中3理科の化学分野では、酸性・アルカリ性の水溶液の学習をしています。
それぞれの水溶液の性質を調べ、PowerPointでスライドを作り、発表を行いました。
クラスの人達に分かりやすい説明、声の大きさや目線などにも気を配って、堂々と発表していました。
スライド作りも文字の大きさを考え、イラストを入れて見やすくするなど工夫し、素晴らしい仕上がりでした!
中3理科の化学分野では、酸性・アルカリ性の水溶液の学習をしています。
それぞれの水溶液の性質を調べ、PowerPointでスライドを作り、発表を行いました。
クラスの人達に分かりやすい説明、声の大きさや目線などにも気を配って、堂々と発表していました。
スライド作りも文字の大きさを考え、イラストを入れて見やすくするなど工夫し、素晴らしい仕上がりでした!
生徒の「こんなのあったらいいな」を形にする、生活委員のルールメイキングプロジェクト。
その活動の成果として……ついに!ウォーターサーバーが設置されました!!
生徒たちの声をきっかけに、委員たちが先生方に相談し話し合いを重ねて、念願の導入が実現しました♪
さらに、ただ置くだけではありません!
使い方のルールやマナーも、すべて生徒たち自身が考案。
分かりやすいポスターにまとめ、掲示してみんなが安心して使えるように工夫しました!
これからの寒い季節には、サーバーのお湯でホッと温まるスープづくりも可能に♪
生活委員では、これからも生徒たちの過ごしやすい学校生活のために活動していきます!
LM-CLUBから、とっても嬉しいニュースが届きました!
先日開催された秋の公式大会にて、成女の高校2年生バンド「ミルマカフィー」が決勝ステージへの進出を果たしました✨
結果が出てすぐにメンバーたちは、日頃ご指導いただいている先生方のもとへ!
「決勝戦進出しました!」と笑顔で伝える生徒たちの姿に、先生たちも思わず目を細め、その場は喜びと安堵の空気に包まれました。
日々の努力がつながって、この結果を呼び寄せたのだと思います♪
決勝は11月24日(月)に福生市民会館大ホール(最寄:牛浜駅)にて開催。
メンバーたちは本番に向けて、さらにパワーアップした演奏を目指して練習に励んでいます。
引き続き皆さんの温かい応援をよろしくお願いします✨
今年度の記念祭、食文化部のブースでは「お菓子キャッチャー」を実施!
好きな調理器具を選んで、制限時間内にボールの中のお菓子をGETします♪
ブースの装飾やルール説明も、すべて生徒たちが作成。
ゲーム感覚でお菓子をキャッチできるという内容に、子どもから大人まで大盛り上がりでした!
文化祭らしい遊び心とおもてなしの心が光る、食文化部の“おいしい”記念祭となりました♪
記念祭の裏側、第三弾は自主研究です!
前期の研究の集大成として、全校生徒がそれぞれのテーマで研究成果を発表しました♪
他校ではなかなか見られない、成女ならではのこの取り組みは、まさに記念祭の目玉企画のひとつ!
当日は緊張した様子の生徒や、機材トラブルにドキッとする場面もありましたが、どの生徒も最後まで堂々と研究成果を伝えることができました。
この経験が、きっとこれからの学びや進路にもつながっていくことでしょう♪
記念祭の裏側、第二弾は交流企画です!
今年度の交流企画のテーマは「STAR HUNT」★
生徒会・記念祭実行委員の生徒たちが、成女生とご来場いただいた皆さんがもっと交流できるように!と考えて企画しました。
来場者の方々は、校内をめぐりながら「星座カード」を手に、各部活の“スタープリンセス”たち(=成女生)と交流して星を集めていきます。
生徒たちは自分のブースを訪れた方々に質問を出して会話を楽しんだり、星座カードの空欄を埋めるお手伝いをしたりと、会場中にたくさんの笑顔と「つながり」が広がりました!
記念祭のテーマ「青春SPARK~つながるココロ・ひとつのカタチ~」の通り、“心がつながる”あたたかな時間になりました★
大成功で幕を閉じた創立記念祭(文化祭)、その裏側の一部をご紹介していきます♪
第一弾は授業作品展示です。
成女の文化祭では、例年、授業で取り組んできた作品の一部を展示しています。
今年は「家庭科」「美術科」「礼法」「表現プログラム(フォト・デザイン)」を展示!
家庭科では工夫いっぱいの手作り作品、美術では感性豊かなデッサンや絵画作品、礼法では伝統を感じる結びや水引・熨斗の展示、そしてフォト・デザインでは思いを込めた写真やポスターがずらり✨
それぞれの教科で学んだ積み重ねが、こうして形になるのも文化祭の魅力のひとつです!
この日の烏山体育はあいにくの雨……。
しかしそんな天気にも負けず、室内で卓球を実施しました!
学年混合のチームに分かれ、交代でダブルスの試合を進めます。
白熱したラリーにみんな大盛り上がり!
先輩・後輩の垣根を越えて、声をかけ協力する姿や、笑顔いっぱいでラケットを振る姿が印象的でした。
雨の日でもみんなで楽しみながら体を動かし、“チーム成女”の絆を感じる時間となりました♪
皆さんこんにちは!
じつは……来年度から制服に新しいオプション品が登場することになりました!
テーマカラーは「ミントブルー」
いままでのテーマカラー、かわいらしく・やわらかい印象の「ピンク」を貴重としていました。
ですが、現在成女は、校舎もリニューアルしようとしたり、学校がどんどん進化しています!そんな生まれ変わる成女をイメージして、テーマカラーを今までと真逆の「ブルー」にして表現しました。
アイテムとしては、「リボン」2色と「カーディガン」2色が新登場。
「かわいさ」と「実用性」どちらもかなりこだわりました。
生徒会と生活員会がアイディアを出し合って完成し、実現した制服!
皆さんもぜひそんなこだわり詰まった制服を着て学校生活を楽しみませんか?
ヴォーカルクラスでは、それぞれのグループの曲がどんどん形になってきました!
ただハモリパートにはまだまだ苦戦中。
周りにつられないように、でもメロディより大きくなりすぎないように……と音の重なりや強弱のバランスを意識して練習していました♪
次回はいよいよ歌テスト本番。
これまでの練習の成果を思いきり発揮できるよう、ラストスパートに突入です!!
ページ
TOP