0725岩﨑先生2

夏期講習の英検対策講座で多くの生徒が頑張っています!

英検対策講座は、2級~5級までをクラス分けし、それぞれの受検級に対する対策を徹底しています。

今回の講座では、英検対策の時間を講義形式と問題演習に分け、50分×2コマで行っています。

講義で英語の勉強の内容を理解し、問題演習で実践していくことで効率的な学習を行っていきます。

英検の次回の受験は10月となりますが、夏休みで英語力を伸ばし、ぜひ合格を勝ち取ってもらいたいと思います。

0725三島先生

夏休み中の少し静かな校舎の中、あまい香りが漂う。

どうやら、食文化部が何かを作っているようだ。

調理室を覗きに行ってみると、部員たちはチョコレートを溶かしたり、小麦粉をふるったり集中して作業を行っていた。

今回は、ガトーショコラを作るとのこと。

ガトーショコラとは、フランス菓子の一種でその名の通り、焼いたチョコレートのことである。

 

焼きあがるとチョコレートの香ばしい匂いが一層広がった。

このケーキは温かいうちに食べるとふわふわ感が、冷やすと固まって濃厚な味わいが楽しめるそうだ。

ケーキの端の方を少し切って味見をする部員たちは、にんまり笑っていた。

0725岩﨑先生

今年度の夏期講習は、前半が7/25(月)~7/29(金)、後半が8/22(月)~8/26(金)で実施します。

内容は、資格対策講座(英検・P検・N検 全学年対象)・基礎力講座(数学・国語 高1対象)・受験対策講座(高3対象)となっています。

今年も多くの生徒が受講していて、夏休みの間も生徒それぞれ目的を持って取り組んでいます。

夏期講習を通して、夏休み中もしっかりと力を身に付け、大きく成長してもらいたいと思います。

0721三島先生2

夏のキラキラした太陽の下、中1学年は高尾山の登頂に挑戦しました。

今回は6号路(びわ滝コース)を使用しました。

森と水がテーマのコースで、暑い中でも水のせせらぎが心地よかったです。

 

前半は順調に進んでいた中学生でしたが、後半になると息遣いも荒くなってきました。

特に、最後に出現した300段以上の大階段には大苦戦。

踏み面もバラバラのため足がもつれました。

しかし、クラスのみんなで「ファイト!」「あと少し!」と声を掛け合い、全員で頂上まで登ることができました。

頂上の美しい風景も見ることができ、達成感でいっぱいでした。

0721三島先生1

中学1年生は日帰り林間学校として高尾山へ行きました。

高尾山は東京都内にありながら、大自然を味わえる人気スポットです。

標高は約600メートルあり、夏でも都心とは異なる気持ちの良い風が吹いています。

 

今回の目的は、登山を通してクラスの絆を強めること、雄大な自然を感じることです。

多くの生徒は登山初挑戦ですが、果たして全員で頂上にたどり着くことができるのでしょうか?

また、今回は表現プログラム(フォト)の学習を生かし、高尾山の自然を写真に収めてくる予定です。

どんな写真を生徒たちが撮ってくるのかもご期待ください!

0721岩﨑先生

成女では、進路指導部からキャリア学習の様子や最新の進路に関する情報などを進路指導通信として毎月発行しています。(各生徒・ご家庭には、配布と同時にデータ配信もしています。)

この進路指導通信は、生徒本人・ご家庭・学校が三位一体となって進路決定に取り組むことができるようにということをコンセプトにしています。

実際に、進路指導通信に掲載されている情報から大学のオープンキャンパスへの参加をしたり、自習室の利用が増えたりしています。

今後も毎月発行をしていく予定なので、生徒本人の希望が叶う一助となってくれることを願っています。

0722岩﨑先生

資格取得のニュース検定講座は、令和4年度の2回目となる第58回ニュース検定の申込を行いました。

今年度は、受験対策などを意識し、高校3年生は全員ニュース検定にチャレンジする形を取っています。

前回(第57回 6月実施)の結果は、まだ出ていませんが、再チャレンジや上の級にチャレンジしたいという生徒も出ています。

また、任意受験の他学年でも今回の検定に申し込む生徒もいます。

世の中の出来事や仕組み、話題などを学ぶことは、受験対策だけではなく、自分自身の思考力を身に付けたり、視野を広くすることにつながります。

より多くの生徒に挑戦してもらい、合格を目指して頑張ってもらいたいと思います。

0721小野寺先生

本校には2人のALTの先生がいらっしゃいますが、アメリカ人の先生が1学期で帰国なさることになりました。

彼女は今回の来日が初めての海外ということで、日本での生活を満喫されていました。

滞在中は日本語の学習も熱心に行っていたので、彼女のわかる日本語に書き改めた浴衣の着つけ書を作成して、生徒と浴衣の着つけ体験に参加してもらいました。

もちろん生徒には英語Ver,の浴衣の着つけ書を作成して、それを読みながら着てもらいました。

実は生徒たちは、着せてもらったことはあるけど、自分で着たことはないとのこと。

英文となれない和装の着付けに格闘しながら、完成!

ALTの先生も中1の生徒と一緒に確認しながら、無事に着ることができました。

浴衣を着た後は、歓談の後、英語の寄せ書きのサプライズプレゼント!

短い時間でしたが。心温まる時間となりました。また、お会いできる日を楽しみにしています!(^^)!

0630水上+剣道部①

体育館に響く「ヤァー!」「トォー!」の掛け声。

この日の剣道部は、木刀を使って基本となる形の練習をしています!

練習しているのは、初段の昇段審査でも必要となる、日本剣道形の1本目・2本目です。

部員たちは動きを覚えるのに苦戦しながらも、一生懸命に練習していました♪

0629城之下先生

お目覚め直後の大あくび!

あんまりにも豪快だったので、ついパシャリと一枚、写真におさめてしまいました。

8月に入り、うだるような暑さが続いています。

風通しの悪い巣穴にこもっていられないのか、巣の外でべたっと平べったくなって眠っていたり、半目でとろとろしたり、ハリネズミたちのめずらしい姿が見られます。

学校説明会にご来校の際には、ぜひご覧になってみてください。

ページ
TOP