1・2年生の生活科では、「しぜんとともだち」

という学習活動において、自然体験の基礎・基本として、

諸感覚(みる・きく・さわる・におう・あじわう)

を鍛えています。

IMG_0911

自然と「友だちになる」ということは、

「仲良くなる」=「お話したり、遊んだりする」

お話したり、遊んだりする手段として諸感覚を使います。

そして、諸感覚を“わざ”として獲得させています。

自然を知り、ふれあうことで、感性を育み、

さらに自然で出合う様々な問題に対して

解決しようという意欲・態度を育てることをねらいとしています。

 

さて、今回は“あじわう”わざとして、

キッズファームにある

くわのみを食べる体験しました。

IMG_1053

1年生は、どっぷり「食べる」ことに浸ります。

IMG_1099

IMG_1087

IMG_1106 (1)

2年生は、「食レポ」に挑戦です。

桑の実は、黒い実と赤い実があり、

それぞれ食べるだけでなく、諸感覚をつかってくらべ、

IMG_1062

桑の実を食べたことがない人に紹介することがミッションとなっています。

IMG_1072 (1)

そこで、思考力育成の一環として

「くらべる」ために便利な図としてベン図を活用し、

考えていることを可視化して、食レポへとつなげました。

45846-1

IMG_1080

 

体験 ✕ 思考力

子どもたちはどっぷり体験し、何よりも楽しみながら、

考える力を身に付けています。

生活科担当 山中

 

今、キッズファームは「おいもさん」まつりです(^^)。

昨年の1年生(現2年生)が植えたジャガイモが

そろそろ花を咲かせます。

IMG_0688

 

現2年生は、その成長の様子を観察しています。

SCAN-273

そして、今はちょうど「さつまいも」の苗を植える時期です。

IMG_1048

このさつまいもは、冬にあるマラソン大会のあとに

みんなで食べるものとして育てられていきます。

この日は、いつも畑のお世話をしてくれている

野末さんに教えてもらいながら、苗をうえていきます。

IMG_1036

IMG_1043

苗の方向を同じにして、ていねいにうえていきます。

IMG_1002

土の感触を感じながら、途中で出てくる虫たちに驚きながら、

そして、苗さんに「大きくなってね!!」と声をかけながら。

IMG_0994

IMG_1046

1年生から6年生までみんなが、

秋の収穫めざして、ていねいにうえていきます!!

 

1,2年生はうえたあと・・・

キッズファームにある「クワノキ」にあるものを発見!!

IMG_1012

このあとの授業へとつながりました。

生活科 担当 山中 昭岳

5月15日(月)

5年生の社会科見学「田んぼの学校」に行ってきました。

 

まずは出発式で教頭先生からお話をいただき、

バスで宮代町まで移動します。

IMG_0453

IMG_0456

 

到着!!!

田んぼの方へ移動し、

協力してくださる

「環境NPO法人 宮代 水と緑のネットワーク」

のみなさんにごあいさつ。

よろしくお願いします!

IMG_0458

IMG_0460

 

そして、ついに田んぼへ!

NPOの方々の説明を真剣に聞きます。

IMG_0461

IMG_0463

 

いよいよ田んぼの中へ!!

何とも言えない感触…

IMG_0465

IMG_0466

 

泥の感触にも慣れてきたところで、

田植えスタート!

IMG_0467

IMG_0474

 

先生も一緒に!

IMG_0494

IMG_0502

先生が一番テンション上がってますね…笑

 

一生懸命な子どもたち。

ズボンまで泥だらけです。

IMG_0477

IMG_0487

IMG_0497

IMG_0498

 

しっかり泥を落とした後は、

IMG_0504

 

NPOの方々にお礼のご挨拶。

ありがとうございました!

IMG_0506

テキパキ動ける5年生。

いっぱい褒められました!

 

最後に田んぼと記念撮影。

IMG_4307

IMG_4311

 

泥だらけになりながら一生懸命頑張りました。

秋に行われる収穫が楽しみです!!!

 

5学年副担任 音楽科 伊藤 元気

5月9日(火)

今年度最初の体育朝会が行われました。

1年生にとってはこれもはじめとのこと

IMGP0051

これから何が始まるんだろう?

とりあえず準備体操

IMGP0053

何をやるにも準備が大切ですよね。

 

そう!大繩をやるのですよ。跳べるかな?

IMGP0056

うーん!1年生にはまだ難しいかな?

とりあえず・・またいでみよう。よいしょ!

 

これは2年生の様子。しっかり跳べています。

IMGP0059

 

IMGP0060

1年間の練習の成果。さすが!

