TopWide

LM-CLUBのバンド『Flugel』が、この夏行われた都大会で「準グランプリ」を、全国大会では「奨励賞」を受賞しました。

彼女たちの軌跡をシリーズでお届けしています。

 

<<最初から読む <第3話

第4話:夏の大会への不安

ar330532年生の秋の公式大会で、決勝進出を果たした彼女たちですが、目標は常にもっともっと高いところにありました。

3年生の最後の夏の大会で結果をだし、全国大会に出場することです。

その大会が開催される前、音楽面以上に不安だったのがコロナの影響でした。

夢の大会が開催されるか否かは彼女たちの手の中にはなく、ただ開催を信じて練習をするのみでした。

 

本校の七夕飾りの短冊には、「ライブが開催されますように」と書かれていました。

メンバーの切なる願いでしょう。

コロナに翻弄されながらも、強い信念をもって大会に挑む決意を感じました。

続きは 第5話 で。

(第5話は10/25 21:00頃より配信予定)

 

★11/3(祝)の記念祭では、「Flugel」の生演奏が聴けます。体育館特設ステージで繰り広げられる彼女たちのライブを是非ご覧ください!

受験生のみなさまのお越しをお待ちしています。

 

詳しくはこちら。↓↓

受験生のみなさま (lolipop.jp)

http://1764f6fdc39ee824.lolipop.jp/image/lmbukatshutaiken2021forweb.pdf

 

★LM-CLUB公式ホームページはこちらです↓↓
http://lm-club.com/

1014小野寺先生2本校では授業前に10分間、英語の多読活動を行っています。

先日ご紹介した、「推しおり」とともに、読書に勤しんでいます。

最初は10分で数ページしか読めませんでしたが、回を増すごとに読書量が増え、スピードが速くなってきました。

たくさんの英語に触れて、英語力を伸ばしていきましょう!

継続は力なり。

TopWide

 

 

LM-CLUBのバンド『Flugel』が、この夏行われた都大会で「準グランプリ」を、全国大会では「奨励賞」を受賞しました。

彼女たちの軌跡をシリーズでお届けしています。

 

<<最初から読む <第2話

第3話:『Flugel』のメンバー

 

s-IMG_5287今回は、『Flugel』のメンバーについてご紹介します。

良いバンドが生まれるためには、さまざまな条件があります。

目指すところが同じで、楽器のパートは分かれている。

技術レベルが一定の水準である。

作詞・作曲に秀でたメンバーがいる。

そして何より人間関係が良好でなければならない。

このような中、LM-CLUBでは、これまで「伝説のバンド」と呼ばれるバンドがいくつも出ています。

『Flugel』も、間違いなく、その一角に名を連ねることになるでしょう。

 

バンドリーダーは稀有のメロディメーカーで、リードボーカル・ギター・キーボードを担当します。そして素晴らしい詞を書くギタリスト、正確なリズムを叩き出すドラマー、ステージング抜群のベーシスト、マネージャーの役割も果たすキーボ―ディストと、個性豊かなメンバーが集まっています。

 

次回 第4話 は、いよいよ夏の大会についてです。

(第4話は10/24 21:00頃より配信予定)

 

★11/3(祝)の記念祭では、「Flugel」の生演奏が聴けます。体育館特設ステージで繰り広げられる彼女たちのライブを是非ご覧ください!

受験生のみなさまのお越しをお待ちしています。

 

詳しくはこちら。↓↓

受験生のみなさま (lolipop.jp)

http://1764f6fdc39ee824.lolipop.jp/image/lmbukatshutaiken2021forweb.pdf

 

★LM-CLUB公式ホームページはこちらです↓↓
http://lm-club.com/

1013朝日先生

気付けば秋も深まり、冷たい雨の降る日も出てきました。

新型コロナウイルスの感染者数は減少傾向にあるようですが、昼と夜の温度差も大きい季節ですので、体調に気をつけて過ごしてほしいと思っています。

ふと、自動販売機を見てみると…、

 

「あったか~い」が売り切れ!

