遅くなってしまいましたが、先日、文化祭を無事に終えることができました。

両日とも雨が降ることはなく、一般のお客様にも多数ご来校いただき、感謝申し

上げます。

 

 生徒たちは現在、気分を切り替えて、中間テストに向けての学習に入っています。

今回の中間テストは、1学期に比べて授業時数も多いことから、範囲も広めとなって

いますが、納得のいく成果をあげるべく計画的な学習を進めています。

 

 

 

1日目から一般のお客様にも多く御来場いただきました クラス展示は縁日、お化け屋敷、ゲーム、飲食など

 

 

料理研究同好会の販売するクッキーを求めて行列が!  中夜祭ではサッカー部が熱の入ったダンスを披露

 

 

美術部の力作をご覧あれ               こちらは華道部。エントランスを彩ります

 

 

 

校内の電気を消して、最後に皆で眺めます     良い2日間だった。心地良い疲労の中で帰宅

 本校は明日から文化祭を開催致します(一般公開は両日とも10:00~15:00、両日とも中学生とその

保護者の皆様を対象とした「質問コーナー」もあります)。中学生およびその保護者の皆様には、本校の良さや

生徒の雰囲気を知っていただく絶好の機会です。

 

どのクラスや団体も、自分たちの展示や発表を少しでも良いものにするべく準備を進めてきましたが、それも

大詰めを迎えています。明日からご来校の皆様には、感動を味わっていただけるに違いありません。

 

生徒および教職員一同、お待ち申し上げております。

  

段ボールを丁寧に展示へと仕上げていく。       皆様をお迎えする入口テントも起動です。

  

クラス展示の垂れ幕。どこからご覧になりますか?  各種団体の垂れ幕。こちらも見逃せません。

本校では10月1日()、2日()に文化祭を開催致します。一般公開は両日とも10:00~15:00です。

また、両日とも中学生とその保護者の皆様を対象とした「質問コーナー」を設けます。本校の教育内容や学校生活

などに関して、遠慮なくおたずねください。

 

生徒および教職員一同、皆様のご来場をお待ち申し上げております。

来週の23日()14:30~16:30(予約不要)に本校オープンキャンパス

実施します(見学に要する時間の関係上、ご来校は16:00までにお願いします)

当日は、本校生徒の案内で校内施設を見学するのみならず、クラブ活動や夏期講習の様子も

ご覧いただくことができます。さらに、体験授業(国語、化学、英語のいずれか)を受けることも

可能です。体験授業に関しては、事前予約制(各科目とも定員20)となりますので、

以下()よりお申込ください。

http://www.takuichi.ed.jp/exam/zyugyou90/indexex.html

 

オープンキャンパスで来校したことをきっかけに、本校をめざすようになったという声も、

現役の生徒からは多く聞かれます。学校選びは“縁”でもあります。しかし、その縁も様々な

学校を調べ、訪れることで手繰り寄せられるものです。猛暑の中ではありますが学校調べの一環

として、ぜひご来校ください。その上で、皆様にとっても本校にとっても、良き縁の始まりの日と

なれば、これほど嬉しいことはありません。

本校一同、お待ち申し上げております。

 

 

 

本日は七夕です。皆さんは何か願いをかけられましたか?

 

本校では毎年、七夕の時期になるとエントランスホールに笹を置いて、願い事を書いた短冊を

かけられるようにしています。今年も笹を置きましたが、例年同様、多くの短冊がかけられています。

 

やはり、志望校合格や部活動での活躍を願う短冊が多いですが、中には「みんなが笑顔になれますように。

がんばれ東北」といった短冊も。現在、期末テスト中であり、生徒も教員もそのために必死になっています。

しかし、そういう中でも周囲への思いやりや配慮を忘れず、それを表現できる生徒がいることについて、

本校の教員として心嬉しく思いました。

  

7月10()、都内で開催される、以下の相談会に参加します。

 

・ベネッセ進学フェア(東京ビッグサイトにて10:00~16:00、ベネッセ主催)

・東京西区中高進学相談会(東京経済大学にて10:30~15:30、中高協会主催)

 

 猛暑日も増えつつある今日この頃ですが、皆様にお会いしてお話ができればと考えております。

お待ち申し上げております。

 

昨日開かれた都内各種の相談会では、多くの方が本校のブースに来てくださり、

お話をすることができました。ありがとうございました。

 

さて、今週の25()には、本校にて施設見学会を実施します(16:00~予約不要)

校内の諸教室や多目的ホール、カフェテリア、図書館、体育館などをご案内いたします。

見学に要する時間の関係上、17:00頃までにご来校ください。

 

なお、下のアドレスにアクセスすると、本校公式HP上の「施設と設備」に関する説明を読むことが

できます。もしよろしければ、ご来校前のちょっとした”予習”としてご利用ください。

 

皆様のご来校をお待ち申し上げております。

http://www.takuichi.ed.jp/school/sisetsu.html

6月19()、都内にて開催される、以下の相談会に参加します。

 

11支部合同相談会(京王八王子プラザにて10:00~14:00、中高協会第11支部主催)

進学相談会(立川グランドホテルにて10:00~17:00、代々木進学ゼミナール主催)

受験なんでも相談会(新宿NSビルにて11:00~17:00、声の教育社主催)

 

本校の教育内容や学校生活に関して、お気軽にご質問、ご相談ください。

14()、完成間もない八王子のオリンパスホールにて芸術鑑賞会を行いました。

 

今年は、人間国宝である一龍斎貞水師匠の立体怪談を聴くという、すばらしい機会に恵まれました。

また、林家正楽師匠による、その場で注文を受けての紙切りには、会場中から驚きと絶賛の拍手が

起きていました。

 

本校では年に一回、芸術鑑賞会を開催しています。今年は落語や講談でしたが、雑技、音楽、演劇など

その年によって、ジャンルは様々です。

こうした芸術を生で見聞きする機会は、普段なかなか得られません。しかし、多感な時期に芸術に

接することで、生徒諸君が文化的素養を広げ、幅広く豊かな人間に成長していくことを期待しています。

 

 

 

 

本日は各クラスで保護者会を行いました。

 

本校では学期に一度を基本として、クラス保護者会を開催します。

生徒諸君が学習や部活動に力を入れて成果を出し、さらには進路を実現していくためには

保護者の皆様のご理解とご協力が不可欠であるためです。

 

今回はお足元が悪い中にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校いただくことができました。

各クラスにおいて、担任と保護者の皆様とで有意義な時間を持てたことと思います。

16 / 17« 先頭...10...1314151617

ページ
TOP