0715城之下先生うめ5月

学園通信「うめむすび」。

春の成女と言えば「野遊会」。クラスメイトや先輩・後輩とともに学校を離れ、非日常の体験を通して親睦を深めるという、成女の伝統行事です。

「野遊」は春の野に出て花見や狩りを楽しむことを意味し、古くは「日本書紀」にも登場する歴史ある言葉です。

昨年はコロナ禍で「校外に出て活動をする」こともままならなかったのですが、今年は全校をあげて鴨川シーワールドに出かけてイルカショーやシャチショーを観たり、ホテルランチを楽しんだり、生徒たちも非日常を存分に味わっていました。

0716水上+表現フォト

先日のフォトクラスでは、レイアウトに挑戦!

2グループに分かれて、自分たちが撮影した作品をレイアウトしていきます。

きっちり計算して配置するグループもあれば、直観で配置するグループもあり、各グループの個性が光ります✨

0716水上+表現デザイン①

0716水上+表現デザイン②先日のデザインクラスでは、架空のオーダーをもとに作成したチラシについて、講評をいただいています。

ある生徒は、架空のパン屋さん「成女ベーカリー」についてチラシを作成しました✨

ターゲットは20~30代のOLさんです。

夏らしさをイメージして、文字にオレンジ・黄色・水色を使ったり、フォントサイズも見やすく配慮したり、工夫がたくさん詰まっています。

デザインを通して、お店のよさを伝えることができました♪

0715水上+保健だより

夏の厳しい暑さの中、熱がこもって体温が上がったり、なんとなく体がだるかったりすることはありませんか?

特に発熱があると、新型コロナウイルス感染症なのか熱中症なのか、見分けがつかなくて悩んでしまう場合も多くあるかと思います。

そこで今回の保健だよりでは「コロナと熱中症の症状の見分け方」「コロナ禍の熱中症対策」について情報を発信しています。

 

いざというときの対応ももちろんですが、どんな場合でもまず大切になるのが日々の健康管理です。

毎朝の習慣として健康観察を行い、夏も健康に過ごしていきましょう!

0715水上+セーフティー教室

スピード、ハッパ、コーク…これらの言葉が何を指しているかわかりますか?

今回は「薬物乱用防止」と「インターネットトラブル防止」について、セーフティー教室を実施しました。

もうお分かりですね? 最初の語群はすべて薬物の通称です。

薬物乱用防止の講習では、牛込署のスクールサポーターさん・婦警さんらをお呼びして、実際の薬物の標本を見せてもらいました。

またインターネットトラブル防止のDVDでは、SNS問題などリアリティーある映像に、生徒たちは自分ごととして真剣に話を聞くことができました。

0630城之下先生

昼間は寝ているので、なかなか姿を見ることのできないフクロモモンガ。

今日はめずらしく、二匹揃ってお顔をちょこんと出しているところに遭遇しました。

起きてくるのが夕方以降なので、ご来校の際にはぜひお帰りの時にのぞいてみてくださいね!

0702朝日先生

中1国語は、情報の整理整頓がテーマ!!

マッピングを用いて題材に関する情報を集め、自分が伝えたい内容を、目的や相手を意識しながらまとめていきます。

この日は、その発表会を行いました。

よりわかりやすく伝えるために、切り抜きを持参して提示したり、板書をしながら説明したり…。

それぞれの工夫が目に見えてわかり、驚きと感心がいっぱいの楽しい時間となりました。

質問タイムでも皆積極的に手を挙げていて、時間が足りないくらいでしたよ!

反省もあるようでしたが、これからもたくさん機会がありますので、ぜひ生かしていってほしいと思います。

0715城之下先生うめ4月

学園通信「うめむすび」。

2022年度の第一号では、新入生向けの各種プログラムをご紹介。

中学3年間で学んだ義務教育の学習内容を振り返る「基礎学力オールチェック」は、英・国・数の3教科について高校の学びの土台となる基礎的な計算や文法の抜けや漏れをチェックし、学年と教科のサポートのもとで学び直すよい機会となりました。

また、部活動体験では先輩たちによるおもてなしを受けながら自分の入りたい部活を探し、先輩や先生達との交友を深めました。

本校の独自科目である自主研究ゼミ、資格取得講座や表現プログラムに関するオリエンテーションなども行われ、高校生活スタートの様子を高校1年生になった気分で御覧いただけます。

配布資料にお入れしていますので、ぜひ本校生徒の学校生活の様子をのぞいてみてください。

0714小野寺先生

この日のミュージカルクラスは、のどの筋肉の使い方の練習からスタート。

歌唱では、細かいところに気を配って、練習しました♪

放課後練習も併せると、とてもたくさんの時間を費やして、お稽古に勤しみました。

先生方も上達ぶりに大変驚いていらっしゃいました!

1学期は歌唱に力を入れていきましたが、2学期は演技の指導がスタートしますので、そちらも乞うご期待♬

0707三島先生1

0707三島先生2みなさんはUDを知っていますか??

知らない・・と思った人も一度は見たことがあるはずです。

トイレのピクトグラム、シャンプーとリンスを区別する溝、これは全てUDです!

UDとは、ユニバーサルデザインの略で、誰もが使いやすいように設計されてるもののことなんです。

 

今回は、バンダイナムコさんのご提供いただいたトランプ制作キットを組み立てながら、UDについて学習しました。

組み立てていくと、トランプのサイズが少し大きいこと、4隅にマークがついていて左利きでも使いやすいこと、などUDが詰まったトランプであることが分かりました。

 

最後に、UDトランプの良さが伝わるパッケージを生徒一人ひとりが書いて完成♪楽しくUDについて学ぶことができました。

ページ
TOP