今から約60年前、1960年代後半の文化祭の一コマです。

高校生徒会主催の文化祭は、校庭で火をかこみ、フォーク・ダンスや、コーラスを楽しんで幕をとじるのが慣例であったようです(参考「横須賀学院二十周年記念小誌」)。火を囲むみんなの声がきこえてきそうです。この頃は現在の正門前がまだ小さな港(小川港)で、近隣にマンション、住宅はなかったのでできたのかもしれません。

生徒たちの集まっている場所は当時の運動場で、現在1号館(高校棟)の場所になります。当時の校舎は現在のAグラウンドにあり、その校舎から撮影したものです。遠くに、馬堀海岸、走水が見えます。

1960年代昔の文化祭202509a6

ページ
TOP