0510池谷 情報新聞タワー

情報の授業では毎年恒例の「新聞タワー対決」を行いました!

どれくらい高くできるのかをただ単にその場でやるのではありません。

何より大切なのは「戦略」です。

「どうすれば高くできるのか」「誰がどの役割を担うのか」など前もって考えて対決に挑むことが重要です。

 

そして、その計画を立てて実行したら、「何を改善すればもっとたかくできるのか」を考えます。

これがPDCAサイクルです。計画を立てて実行し、それ結果を確認して、また次につなげます。この力が何よりも大切です。

情報の授業で少しでも重要さに感じてくれたら嬉しい限りです。

これからも頑張っていきましょう!

0513篠宮 体育祭集団演技ダンス

5月に入り、いよいよ体育祭の練習が始まりました♪

今年も成女恒例の、体育祭での集団演技のダンスの練習が始まりました!

今年度は、生徒たちに人気のKPOPの曲を使って、踊ります♪

曲の発表をしたら、生徒たちは口ずさんだりしていました(^^♪

これから練習の様子をアップしていきますね!

楽しみにしていてください♪

0510時澤 英検講座

今日は成女の英検クラスの様子を少しご紹介♪

成女では、資格取得講座という授業があります。

1学期~2学期の初めまでは、「英検」に向けて各級別にわかれ勉強をしていきます。

さて、今日は4級クラスのご紹介。

 

リスニング問題に挑んだあとは、グループになりスクリプトを見ながら答えがみんなと一致しているか、確認をしていきます。

みんなで解答が異なるときには「なんで、これを選んだの~」「え、こっちだよ~」「あ!そういうことか!」丁寧に丁寧に問題に向き合っていきます。

 

資格合格は一見ひとりでもくもくと勉強することがいいように思えますが、

みんなで、話し合いながら問題に向き合うことでいつも以上に頭を使ったり、

相手が分かるように、そして納得いくように説明をしなければいけません。

いつもより頭を使ったのか、授業の後は達成感も感じた表情でした。合格目指してみんなで頑張れ!

0514篠宮 高1クラス目標

高1の教室に今年度のクラス目標を掲示しました♪

目標はみんなで意見を出しながら決めて、代表者がレイアウトを考え印刷をし、クラスみんなで周りにイラストを描きました♪

1年間、みんなで力を合わせて目標が達成できるように頑張っていきましょう(^^♪

0508福井 自主研究 芸術ゼミ第3回打ち合わせ07

大課題、小課題も決まりいよいよ全体構成に取りかかります。

全体構成の作り方について確認をした後は各個人で設定していくことになりますが、次の時間はまた他のメンバーからの助言ももらえるミーティングがあるので安心です。

ファシリテーターの先生の的確なコメントも相まって生徒は確実に成長しているように感じられます。

0510時澤 OS椎名

こんにちは!

生徒会兼この花シスターズリーダーのSです!

 

私は、誘導部門のリーダーとして、後輩たちのリードをつとめました!

初めての参加というのに、高校1年生の飲み込みが早く、元気もいっぱいで素敵なおもてなしができる期待の後輩でした!

立派な後輩を育てられるように、私たちも頑張るぞ~!

0510時澤 成女スクールラジオ

今日は成女の新しい企画「成女スクールラジオ」をご紹介。

この企画、生徒会メンバーの「どうしたらもっと生徒会のお知らせを全校生徒に周知できるのか」そして、「どうしたらもっと全校生徒に楽しい瞬間を提供できるのか」この2つの疑問を解決するために、生徒たちが自ら考案した企画なんです。

 

お昼休みの時間に放送を使ってお知らせをアナウンスしていきます!

ただアナウンスするだけでなく、時には時事ネタを、時にはサプライズをはさんだり、時には部活動のイベント案内をしたりするそうです!

この日は総務委員会の委員長、副委員長より5月の目標についてのお知らせをしてもらいました。

こんな風に、生徒会メンバーだけでなく、成女のいろいろな生徒たちが輝ける場も作っていくそうです!

まだ始まったばかり!これからの成女スクールラジオの進化にこうご期待!

0516池谷 学年のお話

高校2年生では中間テストに入る前に、一度クラス全員で同じ方向を向く機会を設けました。

学年主任の先生にお話をいただき、クラス全員真剣に聞いておりました。

 

大きな目標を掲げるのももちろん大切ですが、まずは「行動目標」です。

テストで点数を取るために「毎日漢字ワークを5ページ進める」など、具体的な行動目標を設けることで近い未来が変わっていきます。

近い未来が変われば、自分の大きな目標が近づきます。

高2学年一丸となって頑張っていきましょう★

0515時澤 ボイスクラス (2)

表現プログラム、ボイスクラスの授業風景をご紹介。

今回のテーマは「発声の基本を学ぶ」

 

正しい姿勢の確認や、「いうえおあ、うえおあい…」とおなじみの五十音とはまた異なる音もで声出し練習!

そして、発声にはなんと「眉毛」の使い方も重要だそう!

テーマにあった眉毛の使い方も学びました♪

 

はじめは緊張して声も小さかったみんなですが、だんだん教室中が賑やかな声であふれていきました。

2時間で、見違えるように進歩した生徒たちでした。

3 / 15112345...102030...最後 »

ページ
TOP