 

ついこの間まで、冷たいスポーツドリンクが売れ筋でしたが、季節は確実に秋冬に向かっているようです。

今日は、あったか~いお茶が飲みたいな~。

TopWide

 

 

LM-CLUBのバンド『Flugel』が、この夏行われた都大会で「準グランプリ」を、全国大会では「奨励賞」を受賞しました。

彼女たちの軌跡をシリーズでお届けしています。

 

<第1話

 

第2話:『Flugel』2年生の秋の大会に臨む

 

ararIMG_1510夏の大会で悔しい思いをした彼女たちは、秋の公式大会(東京都高等学校文化祭軽音楽部門大会)に、新たな曲「Aster」で臨みます。

中心学年として充実した日々を送る一方、思うように演奏技術が伸びなかったり、人間関係がギクシャクするなど、彼女たちにとっては苦しい時期でもありました。

更に歴代の先輩たちが樹立した記録が、彼女たちの重圧になりましたが、予選大会で見事な演奏を披露し、決勝進出を果たしました。

夢の決勝の舞台でも彼女たちは立派な演奏をしましたが、残念ながら結果は無冠に終わります。

ここまで頑張ってきた自分たちを讃えながらも、またも悔しい思いで大会は終了しました。

続きは 第3話 で。

(第3話は10/23 21:00頃より配信予定)

 

★11/3(祝)の記念祭では、「Flugel」の生演奏が聴けます。体育館特設ステージで繰り広げられる彼女たちのライブを是非ご覧ください!

受験生のみなさまのお越しをお待ちしています。

 

詳しくはこちら。↓↓

受験生のみなさま (lolipop.jp)

http://1764f6fdc39ee824.lolipop.jp/image/lmbukatshutaiken2021forweb.pdf

 

★LM-CLUB公式ホームページはこちらです↓↓
http://lm-club.com/

1014小野寺先生高3英語会話のクラスでは、プレゼンテーションやスピーチに積極的に取り組ませています。

アイコンタクトや動作や声のトーンなどなど、目的に応じた話し方を身につけてもらいたいと思い行っています。

そしてこの日はスピーチに挑戦!

ただ原稿を読むだけではないので、いつもよりちょっと緊張気味でしたが、終始にこやかな雰囲気の中で、発表を終えることができました。

Top1

以前もブログでご紹介した通り、LM-CLUBのバンド『Flugel』が、この夏行われた都大会で「準グランプリ」を、全国大会では「奨励賞」を受賞しました。

彼女たちの軌跡をシリーズでお届けします。

 

第1話:『Flugel』結成

 

s-①IMG_51231年生の時には、曲によってメンバー編成を変えてバンド活動をしていました。

先輩たちとバンドを組んで、大会に臨んだメンバーもいましたが、正式に『Flugel』として5人バンドを結成したのは2年生になってからです。

この頃は、コロナの影響でオンライン授業が続いていました。

満足のいく活動ができない中でも、彼女たちは楽曲づくりと練習に励み、夏の大会「音楽の力」にオリジナル曲「Grain」でエントリーしました。

この大会では、個人で優秀楽曲賞や優秀作詞賞を受賞したメンバーもいましたが、バンドでの受賞を果たすことはできませんでした。

 

この時の悔しさをバネに、彼女たちは秋の大会に臨みます。

続きは 第2話 で。

(第2話は10/22 21:00頃より配信予定)

 

★11/3(祝)の記念祭では、「Flugel」の生演奏が聴けます。体育館特設ステージで繰り広げられる彼女たちのライブを是非ご覧ください!

受験生のみなさまのお越しをお待ちしています。

 

詳しくはこちら。↓↓

受験生のみなさま (lolipop.jp)

http://1764f6fdc39ee824.lolipop.jp/image/lmbukatshutaiken2021forweb.pdf

 

★LM-CLUB公式ホームページはこちらです↓↓
http://lm-club.com/

1011朝日先生

10月に入り、夏服から冬服への移行期間となっています。

日中は汗ばむ陽気が続いていましたが、最近ではひんやりとした風も感じられるようになりました。

生徒たちに「夏服と冬服、どっちが好き?」と尋ねると、「冬服にタイツ!」「夏服の長そで!」など、さまざまなこだわりをもって答えてくれます。

来週からは、完全に冬服へ切り替わる予定なので、もうすぐ夏服とはしばしのお別れ。

高3は最後の着用期間ですね。

伝統のセーラー服です。

生徒たちには、ぜひ楽しみながら美しい着こなしを学んでもらいたいと思います!

 

1008岩﨑先生

高校1、2年生の生物の授業で東京純心大学の教授をお招きし、体験授業を実施しました。

今回は、大学の看護学部で実際に行う授業・演習の一部を実施してもらいました。

ウイルスとワクチンの基礎的な知識と実験用のローションを使ったウイルスの付着、そしてウイルスを落とす手洗いの方法を学びました。

今回の体験授業は、現在授業で学んでいる「免疫」の単元と大学の授業内容、そして実際の社会で起きていることをリンクさせた授業になっています。

生徒たちは、高校の学びと大学の学び、そしてその学びが社会と繋がっているということを実感できたのではないかと思います。

今回の学びは、「社会で活躍できる自立・自律した女性」を目指す生徒たちにとって非常に貴重な機会となりました。

生徒たちには、この経験を活かし将来を切り拓いていってほしいと思います。

ページ
TOP