物部が主となり育てていきます。

目標となる大きさは、甲羅の長さ(甲長)が約20cm。

放流は、2019年の7月末の予定です。

 

IMG_5636

 

生物部の子どもたちと一緒に、水槽に入れました。

 

IMG_5632

 

そして先日、アオウミガメの身体測定を行いました。

 

IMG_5650

 

IMG_5654

 

真剣な眼差し…。

 

IMG_5653

 

どれだけ成長したのか、定期的に測定を行います。

 

ちなみに今回の測定結果は、

体重 37.6gと37.5g

甲長 6.0cmと5.9cm

でした。

 

絶滅危惧種であるアオウミガメを通して、さとえの子どもたちが

環境問題や自然保護、絶滅危惧生物などについて考えられるような人に

成長してほしいと思います。

 

これから、2頭の名前を募集して決めたいと思います。

素敵な名前がつくといいな~(^O^)

決まりましたら、ご報告いたします!

 

 

さとえ水族館  住友 幸子  >゜))))彡

10月のある日の給食です。

IMG_4903

 

さとえ小では、月に1回、「お楽しみメニュー」を設定しております。

今月のメニューは「チキン竜田バーガー」です。

パンにチキン竜田をはさんでソースをかけて完成です。

子どもたちは、とっても美味しそうにパクリ!

IMG_4905

食べながら、幸せそうな笑顔がたくさん見られました。

IMG_4907

 

普段の食事ではなかなかお目にかからないメニューも給食ではたくさん出てきます。

子どもたちは毎日楽しみながら給食を食べています。

 

この日の献立

・チキン竜田バーガー

・コールスローサラダ

・ジャーマンスープ

・牛乳

 

給食担当 6学年主任 栗田 瞳

今年初めて学校につくった田んぼ。

見事に実りました。

そこで、先日

稲刈りをしました!

IMG_5475

5月に植えた稲もご覧の通り、黄金色に。

IMG_5563IMG_5561
慣れない手つきではありましたが、子どもたちは鎌を使って真剣に稲を刈ります。

稲1IMG_5575IMG_5577
11月には脱穀、もみすり、精米です。どんな味のお米に育ったか、今から楽しみです。

5学年 学年主任 伊藤渉

今日は、図書委員の活動を紹介します。

9月10日から、図書委員が『さとえポイントカード』という企画を始めました。

休み時間に図書室の本を1冊借りるごとに、1つスタンプを押してもらえます。

50ポイント集めると、図書委員からささやかなプレゼントがあります。

 

2月の終わりまで続くので、ゆっくりやってほしいのですが、天気の悪い日はこんな感じです。

IMG_0565

 

忙しい時は、図書委員が二人がかりでカウンター作業にあたります。

IMG_0555

 

いろんなスタンプがあります。

IMG_0573

 

これを機会に、たくさんの本と出合ってほしいです。

図書室  星 彩 ☆彡

ページ
TOP