 

3年生は・・・

IMGP0064

 

 

IMGP0065

スピード感が出てきました。

 

4年生は・・

IMGP0067

 

 

IMGP0071

高さがすごい!

 

5年生・・・

IMGP0077

 

 

IMGP0079

流れるように跳べています。うまい!

 

でも、本当にすごいのは・・・やっぱり

IMGP0084

 

IMGP0089

6年生でした。

これから1年間。みんな頑張ろう!

進路入試センター   鑓水 忠孝

4月29日(土)

好天のゴールデンウィーク初日、

1、2年生合同のこいのぼりまつりが行われました。

DSC_1127

IMG_1899

毎年恒例の行事ですが、今年は体育館に

保護者を含めて500人もの人が集まりました。

初めに2年生による

「げんきがでるよ かしわもち」の音読発表です。

DSC04208

かしわもち由来の物語をクラスごとに発表しました。

 

そのあとは、いよいよこいのぼり作りです。

DSC_1262

20170429_102333_HDR

20170429_101240_HDR

 

 

 

20170429_100311_HDR

20170429_100225_HDR

一年生は小学校で初めてのこいのぼりまつりです。

今年は事前学習で描いたデザイン画をもとに、

和紙を使ってのちぎり絵制作です。

色とりどりの和紙を細かくちぎり、

色紙にのりで貼り付けていきます。

和紙をちぎるのが難しいようで、

お父さん、お母さんと共同で作業しました。

一匹の大きなこいを作る子、まごいにひごい、

太陽や雲まで描いていく子など、

みんな色紙いっぱいに描いていきます。

そして、見事完成!!

世界にひとつだけのこいのぼりが出来上がりました。

DSC04270

DSC04250

DSC04242

DSC_1285

DSC_1279

DSC_1275

 

DSC_1269

DSCN0995

最後にはみんなでこいのぼりの歌を合唱しました。

みんな大いに楽しめた一日となりました。

2年3組担任 学年主任 大田秀雄

 

 

前回の記事に続いて、今回は5・6年生編です!

まずは5年生、3泊4日の「京都・奈良校外学習」です。

5年生の遠足では舞浜駅集合でTDSに遠足でしたが、

校外学習の時は東京駅集合となります。

写真 2016-09-04 8 02 43

1日目は奈良の東大寺と法隆寺を巡ります!

写真 2016-09-04 13 57 29

DSC04156

2日目は清水寺の産寧坂で班別行動をしたり、

写真 2016-09-05 12 16 20

抹茶体験をしたりします。

DSC04187

3日目は事前に希望をとったコース別での見学です。

コースは「江戸」

写真 2016-09-06 9 30 17

「平安」

DSC04230

「古代」

DSC_0097

「安土・桃山」です。

IMG_1072

4日目は午前中に京都見学をして埼玉に帰ります。

5年生になると4日間の宿泊学習でも元気いっぱい!

最終日でもこの笑顔です♪

DSC04297

 

そして6年間の宿泊学習の集大成が4泊5日の「沖縄修学旅行」となります!

1日目は沖縄のおじい・おばあの家に民泊をします。

みんなすぐに溶け込み、帰るころにはすっかり島の子になっていました♪

DSC_9418

2日目は平和学習として平和記念公園やひめゆりの塔などへ行きます。

埼玉に戻ってからのまとめ学習に向けて、しっかりとノートにメモを取ります。

DSC_9477

3日目は自然体験として美ら海水族館やマングローブ見学です。

夜にはエイサー体験も行います!

DSC_9978

4日目は楽しみに待っていた海水浴や紅型体験です。

埼玉には海がないため、みんな大興奮♪

DSC_0441

5日目は嘉数高地から普天間基地を見学し帰ってきました。

DSC_0813

6年生になるとTPOを考えた行動も時間を見て行動することも

全てがしっかりと出来るようになってきます。

 

系列校の栄東中学・高等学校では中学生でオーストラリア

高校生ではアメリカへの修学旅行があります。

 

宿泊学習ではただ単純に見学等で知識を深めるだけではなく、

時間の使い方、公共のマナー、仲間との親睦を深めるなど

多くの経験を一度にできる大変有意義な行事です。

詳しい内容は行事ごとに本ブログを通じてUPしますので

楽しみにしていてください!

DSC_0498

さとえ学園小学校

進路・入試センター

山口 雄哉

本日はさとえ学園小学校の6年間の中で

どんな楽しい宿泊学習があるのかを紹介したいと思います!

