こんにちは。高校2年1組です。
 
コロナ禍が落ち着いてはじめての高校生活である高校2年が終わります。
 
文理に分かれ、個々が受験を本格的に意識し始め、若干の焦りと将来への期待と不安を抱え始めています。
クラス自体の結束を体育祭や文化祭などの行事で徐々に深めていき、2年目にして真の仲間と言えるようなクラスになったように思います。
そして、修学旅行や球技大会などでは互いに協力し、全力で楽しむことができたように思います。
 
来年度は、本番とも言える高校3年生です。
今までの2年間で学んだことを活かし、悔いのないように最後の一年を過ごしたいです。
 
20240323 写真

3月23日、令和5年度の修了式を行いました。
すでに中高3年生は卒業しているため、在校生(中高2・1年生)での締めくくりとなりました。
修了式の後、次年度の特待生認定や、各種検定・クラブ活動などの表彰も併せて行い、無事に令和5年度を終了することができました。
 
来る新年度までの間、2週間程度の短い休みに入りますが、その間も部活動や春期講習などで登校する人もいると思います。
それぞれが新学年に向けてよい準備をし、新たな気持ちで4月を迎えられるといいですね。
 
一年間、お疲れさまでした。
そして、4月からのさらなる活躍に期待しています!
 
PXL_20240322_235213683

こんにちは!高校2年4組です!
 
先日、私たち高校2年は生徒が発起人となり、生徒主体で行う球技大会を実施しました。
高校2年としての最後のクラス・学年としての思い出作りです。
また、これからの受験に向けて学年一丸となってがんばっていこうという思いが今回の球技大会に表れています。
学年全員が怪我もなく楽しんで笑顔で終わることができ、学年の教員一同ほっとしています。
今回はクラスで球技大会実行委員を務めてくれた2人の生徒の感想を投稿します。
 
<Rさん>
実行委員として球技大会を成功させることをがんばりました。
ほぼ毎日、放課後に実行委員会を開催し、たくさんの案を出し、選別し、みんなが楽しめるように尽くしたつもりです。
種目としては、クラス対抗ドッジボールと男女別バスケットボールの2つ。
2年生最後の行事となり、クラスの垣根を越えて学年で仲がよくなったと思います。
来年からクラスが変わることがあるかも知れないですが、仲よくみんなで3年生を迎えたいです。
 
<Wさん>
私は球技大会を通して自分たちで企画を考え、それを実行することの大変さと達成感を学ぶことができました。
短時間で話し合い、計画していくのは大変でした。
しかし、部活動の部長としての経験を活かしてクラス内での話し合いを進めていきました。
最初はみんな乗り気じゃなく、寂しい気持ちもありましたが、いざやってみたら一生懸命取り組み、楽しそうな顔を見ることができてすごく嬉しかったです。
企画を賛成してくださった先生方ありがとうございました。
球技大会での経験を活かし、今後の学校生活や希望進路の実現に向けてがんばっていきたいと思います。
 
 
サムネイル

昨日はパンフレットの撮影日でした!
 
天気はメチャクチャよかったのですが、風が…
外での撮影の際は、風が止む数秒間を待って、瞬間的に撮影!を繰り返しました。
それはそれで楽しかったです!
 
モデルとなった生徒のみなさん、先生方、ご協力ありがとうございました。
おかげでよいパンフレットになりそうです!
 
みなさん、完成をお楽しみにー!!
 
PXL_20240318_005856594
 
PXL_20240318_005806859
 
PXL_20240318_005928785
 
PXL_20240318_014746818
 
PXL_20240318_015130752
 
PXL_20240318_015735468
 
PXL_20240318_034956174
 
PXL_20240318_021742722
 
PXL_20240318_052927038
 
PXL_20240318_053555268
 
PXL_20240318_053648156
 
PXL_20240318_053738653

新入生の皆さん。サッカー部は入学前のクラブ体験を受け付けています。
昨日は2名の新入生が練習に参加しました。
4月の終わりには大会も控えています。
少しでも興味がある生徒は是非、学校まで連絡をください。
一緒にサッカー部を盛り上げましょう!!
 
 
画像1
 
画像2

こんにちは。高校2年生による総合進学コースのブログです。
3月13日に面接対策講座が実施されました。
普段の授業では学ぶ機会の少ない、面接に関する知識を集中的に身につけることができました。
以下は生徒による感想です。
 
Yさん
本日の面接対策講座は外部講師の方にお越しいただきました。
面接における入室から退室までの動作について分かりやすくご説明いただきました。
講座を受講する前に「面接」に抱いていた印象はすごく複雑で対策ができないようなものだと思い込んでいました。
しかし、講座を受けた後では面接に対する見方や印象が大きく変わりました。
今回の講座では、面接はきちんと対策すればしっかりと受け答えができるようになることが分かりました。
次年度、入試で面接を受ける際には今回学んだことをしっかりとした活用して焦らず試験に臨みたいと思います。
 
Oさん
今日の面接対策講座では、面接会場でどのように振舞えばよいのかを学ぶことができました。
場面ごとに細かく指導していただきとても分かりやすかったです。
お辞儀の仕方が3種類あることや、扉をノックする際の適切な回数が分かりました。
また、面接官から問われやすい質問も知ることができ、事前にしっかりと返答を書いて準備することが重要だと分かりました。
立ち居振る舞いや質問に対する返答の仕方に100%の正解はないと思いますが、不正解があることを認識できたので、今日教えていただいたことを忘れずに、たくさん練習を重ね、完璧な状態で面接に臨みたいと思います。
 
