0820水上先生

 

夏休みも終わり、リクガメのアメ(オス)とユキ(メス)もすっかり大きくなりました。
4月は同じくらいの大きさだった2匹ですが、今ではハッキリ違いがわかるくらい体格差がついています。

特にメスのユキは、4月からなんと3倍以上の体重になりました!

人間の赤ちゃんは、生まれてから1年で約3倍の体重になるので、倍以上のペースです。

これからも2匹の成長に目が離せません!

0828阪本先生資格取得講座の英検クラスの補講を、夏休み中は希望者を対象にオンラインで実施しました。

生徒からの追加日程の希望に応えていたら、当初予定の15回がなんと計30回に!1日に2回参加した生徒もいたりして、生徒たちの頑張りは目ざましいものでした。

努力が実を結ぶように、引き続き9月も頑張るぞー!

0901モモンガ①

0901モモンガ②2学期から、新たに3匹のフクロモモンガが成女の仲間に加わりました。

夜行性なのでなかなか顔を見せてくれませんが、その可愛さは折り紙つきです!

日中は木に吊るした巣の中で、仲良くぐっすり寝ています。

警戒心の強いフクロモモンガですが、はやく成女に慣れてくれるといいですね。

0826小野寺先生

成女では、夏休みには国語科・英語科で読書活動を推進しています。

英語科では、長期休み恒例の紙本の多読活動を行っています。

今回は本を2冊読むことになっています。

最初は、本を2冊読むことに対して後ろ向きな生徒が多く、読書レポートもどんな感想がくるかドキドキでした。

レポートを読んでみると、「異文化を知ることができた」「小さいころ読んだ童話を英語版で読んでみると、違うお話のように見えて面白かった」などなど読書を楽しんでいる様子が伝わってきました。

また、日々の多読活動を記録するシートも、本2冊分の語数が記録されたので、1万語以上一気に語数を増やすことができて、読書を通して達成感を味わった生徒も多くいました。

楽しんで英語に触れて、表現を学んだり、本を通した出会いを楽しんでほしいと思います。

0827水上先生本校では夏休みも明け、緊急事態宣言中ではあるものの、ようやく日常の生活リズムに戻りつつあります。

休み明けで急に生活リズムが変わると、体調を崩す可能性が高くなります。

2学期からを健康に過ごすために、睡眠のリズムを整えていきましょう。

 

ポイント① 深部体温(体の内部の温度)をコントロールする

体の深部体温が下がると、寝つきがよく熟睡できます。

夏はエアコンのタイマーを利用して、夜の間は室温を下げ目覚めとともに気温も上がるように調整すると、気分良く起きることができます。

 

ポイント② 目が覚めたら太陽の光を浴びる

実は人間の体内時計は25時間あり、地球の1日の時間とズレがあります。

日光を浴びるとメラトニンという睡眠を促すホルモンが抑制され、そのズレを整えることができます。

 

以上を意識して、生活リズムを整え健康に過ごしましょう!!

0825岩﨑先生3

 

0825岩﨑先生4

実は本校では夏休みの時間を活用し、宝塚大学の高大連携企画を進めていました!

今回は、以前から連携の取り組みを開始していた自主研究ゼミ・写真部に続き、新たに美術部での連携を行いました。

生徒たちは、高校の学びの中ではなかなか体験できないことに触れ、それぞれの分野においてより専門的な知識・技術を学ぶことができました。

生徒たちは、高大連携の取り組みを通し、進学後のイメージやさらにその先の「社会で活躍する」ための視点を養っていきます。

今回の取り組みが、生徒たちの進路選択や将来の活躍に繋がっていくことを願っています。

0906今藤先生

0906今藤先生2夕べにはコオロギが鳴き、すっかり秋めいてまいりました。

明日は早、『白露』を迎えます。

中学生は礼法の時間に秋の花、《りんどう・黄色菊ピンポンマム・吾亦紅(われもこう)》を生けました。

鮮やかな夏の花と違い、涼しげで趣のある風情に仕上がりました。

0825写真部①

写真部は高大連携の一環として、本日、宝塚大学の神林助教授をお招きし、講義をしていただきました。

テーマは、『ライティングして撮影』です。

人物や静物の撮影に対する「ライティングの基本」をご指導いただきました。

照明から光を当てる方向や照明の数と配置の違いによる画像の違い、レフ板やトップライトの使い方等の撮影時における基礎知識も伝授していただきました。

 

実際にストロボ等の機材を利用し、撮影会をしました。

写真スタジオさながらの機材に、生徒たちは大感動。モデル側も撮影側もその気になった撮影会をしていました。

実際の出来上がりの違いに皆びっくり。高校の授業絵は学習することのできない経験をし、次の可能性を見つけたようです。

0904中村+生徒会選挙+演説会

9月3日に生徒会選挙に向けた演説会を実施しました。

候補者の皆さんは、ここまで築いてくれた先輩の意思を引き継ぎ、成女学園をさらにより良い学校にしていきたいと話をしてくれました。

目指す道は同じでも。どのようなルートでより良い学校にしていきたいかをそれぞれ自分の「意思」を込めて伝えてくれたと感じています。

投票日は9月6日になります。候補者全員が生徒会幹事に信任してもらえると願うばかりです。

そして、新しい生徒会を筆頭に、さらにより良い学校にしていけるよう頑張っていきましょう!

0820城之下先生毎月発行の学園通信「うめむすび」。

7月号では、成女学園の部活動をご紹介します。

コロナ禍の制限下ではありますが、高大連携の取り組みや大会・コンクールへの出場など、限られた機会を大切にしながら、できる範囲で精一杯の活動に取り組んでいます。

また、夏休み中に実施される夏季講習は、教科担当の先生方に講習の様子を教えて頂きました。

8/20(土)の説明会より配布を開始しておりますので、ぜひご来校ください!

ページ
TOP