0711三島先生1

写真を見てください。これは何のスポーツを表しているでしょうか?

正解はこの記事の一番下をご覧ください。

 

0711三島先生2

今回の授業では、ゲームをしながらピクトグラムについて学びました。

ピクトグラムとは、情報や指示、案内などを単純化された絵や図形で表したものです。

今回はカードに書かれた絵を組み合わせて新しいピクトグラムを作ったり、当てたりするゲームに挑戦!

高校生らしい斬新な組み合わせで新しいピクトグラムを生み出していました。

思ったより相手に伝わったり、伝わらなかったりで子どもだけでなく大人も楽しめるゲームでした。

 

さて最後に、写真の答えは「テニス」でした!正解できましたかー?

0716水上+表現ボイス

先日のボイスクラスでは、先生との1対1の面接にチャレンジ!

実際にある進路希望の学校を想定して、志望動機・自己PR・尊敬する人物など、本番の面接さながらに受け答えします。

大切なのは「自分の言葉で伝える」こと。

事前に作成した原稿を他人事のように話すのではなく、自分の言葉で思いを伝えることを意識して取り組むことができました♪

0815佐々木先生①~⑧

 

 

Good on ya mate / on ya

Last time you leaned that “mate” is how we causally refer to our friends.

“Ya” means “you”.

So if this was to be said in proper English then “good on ya mate” = “well done, my friend”.

We often shorten this phase to just “on ya”.

It‘s used a lot in Australia and New Zealand

Example: 

A.

Kevin: “I won the race!”.

John: “(Good) on ya Kevin!”.

B:

I heard you’re going to medical school, good on ya mate.

Meaning: well done, I approve, that’s a good idea.

 

こんなフレーズが自然にでてくると、かっこいいですね!

 

シリーズでお届けしてきましたが、いかがでしたか。

お読みいただきありがとうございました。

また機会をみて、英語にまつわるお話をご紹介していければと思います。

0719阪本先生

昨年から始まった株式会社Sunshine Delightとの産学連携は、今年からかいけつ部(マーケティング部)が主体となって活動しています。

 

7月17日に、同社が「みたか商工まつり」に出展するということで、2名がお手伝いに行ってきました。

ブースではストップウオッチチャレンジのゲームを行い、±0.1秒だったら参加者に日焼け止めボトルをプレゼントするという企画です。

ゲームは大盛況で、子ども連れのご家族の行列が絶えず、用意した日焼け止めも品切れに。

暑い中でしたが、笑顔で子どもの日焼け止めの大切さをアピールしてきました!

かいけつ部では、これからも校外活動の経験を重ねていく予定です。

0716中村+生徒会関係

今回の記事は生徒会の様子を掲載します!

先日、生徒会から在校生に向け「校則に関するアンケート」のお願いについてお知らせがありました!

これは、校則を変えていくことをコンセプトにしている訳ではなく、校則の重要性と在校生が規則正しい生活を送れるように、どのような校則を新しく取り入れたり、改善していく必要があるのかなど、日々過ごしている在校生から直接聞いていくという名目で実施をしていきました。

生徒会はより良い学校生活を在校生が送れるように、随時打ち合わせを行い、日々活動をしています。

今、新しい生徒会の募集も始めたので、今までの伝統を引き継ぎ、新しい生徒会も在校生の代表として引張っていって欲しいと思っております。

0715城之下先生うめ5月

学園通信「うめむすび」。

春の成女と言えば「野遊会」。クラスメイトや先輩・後輩とともに学校を離れ、非日常の体験を通して親睦を深めるという、成女の伝統行事です。

「野遊」は春の野に出て花見や狩りを楽しむことを意味し、古くは「日本書紀」にも登場する歴史ある言葉です。

昨年はコロナ禍で「校外に出て活動をする」こともままならなかったのですが、今年は全校をあげて鴨川シーワールドに出かけてイルカショーやシャチショーを観たり、ホテルランチを楽しんだり、生徒たちも非日常を存分に味わっていました。

0716水上+表現フォト

先日のフォトクラスでは、レイアウトに挑戦!

2グループに分かれて、自分たちが撮影した作品をレイアウトしていきます。

きっちり計算して配置するグループもあれば、直観で配置するグループもあり、各グループの個性が光ります✨

0716水上+表現デザイン①

0716水上+表現デザイン②先日のデザインクラスでは、架空のオーダーをもとに作成したチラシについて、講評をいただいています。

ある生徒は、架空のパン屋さん「成女ベーカリー」についてチラシを作成しました✨

ターゲットは20~30代のOLさんです。

夏らしさをイメージして、文字にオレンジ・黄色・水色を使ったり、フォントサイズも見やすく配慮したり、工夫がたくさん詰まっています。

デザインを通して、お店のよさを伝えることができました♪

0715水上+保健だより

夏の厳しい暑さの中、熱がこもって体温が上がったり、なんとなく体がだるかったりすることはありませんか?

特に発熱があると、新型コロナウイルス感染症なのか熱中症なのか、見分けがつかなくて悩んでしまう場合も多くあるかと思います。

そこで今回の保健だよりでは「コロナと熱中症の症状の見分け方」「コロナ禍の熱中症対策」について情報を発信しています。

 

いざというときの対応ももちろんですが、どんな場合でもまず大切になるのが日々の健康管理です。

毎朝の習慣として健康観察を行い、夏も健康に過ごしていきましょう!

0715水上+セーフティー教室

スピード、ハッパ、コーク…これらの言葉が何を指しているかわかりますか?

今回は「薬物乱用防止」と「インターネットトラブル防止」について、セーフティー教室を実施しました。

もうお分かりですね? 最初の語群はすべて薬物の通称です。

薬物乱用防止の講習では、牛込署のスクールサポーターさん・婦警さんらをお呼びして、実際の薬物の標本を見せてもらいました。

またインターネットトラブル防止のDVDでは、SNS問題などリアリティーある映像に、生徒たちは自分ごととして真剣に話を聞くことができました。

ページ
TOP