こんにちは!中学生です。

体育祭前日、全学年で気合いの入った最終練習を行いました!

1・2年生にとっては初めての、そして3年生にとっては中学校最後の体育祭です。

全力で頑張りましょう!

 

先月実施した【語彙コンテスト】【計算コンテスト】【スペリングコンテスト】の表彰もおこなわれました。

おめでとうございます!よく頑張りましたね。

次回は冬休み明けにおこなわれます。

屋上庭園からの夕暮れの景色です。

みなさんが中学2年の時に学習する清少納言の随筆『枕草子』第一段。そこには、四季それぞれの情趣が彼女の視点で述べられています。

季節を、一日の中でのすてきな時間帯で表すとしたらいつごろかという捉え方をして、それに合う風物も紹介してくれています。

秋は夕暮れ
夕日のさして 山の端(は)いと近うなりたるに
からすの 寝所へ行くとて 三つ四つ 二つ三つなど 飛び急ぐ さへ あはれなり
まいて かりなどの 連ねたるが いと小さく見ゆるは いとをかし
日入(い)り果てて 風の音(おと) 虫の音(ね)など はた 言ふべきにあらず

【語釈・注釈】
山の端 山の、空に近い部分。山の稜線。
さへ 添加の副助詞 〜までも
印象的にはあまりよくないイメージのカラス、そのカラスの寝ぐらに帰るシーンまでも、ジ〜ンときてしまう、まして、秋の代表格の渡り鳥、雁はもちろん・・・、ということを強める表現。
風の音 秋の野の草を分けるようにどっと吹く強い風。野分。

やっぱり、秋は夕暮れがいいわ、と清女。
まさに「組み合わせの美」
カメラやスマホを手にして、秋のお気に入りのシーンを切り取ってみるのもいいですね。俳句に詠むのも面白い。
そういえば、授業中に「俳句はカメラだ」と自分でもよく言っていたことを思い出しました。

皆さんにとって、秋の日のおすすめの時間帯はいつごろですか。
どうぞ、小さい秋を見つけに行ってみてはいかが。

夕空にフェニックス、何かの暗示でしょうか。

明日、10月14日は待ちに待った【体育祭】です!!

昨年はコロナの影響で体育祭ができませんでした。
1・2年生にとっては「初めての体育祭」です!

朱雀団・白虎団・青龍団にわかれて種目を行いますが、どの団も気合が入っています!!
特にクラス全員で行う大繩跳びでは、作戦を練ったり、昼休みを活用して練習しているクラスも見受けられました。

また、各団長がデザインしたマスクも完成しました!
なんだかゆるキャラのようなデザインですが、とても可愛らしいマスクになりましたね!!

2学期は分散登校などで十分な練習ができませんでしたが、そのなかでも、今持っている力を出し切ってほしいです!!
そしてなにより全力で楽しんでもらいたいと思います。

3年生にとっては最後の体育祭です。最高の思い出にしてほしいと思います。

ちなみにわたしは青龍団です。絶対負けへんで~!!!

みなさん、こんにちは。
本日は本校のTSGについて紹介します!

★TSGとは?
「Teisei School Guide」の略で、受験生に学校案内をする自主的な有志生徒のあつまりです。


↑TSG指定のユニフォームを着ています。

★活動内容
学校説明会などの受験生イベントにおいて、事前の準備から当日の受付・ご案内・校内見学・司会・プレゼン発表・お見送りなど【企画・運営全般】に関わってくれています。

★参加人数
高校1年生~3年生まで約60名の生徒たち(どの部活動よりも多い…!)が参加しています。
教職員といっしょに学校を盛り上げてくれているTSGは、本校にとって「なくてはならない」存在です。

★活動風景
10月9日に実施した【高等学校説明会】のようすを撮影しました♪

受験生のみなさんに「来てよかった」と思ってもらうために、それぞれの役割をがんばってくれました。

★TSG生徒へインタビュー
①高校2年生・Kくん
Q. TSGに参加した理由は?
A. 自分が受験生のときに、TSGの先輩たちがイキイキと活動している姿にあこがれたのがきっかけです。

Q. TSGで苦労したこと、学んだことは?
A. コロナ禍での説明会では、感染対策を入念に行いながらなので、マスクの着用はもちろん、ソーシャルディスタンスを保ちながら…等、予想以上に大変です。
そのような中でも正しいことばづかいや立ち居振る舞いをはじめ、マスク越しでも伝わるような表現方法を工夫した経験は、これからも役に立つと思っています。

②高校3年生・Kさん
Q. TSGに参加してよかったことは?
A.1年生のときは人前で話すのが得意ではなかったのですが、TSGで何度も経験していくうちに、話すのが楽しい!と思えるようになりました。

Q. 将来の夢は?
A. TSGで経験したことを活かして、大好きな「日本史」の良さを多くの人に伝えていけるような職業に就きたいです。

***

受験生のみなさんからも「TSGの先輩がきっかけで受験を決めました」「入学できたらTSGに参加したい!」などの声を多くいただきます。

みなさんもぜひ、説明会やイベントにご参加の際には本校のTSGたちに注目&お気軽に話しかけてみてくださいね♪

★TSG紹介ムービーはこちら★

緊急事態宣言解除に伴い、受験生のみなさんの「クラブ活動体験」を再開します!

