秋の読書週間にあわせて、高校図書委員会の生徒が横須賀学院小学校に“絵本読み聞かせ”に行きました。毎年この時期に行っており、今年も先週と今週、二日に分けて小学校1,2,3年生のクラスで行いました。
「全員が見えるように高く本をあげて読みました。ページはゆっくりめくることを意識しました。3年生は2年生より静かで、おもしろくなかったかと心配したけど、途中途中反応してくれてうれしかった」
と読み聞かせを行った高校1年生が言っていました。
外では今年6月に地植えしたハイビスカスが寒さの中でキレイにさいています。

2019111402 2019111401

2019111403 2019111501

---------------------------------------
第4回学校説明会 12/14(土)10:00〜11:30 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/20(水),27(水),12 /4(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

今週、横須賀学院ではそれぞれの学校で収穫感謝礼拝の時を持っています。中学では果物の持ち寄りを呼びかけ、集まったものを学内、学外でお世話になっている所へお届けしました。
高校ではお米の持ち寄りを呼びかけ、様々な事情により食事をとることの困難な状況の方々を覚え、食事で支援をしている団体に集められたお米をお贈りしています。
礼拝風景は昨日の中学の収穫感謝礼拝で、中学生が司式とお話を担当しました。集合写真は昨日夕方に衣笠病院へ果物をお持ちした時の写真です。また、収穫感謝にあわせて大チャペル講壇上のお花を高校2年華道部が生けてくれました。なお、華道部は、創立記念や花の日、クリスマスといった行事に合わせて講壇上のお花を生けてくれています。

20191114011113 2019111402

2019111403 2019111404

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/20(水),27(水),12 /4(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

先週「学院セミナリオ」が3講座行われました。それをご紹介します。

「Oxford Reading Treeから始まる洋書多読入門」をオックスフォード大学出版局の小林貢一さんと石橋早希江さんが担当してくださり、英語の絵本を通して豊かな英語とイギリス文化の世界を教えてくださいました。

また、「ハリーポッターの魔法の秘密を解き明かす光と化学」を東京工科大学工学部の山下 俊先生が担当してくださり、光る物質について実験しました。

そして、「協働的学習者育成~プログラムⅠ・Ⅱ」を産業能率大学の齊藤弘通先生が担当してくださり、自ら課題を見つけ主体的に判断し、他者と協調して課題を解決する体験をしました。

2019110703 2019110704

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/20(水),27(水),12 /4(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

中学で合唱コンクールが行われました。どのクラスも一所懸命準備をし、きれいな歌声がチャペルに響きました。表彰前には、各クラスの練習風景の動画が流れました。

結果は優勝3A、準優勝3C、3位3B、各学年の学年賞は3A、2C、1Aでした。写真は見にくいのですが、3年生三クラスの写真と表彰風景です。3年生の準備や練習の取り組み、歌声はさすがでした。ご来校くださいました皆さま、ありがとうございました。

20191111013a_2 20191111023c_2

20191111033c_3 2019111104_2

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/20(水),27(水),12 /4(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

第41回神奈川県中学校男子駅伝競走大会が横浜八景島の海の公園(周回コース)で行われました。それぞれの地区を勝ち抜いた上位58校が参加し、横須賀学院は18位でした。3区を走ったW君は区間賞を取りました。選手、サポートの生徒ともに本当によく頑張りました。応援に来てくださいました皆様、どうもありがとうございました

2019110901 2019110902

2019110903 2019110904
---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/20(水),27(水),12 /4(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

昨日の放課後、読書週間のイベントとして高校図書委員会企画の「ビブリオバトル」が行われました。

これはおすすめの一冊の魅力を一人一人が制限時間内で紹介し、見学者の質問も通して、聴いていた人がどの本を読みたくなったか投票して競うものです。高校生だけでなく、中学高校の教員も参加しました。生徒、教員共に普段の授業の場を離れ、意外な面を見ることのできる機会でもありました。

2019110701 2019110702

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/20(水),27(水),12 /4(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

昨日、中学校は11月の誕生礼拝で、聖歌隊が合唱コンクールの課題曲でもある讃美歌526番「主よ、わが主よ」を歌いました。とてもキレイな歌声でした。

また、今日は司式、お話を生徒が担当する生徒礼拝で、中学2年生の担当でした。来週月曜(11日)の午後に行われる合唱コンクールにむけ、「昨年の初めての合唱コンクールでは準備して臨んだものの、大勢の人を前に緊張しうまく歌えなかったこと、二回目の今年は賞を目指し緊張しないように取り組みたい」というお話でした。

屋外の2枚の写真は昨日の中学3年の体育(女子)の様子です。肌寒い日でしたが、良い天気のもと楽しそうにサッカーをしていました。教室とはまたちがう生徒たちの表情がとても印象的でした。

2019110601choira 2019110701

20191106023a 20191106033a

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

来週の月曜午後(11/11)、中学校では合唱コンクールが行われます。各クラスで朝や放課後などに練習をしています。大チャペルの写真は中学2年生の音楽の時間の風景で、実際に歌う大チャペル講壇で練習しています。

また、11月4日には高校で中学生対象のオープンデーが行われました。入試説明会、入試問題体験、クラブ活動体験等のプログラムがありました。写真は来てくれた中学生も参加しての吹奏楽部とチアダンス愛好会の活動体験の様子です。ご来校くださいました皆様、ありがとうございました。

2019110501a 2019110502a

2019110401 2019110403a

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

本日午後,11月の「おもしろ科学体験塾in横須賀学院」が行われました。

今回は「リモコンロボットでアタック~すもうロボットを作ろう!」でした。2台のモーターで前進と後退するリモコンロボットを作り、対戦させて遊びました。「最初は難しそうに見えたが、作ってみたら意外に簡単だった。対戦中組み合って動かない時、逆に動かしたらいきおいがついてひっくり返ったりして面白かった」と参加者(小学5年)が感想を話してくれました。

次回のおもしろ科学体験塾は、12月14日(土)13:00~16:00、テーマは「ゆかいなテクテクザウルスを作ろう!」です。詳細はフライヤーをご覧ください。

キャンパスのピラカンサに真っ赤な実がなっています。秋の深まりを感じます。

2019110201 2019110202

2019110203 2019110204

201911020720191214
---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

昨日は二つの講座が学院セミナリオで実施されました。
一枚目の写真は「データサイエンス」という講義で、一般社団法人データサイエンティスト協会からいらした日立製作所所属の大黒健一さんをはじめとする3名の方が担当してくださいました。参加者は「データをもとに物事を考えるとはどのようなことか」を体験しました。
二枚目の図書館の写真は「世界の中のMANGAについて考える」という講義で、東京工芸大学・伊藤剛先生(芸術学部マンガ学科教授)が担当してくださいました。そして、MANGA(マンガ)といっても国によってはその定義が異なるので、「そもそもMANGA(マンガ)って何」について考えました。

2019103103a 2019103104

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

ページ
TOP