画像

令和5年3月8日、朝からあいにくの天候でしたが、中学校・高等学校の卒業式を無事に挙行できました。
 
3年前の入学時は、まだコロナの影響があり、リモート授業での対応、分散登校などで対応していた時期でした。
2年目、3年目になるにつれて少しずつ本来の学校生活を取り戻す流れの中で、生徒も、ご家庭も、学校も、もがきながら進んできた3年間でした。
 
そうした意味でも、無事にこの日を迎えられたことは、学校としても大変うれしく思っています。
 
卒業生のみなさん、改めてですがご卒業おめでとうございます。
 
このあとの道はそれぞれ違いますが、進む先での活躍を祈っています。
時々立ち止まる際には、ぜひとも母校のことも思い出し、顔を出してくださいね。
学校は、先生方は、いつでもみなさんのことを待っています!
 
保護者、ご家族のみなさま、3年間のご協力 本当にありがとうございました。
 
PXL_20240308_022512979

まもなく卒業を迎える中学3年生との最後の思い出を作るために、昨年に引き続いて学年対抗のドッジボール大会「はせがワールドカップ」を開催しました。
 
全4チーム(1年生Aチーム・1年生Bチーム・2年生チーム・3年生チーム)の総当たり戦で行われ、1点差の試合も多く、どの試合も非常に白熱した展開となりました。
 
結果は、昨年のリベンジに燃える2年生チームが、1年生Bチームをわずかな差で抑え、優勝を果たしました!
 
はせがW杯_001
 
はせがW杯_002
 
はせがW杯_004
 
はせがW杯_003 (2)
 
「はせがワールドカップ」終了後には、「3年生を送る会」を開催しました。
この日のために、1・2年生が協力して、プレゼントの準備をしてきました。
 
3年生はとても喜んだ様子で、素敵な送る会を開くことができました。
 
中学校は総合学習や校外学習などの場面で「縦割り」の活動も多く、3年生にはいろいろな場面でお世話になりました。
高校での活躍も期待しています!
 
また、1・2年生は学年がひとつずつ上がり、新入生を迎えます。
卒業する3年生のように、下級生をリードする姿を期待しています!
 
3年生を送る会_007
 
3年生を送る会_008
 
3年生を送る会_005
 
3年生を送る会_006
 
3年生を送る会_009
 
3年生を送る会_010
 
3年生を送る会_011

卒業式を今週末に控え、卒業生がお礼のあいさつにと校長室を訪ねてきました。
 
20240304   高三卒業生 お礼のあいさつ
 
20240304   中三卒業生 お礼のあいさつ
 
今年の卒業生とのかかわりで、私にとっての一番の思い出は、中学校、高等学校ともに修学旅行です。
 
一昨年の10月末、私が貞静学園に来ることとなってわずか4日目。
2年ぶりに実施された今年の高校卒業生の沖縄修学旅行に同行することとなりました。
 
まだ、誰も名前も覚えていないなか、貞静学園の生徒は皆優しく温かく私を迎え、接してくれました。
沖縄の海洋環境問題について、海浜体験を通してわずかな時間で解決に向けてのプレゼンテーションを見事に作り上げ、積極的に沖縄の歴史、文化、自然を学ぼうとする姿、修学旅行の4日間をみんなで創り上げる今年の卒業生の姿がありました。
夕食時、皆の前で話す機会をいただいたとき、私は「皆さんは、素晴らしい学校に通っています。そのことをしっかりと受け止め、誇りに思ってください」と話したのを昨日のことのように覚えています。
 
昨年10月の中学校奈良・京都修学旅行。
研修旅行と位置づけた3日間で、中3生は、一時も無駄にすることなく、移動する車内でも学び続け、各自のテーマ追求のためにそれぞれは計画的に訪問し、協力して奈良・京都の歴史文化を学び、互いの絆を深め合う素晴らしい3日間を作り上げていました。
貞静学園で育った、そして伸びた姿を見せてくれました。
 
私は、今年の中学校・高等学校の卒業生から、貞静学園の素晴らしさを学びました。彼らへの感謝の気持ちでいっぱいです。
 
学園東門の、サトザクラが今日咲き始めました。
昨年は、卒業式の日に満開でした。
今年も卒業生を祝ってたくさん咲かせてくれるといいな、と願っています。
 
20240306    東門サトザクラの開花

こんにちは。高校3年5組です。
いよいよ卒業式が間近に迫ってきました。
 
私は今でも入学式で呼名された時のことを鮮明に覚えています。
当時の私は不安でいっぱいでした。
しかし、新しい生活に慣れるにつれて友だちも増え、毎日が楽しく明日が待ち遠しく感じるようになりました。
学校生活の中で仲間と協力した学校行事、友だちと過ごした時間、大変だったテスト前の勉強さえも今では私の忘れられない思い出となりました。
 
本当に高校生活はあっという間です。
今は卒業目前となり、時の早さとともに寂しさを実感しています…
 
サムネイル

1 / 7212345...102030...最後 »

ページ
TOP