参加をご希望の受験生のみなさん、本校までご連絡くださいませ。
TEL 03-3943-3711
*顧問の先生と日程の調整、および参加にあたっての諸注意の確認をさせていただきます。

少しでも本校の部活動に関心があるみなさん、ふるってご参加ください^^♪

★クラブ活動紹介ページはこちら★

★クラブ活動紹介ムービー(YouTube)はこちら★



在校生・教職員一同みなさんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

★中学入試イベント情報★

11/28(日)に、「中学入試プレテスト」を実施します。
※お申込は10/25(月)9:00より開始いたします。

テストは2科入試/1科入試より選択可能です。

2科:【国語・算数】または【国語・英語】より選択
1科:【国語】【算数】【英語】から1科を選択

*小学6年生対象イベントです。
*テスト後に個別相談も可能です。
*テストの採点結果は後日郵送にてお届けいたします。

参加は無料です。まずは「腕試し」として、ぜひご活用ください!

*********************************
≪日時・時間割≫
11/28(日) 集合9:50
※「1科入試」で【算数】または【英語】を選択された方は 10:45 集合

[2科入試]【国語・算数】または【国語・英語】より選択
(国語)10:00 〜10:45
(算数)11:00 〜11:45 (英語)11:00 〜11:45

[1科入試]【国語】【算数】【英語】から1科を選択
(国語)10:00 〜10:45
(算数)11:00 〜11:45
(英語)11:00 〜11:45

≪持ち物≫
筆記用具・上履き・マスク

≪お申込期間≫
10/25(月)9:00~ 11/25(木)16:00 ※先着順受付
本校ホームページ内の「イベント予約ページ」よりお申込みください。

なお、新型コロナウィルス感染症対策として密集を避けるため、参加人数を限定させていただきます。
(保護者の方のご同伴も1名までとさせていただきます。)
恐れ入りますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

定員に達し次第受付終了となりますので、お早目にお申込みくださいませ。


※「入試対策講座」のお申込みは11月22日より開始いたします。

*********************************

多くの皆様のご来校、ご参加をお待ちしております!

 

↓昨年のプレテストのようすです♪

以前から、生徒総会での生徒からの要望や利便性を考慮し、昨年度から指定カバンに「リュック」の導入を検討していました。
導入するにあたっては生徒会役員主体で企業や学校と協議を重ね、デザインや素材、値段、大きさなどを熟考して決めていきました。

そして、次年度の春から新入生の皆さんには学校指定カバンを「リュック」と「カバン」の2つから選ぶことができるようになりました!
ぜひ、制服購入の際には生徒の意見を取り入れたリュックに注目してください!

コロナ禍において、昨年度から生徒会行事が制限される中、生徒会では生徒の意見に耳を傾け、少しでも学校生活が快適になるように活動をしてきました。
今後も、生徒会での活動を定期的に発信できればと考えています。その際は是非、ホームページをご覧ください。

10月6日(水)の午前中に塾の先生方対象の学校説明会を開催いたしました。

このような状況の中、たくさんの先生方にお越しいただきました。
至らない点も多くあったかと存じますが、長時間にわたってご参加いただきありがとうございました。
受験生のみなさまのご指導にお役立ていただけると幸いです。
また、アンケートにもご回答いただき、貴重なご意見、アドバイスをいただきました。重ねてお礼申し上げます。

なお、今回残念ながら来られなかった先生がたには、ご訪問させていただいたり、資料をお送りいたします。
何なりとご要望くださいませ。よろしくお願いいたします。

今後とも貞静学園中学校・高等学校をどうぞよろしくお願いいたします。


 

昨夜の大きな地震、皆さま、お体、お住まい、お変わりはありませんでしょうか。安全にお過ごしのことであれば何よりのことです。
地震による影響で交通関係に支障があり、千葉、埼玉、神奈川などから通ってくる生徒もちろん、都内や先生方にも多数の影響がありました。
「ピンチはチャンス」、コロナ禍の教訓を生かして、早速、オンラインによるホームルーム、授業の対応をさせていただきました。

今日は高校1年の音楽で、『筝曲の授業』がありました。
本校の筝曲部の先生をお迎えして、音楽の先生とTTでの授業です。
音楽選択者全員が午前中、2グループに分かれて2時間ずつ、筝の演奏に挑戦しました。
初めてという生徒も多かったのですが、熱心に取り組んでいましたよ。


金木犀の香りが、ふたたび、漂い始めました。今年は二度咲きでしょうか。

10月2日、3・4時間目に弁護士の宍戸先生にご来校いただき、「いじめ」に関する講義をしていただきました。

弁護士という職業について教えていただいた後、実際に起きたいじめによる自殺事件のお話しや、ドラえもんを例にして、いじめをなくすために被害者・加害者・共犯者・傍観者それぞれの立場でできること、いじめを止める行動をするときに心配なことについて考えました。

「いじめ」が起きないために各自ができることを改めて考える貴重な経験になりました。

今回の出前授業で学んだことを、日々の生活や今後の総合学習「人権」にて活かしてほしいと思います!

ページ
TOP