今週初めから高1が「成立田」で行ってきた稲刈りですが、今日は中学生が体験してきました。

機械ではなく、鎌を使って稲穂を「手刈り」します。

DSC_1731.JPG
作業前にはしっかりと注意を聞きます。
DSC_1805.JPG
大変な作業です。

 

成立学園では、コシヒカリと古代米を育てています。(写真は今日の様子です。)

DSC_1733.JPG
コシヒカリ
DSC_1736.JPG
古代米

 

古代米は、赤米とも呼ばれますが、写真で見ると穂先の色が違うことがわかります。
コシヒカリに比べると生育が遅れているため、今日は刈り取ることができません。

そして、ただ体験するだけでなく、他の行事や学習ともつながるのがアース・プロジェクトの特徴です。
11月に中3がアース・ツアーで訪れる種子島では「赤米館」を見学しますが、実は、古代米が日本に伝わってきた有力なルートが種子島なのです。

8日から9日にかけて台風が関東地方に甚大な被害をもたらしましたが、成立田の稲も写真の通り倒れてしまっているものもありました。

DSC_1742.JPG

地面もぬかるんでいましたが、生徒たちは楽しみながらもしっかりと作業を進めてくれました。(最後は写真のようになりましたが…)

DSC_2040.JPG
女子はこんな感じ
DSC_2053.JPG
男子はこうなります

アース・プロジェクトは、本物に触れる、実際にやってみるという「体験的アプローチ」と、生徒同士や、教員や保護者も含めた他者とのコミュニケーションを重視する「相互的アプローチ」の2つを実現するプログラムです。
今日も保護者の皆様方のご協力をいただき、順調に作業することができました。この場を借りて感謝申し上げます。

DSC_2119.JPG
アース・プロジェクトの取り組みについては、こちらをご覧ください。

ページ
TOP