本校では、公的資格取得に向けた講座を毎週行っています。

本日は前回に続いて、英検準1級講座についてご紹介します。

昨日の授業では、『デジタル時代において、個人のプライバシーはどこまで守られるべきか』という話題の英文を扱いました。

今はインターネットへのアクセスをきっかけに、その人の年齢、場所、サイトの訪問履歴などに加えて、興味や買い物の習慣まで個人の情報を追跡されてしまう時代です。

この現代において、個人のプライバシーを保証する責任は誰にあるのか、という話題について、英文を通して生徒と考えてみました。

ネット上でのプライバシーに対する考え方には、人によって大きな違いがあり、国家の安全保障と、個人のプライバシー保護を両立することがいかに難しいかが、浮かび上がってきました。

・Consumer understanding of online privacy, in terms of definition, practice, and responsibility, is not consistent.

また法整備が追い付いていない現状について、問題点を考えさせられました。

・The current laws do not provide adequate protection for consumers.

今回の授業も、英語を読み進めるだけはなく、社会問題について考える機会となりました。

1203佐々木先生

学校ブログ毎日更新!!!

学校ブログは こちら 

成女学園中学校・成女高等学校の一般入試対策講座12月5日(土)14時より実施いたします。

◆内容:学校説明、入試説明、在校生による学校紹介、個別相談など

ご予約は本校HPよりお願いいたします。

予約ページ:http://www.seijo-gk.ac.jp/setsumeikai.html

2020.11-03学校説明会チラシ(攻文社)_page-0001

多くの方のご来校お待ちしております。

1202佐々木先生本日は、『English Fun Time!』と題した、多読・多聴を中心とする英語学習プログラムについてです。

『ネイティブの子供たちが学ぶように英語を身に付けていこう』というこの取り組みは、生徒たちの間にすっかり定着してきました。

生徒たちは、継続学習の時間や登下校の時間に、Chromebookやスマホを用いて、英語のeBookを読み進めています。

推奨しているOxford Owl やPolyglotsでは、音声も利用でき、英語学習に大変有益です。

お勧めの1冊、というアンケートをとって、互いに良い本を共有するなどの取り組みも行いました。

多くの生徒が、英語の世界に夢中になってくれることを願い、これからも『English Fun Time!』の活動を推進していきます。

 

学校ブログも毎日更新!!!

学校ブログは こちら 

成女学園中学校・成女高等学校の一般入試対策講座12月5日(土)14時より実施いたします。

◆内容:学校説明、入試説明、在校生による学校紹介、個別相談など

ご予約は本校HPよりお願いいたします。

予約ページ:http://www.seijo-gk.ac.jp/setsumeikai.html

2020.11-03学校説明会チラシ(攻文社)_page-0001

多くの方のご来校お待ちしております。

1126城之下先生

 

11/25(水)、部活動終了後、学校から徒歩5分の四谷ひろばへ作品を搬入しました。

第一回四谷アートフェスティバルでは、成女学園の校舎を描いた作品を出品し、見事本校美術部員が絵画部門で受賞しています。

今回は中学生2名、高校生3名がフリーテーマで出品しました。

 

11/29(土)~12/13(日)10:00~18:00(最終日は~15:00)

詳細はこちら→ https://yotsuyaartfes2020.wixsite.com/mysite-1

 

12/5(土)の学校説明会・個別面談の後にもぜひお立ち寄りください!

 

学校ブログも毎日更新!!!

学校ブログは こちら 

先日、1年生も含めた生徒会定例会議を実施しました。

先週の新生徒会発表式を終え、新たに1年生も交えた最初の会議が行われました。

内容は今後、生徒会が主で関わる行事などについて、コロナのことも考えながらどのような取り組みがしているかを話し合いました。

生徒会長を中心に内容の濃い話し合いができたのではないかと思っています。

これからも生徒会全員で、在校生が過ごしやすい学校づくりを目指していきます!

1127中村

学校ブログも毎日更新!!!

学校ブログは こちら 

成女学園中学校・成女高等学校の一般入試対策講座12月5日(土)14時より実施いたします。

◆内容:学校説明、入試説明、在校生による学校紹介、個別相談など

ご予約は本校HPよりお願いいたします。

予約ページ:http://www.seijo-gk.ac.jp/setsumeikai.html

2020.11-03学校説明会チラシ(攻文社)_page-0001

多くの方のご来校お待ちしております。

1124篠宮先生表現

表現教育のダンスコースでは先日、新しい曲に挑戦しました!

1曲を2時間で完成できました(^^)/

また、3チームにわけてそれぞれの振り付けを練習しました。

待ち時間もみんなそれぞれのパートの練習をしていてみんなやる気満々です(*^^)v

最後に位置取りをして今日の練習は終わりました。

たくさん振り付けを教えてもらったので、次回までに忘れないように自宅で練習しようかなーという声もチラホラ!?

次は12月1日の予定です。

楽しみです♪

 

学校ブログも毎日更新!!!

学校ブログは こちら 

昨日、LM-CLUB(軽音楽部)の2年生のバンドが、秋の公式戦(東京都高等学校文化祭軽音楽部門大会)の決勝大会(中央大会)に出場しました。これまで経験したことのない大きなステージでしたが、皆全力を出し切り素晴らしい演奏を披露しました。

残念ながら入賞を逃し、メンバーは皆、涙目で帰路につきましたが、ここまでの長き道のりをよく皆で走り続けてきたと、拍手を送りたい気持ちです。

特に今大会では、メンバー同士の協力・協調・団結が際立っていました。

音楽面でのお互いのアドバイスやサポートをしあうのはもちろん、勉強を教えあったり、精神面で支えあうなど、チームワークを最大限に発揮しました。

大会明けの今日は、疲れ切って少しのんびりするかと思いきや、これまで通り昼休みを惜しんで活動し、次の大会に向けて始動していました。

この大会を通して多くの経験をし、大きく成長した彼女たちのこれからの活躍が、ますます楽しみになりました。

 

受験生のみなさま

次のLM-CLUB部活動見学日は、12/19(土)です。

大会曲も披露いたしますので、是非お越しください。

部員一同お待ちしております。

 

LM-CLUB公式ホームページはこちら↓↓ http://lm-club.com/

1124佐々木先生

ページ
TOP