 

さとえ学園小学校では3年生から合計6回、宿泊を伴う校外学習があります。

※希望者のみですが夏休みや春休みに英語研修・小笠原体験学習・海外英語研修等もありますが、

今回は割愛させていただきます。

 

まずは3年生の夏に行く「佐久・軽井沢 校外研修」です。

初めて親元を離れての1泊2日の行程となります。

大自然の中で色々な生き物を観察したり

IMG_1508

夜は定番のキャンプファイヤーをしたりと

IMG_1024

あっという間の2日間となります!

 

そして3年生の冬には2泊3日の「スキー教室」です♪

インストラクターの先生にしっかりと指導していただくので

初めて板をはく子も

IMG_2697

最終日には楽しそうに滑っています!

IMG_1620

4年生になると夏は2泊3日で「佐久・軽井沢 校外研修」となります。

前年度に見た物との違いを感じながら、さらに藍染め体験や

IMGP7763

飯盒炊爨も行い、更に充実の内容となっています!

IMG_1568

4年生の冬には2泊3日の「スキー教室」です。

3年生との違いは何といっても「バッヂテストがある」ということです。

子どもたちがそれぞれ自分にあった級に挑戦します!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次の記事では5・6年生の宿泊学習について紹介します♪

IMG_1226

 

さとえ学園小学校

進路・入試センター

山口 雄哉

4月28日(金)

今日はスポーツテストの日

まずは集合。

1年生にとっては初めての事。

上手くできるかな?

IMGP0019

種目は50メートル走

IMGP0026

あれ?6年生も走っているぞ!どうして?

IMGP0028

実は、6年生が1年生とペアを組んで

回っているのです。きっとペアの1年生を

応援するあまり

一緒に走ってしまったのでしょう。

 

何が始まるのかな?

IMGP0038

反復横跳でした。

ここでも6年生が活躍。ペアのこの回数を

記録しているのです。

IMGP0039

ボール投げがんばれー!

IMGP0044

 

室内では長座体前屈が行われていました。

IMGP0022

頑張れ!押せ!あと1センチ!

しっかり支える6年生。

 

とっ!飛んでる。スーパーマンか?

 

 

IMGP0023

答えは、立幅跳でした。

IMGP0025

無事着地!成功。

みんなが頑張ることのできた1日でした。

 

進路入試センター  鑓水 忠孝

4月25日(火)

「急げー!」

朝から子どもたちが走ってグランドにむかいます。

IMGP9984

そう。

今年度初めて体力向上タイム(朝マラソン)

1年生にとっては初マラソン?

ちょっと不安そう。

IMGP9986

まずは準備体操をして

IMGP9991

スタートです!

頑張るぞー!

IMGP9995

上級生頑張れ!

IMGP0001

そして終わった後は

副担任の先生のひざに座って一休み。

IMGP0003

まだまだ頑張れそうな1年生でした。

進路入試センター   鑓水 忠孝

綺麗な朝焼けと共に、いよいよ沖縄修学旅行も最終日。

DSC_0681

終わりが近づき朝ご飯の様子は心なしか寂しそう?

DSC_0697

しっかりとホテルの方にお礼の気持ちを伝え

DSC_0784

お世話になったホテルを後にしました。

DSC_0770

 

今日は登り坂を歩いて、歩いて…

DSC_0794

みんなで集合写真です!

DSC_0817

ここがどこだか分かりますか?

DSC_0818

後ろにうっすらと滑走路が見えるでしょうか。

嘉数高地から普天間基地を見学しました。

DSC_0827

子どもたちは何をどんな風に受け止めたのでしょうか…

 

後は空港について飛行機に乗るのみとなりました。

疲れている様子や

DSC_0857

みんなで楽しく話している様子

DSC_0859

こ、これは…!?

DSC_0864

修学旅行中に誕生日を迎えた子が担任の先生と。

DSC_0875

飛行機の中での様子は非常に立派で

降りる時にはCAの方にもお褒めの言葉をいただきました。

到着式を行って本当に終わりです。

DSC_0910

保護者の方は久々に子どもたちと会うのがとても嬉しそうでした♪

DSC_0954

 

最後に各担任から修学旅行の思い出を一言いただきました。

高田先生

沖縄では海の広さを感じ、人の温かさを知り、平和の大切さを学び、ステーキのボリュームに圧倒された貴重な五日間となりました。

P1020551

長束先生

民泊先では「おじい」「おばあ」と、すっかり沖縄の空気になじんでいました。様々な見学場所で一生懸命に学習ノートにメモをする姿からは主体的な学びを感じることができました。

CIMG3122

栗田先生

五日間、子どもたちの笑顔の絶えない修学旅行となりました。特に海でのキラキラした表情はとっても素敵でした。

DSC_0436

 

さとえ学園小学校

山口 雄哉

ページ
TOP