高校は昨日で1学期期末試験が終わりました。中学は本日まで続きます。

高校では試験終了後に、インターハイや上位大会に出場する柔道部、硬式テニス部、陸上競技部、ソフトボール部、セーリング競技の壮行会が行われました。選手たちはそれぞれ大会への抱負を語りました。会場では、生徒会長と体育部委員会委員長による激励の言葉があり、学院歌で選手を送り出しました。暑い中での大会、体調に気をつけて、持てる力を存分に発揮してください。応援しています。

夏休みに高校2年生対象の国際交流プログラム・オーストラリア研修が行われます。オーストラリアのクイーンズランド州ゴールドコースト地区へ行き、二週間のホームステイを行います。今年は高校2年生35名が参加します。昨日の午後には参加生徒が2グループに分かれ、それぞれ文化交流の準備と本校のネイティブ教員による英会話のレッスンを受け、全員で披露する出し物の練習をしました。写真は2グループがさらに細かく分かれ、文化交流でのおりがみ準備をしているところです。他に、書道、けん玉、浴衣・甚平(じんべい)の着付け等を通して交流を深めます。ある女子生徒はけん玉を上手にしていました。きっとオーストラリアの高校生に楽しんでもらえるのではないでしょうか。19日(金)終礼後には結団式を行います。

2019070901 20190709022a

----------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※家庭科部は満席となりました。残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 8/3(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

中学は水曜まで、高校は明日まで期末試験です。写真は中学生の試験風景です。

もう一枚の写真は“沖縄島とうがらし”です。昨年(2018年度)10月に高2一般・選抜コースは体験学習で沖縄へ行きました。その時の引率教員が買ってきた種を4月中旬にまき、育てています。このまま実をつけてくれればよいのですが、どうなるでしょうか。

2019070801 2019070802

--------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※家庭科部は満席となりました。残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 8/3(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

中学も今日から期末試験となりました。

2019年度の横須賀学院の年間聖句は「平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる」(新約聖書 マタイによる福音書5章9節)で、イエス・キリストの“山上の説教”の一節です。1号館1階の昇降口ロビーには本校教員の書いたこの聖句がかけられています。このフロアでは、普段、生徒が昼食を食べる風景や勉強、部活動に取りくむ姿が見られます。本校の卒業生にとっては高校生徒用昇降口でもあるため、懐かしい場所ではないでしょうか。

期末テストも折り返しです。週末、カゼなどひかないように気をつけてくださいね。

201907050102_3

--------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 8/3(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

雨と風の強い朝でした。ちょうど登校時間に降りが強く生徒たちは大変だったと思います。

高校は今日から期末試験です。準備したものを十分に発揮してください。

高校・理科学部が今年も条件の違いで野菜がどのように成長するかを調べています。去年はミニトマト、その前はジャガイモでした。今年はエダマメ。日に日に大きくなっているように見えます。今朝は恵みの雨を受け、風に吹かれ、涼しく、楽しそうにも見える・・・そんなエダマメでした。

2019070401 2019070402

--------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 8/3(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

高校3年生はチャペル礼拝後に、卒業アルバムのための学年集合写真を撮影しました。卒業まではまだありますが、進路のこと、また様々な準備をしていく時を迎えています。緊張の中迎えた天城山荘での新入生オリエンテーションが懐かしいですね。もう一枚の写真は、2017年4月4日の写真で、今の高校3年生が1年生だった時のそのオリエンテーションでの写真です。クラスごとに集合写真を撮影しているところです。

12019070201301 2201704040605102

--------------------------------------
水曜ミニ説明会 7/3(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

7月になり、一学期のまとめの時期となりました。中学、高校、共に今週から来週にかけてテスト期間となります。中学、高校にそれぞれ学習室(自習室)があります。青色パーテーションの映っている写真は、今日の放課後の中学・学習室の様子です。

高校には学習室とは別に、卒業生や教員が高校生の勉強をサポートしたり、生徒同士で相談しながら学習に取り組むチューターズルームがあります。もう一枚の写真は高校・チューターズルームの先週金曜日の放課後の様子です。この3月に高校を巣立った卒業生が後輩たちのテスト勉強をサポートしていました。

テスト前の部活動自粛期間ということもあり、放課後の早い時間から多くの生徒が学習室、チューターズルームを利用していました。また、職員室の入り口付近では教師に質問をする生徒の姿も見られました。テスト準備、テスト日を合わせると結構長い日程です。また、テスト後に大会を控えている生徒もおり、置かれた状況は異なると思います。健康管理に気をつけて、それぞれよき準備の時をもってください。応援しています。

0701012019070101 0701022019062801

--------------------------------------
水曜ミニ説明会 7/3(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

横須賀学院では月ごとに大切にしたい聖書の言葉を定めています。「月間聖句」と呼び、チャペル前に掲示しています。

6月の聖句は創立記念の月であるため、基本精神(建学の精神)「敬神・愛人」のもととなっている聖句、ルカによる福音書10章27節「心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい、また、隣人を自分のように愛しなさい」です。この後すぐ、聖書の中ではよく知られた「善いサマリア人」(良きサマリア人)の話が続きます。キリスト教学校で学ばれた方は、おそらく聞き覚えのあるお話ではないでしょうか。

ランタナ(クマツヅラ科)の小さなかわいらしい花が咲いています。

2019062701 2019062702

--------------------------------------
水曜ミニ説明会 7/3(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  7/1予約開始  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

昨日(25日、火曜)の放課後、学院セミナリオが行われました。今回は「スポーツ関連の職に就くには」というテーマで神奈川大学人間科学部・大竹弘和先生が担当してくださいました。スポーツに関わる仕事といっても様々な角度からアプローチできることを知りました。「東南アジアのスーパースターに日本のプロチームに移籍してもらい、その選手に活躍してもらう。その選手の活躍を観てもらうことを通して、選手の母国や地域の人たちに日本のチーム、リーグ、日本という国を知ってもらうことをしている、と知った。面白いと思った」、とプロ野球のトレーナー志望の高3野球部生徒が言っていました。

<学院セミナリオ>

夏休み前の講座は残り一コマとなりました。お申し込みはこちらをご覧ください http://k-koubunsha.jp/Y-G-E/2019seminaryA.html

20190626010625 2019062602

--------------------------------------
水曜ミニ説明会 7/3(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  7/1予約開始  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

アメリカ・シアトルのベラミン高校の生徒さんたちがホームステイを終え、今朝、次のプログラムに向けて出発しました。残念ながら時間の関係でホストファミリーの本校の生徒たちと集合写真を撮る時間がありませんでした。写真は小学生が礼拝のためにチャペルに入場するところで、おたがい挨拶をしていました。ホストファミリーとして家庭を開放し、ベラミン高校の生徒さんを迎えくてださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。ベラミン高校の皆さんの旅が守られますよう、お祈りしています。

中学では2時間目に、土曜日の体育祭が雨のため途中打ち切りとなって実施できなかった種目のうち“応援合戦”と“色別対抗リレー”を行いました。特に色別対抗リレーは青組と赤組の接戦となりました。お越しくださいました保護者の皆様、どうもありがとうございました。結果発表、表彰等はまたあらためて行います。

2019062502a 2019062503a

20190625042a 20190625062a

--------------------------------------
水曜ミニ説明会 7/3(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  7/1予約開始  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

先週土曜日(22日)から明日(25日)にかけて、アメリカ・シアトルのベラミン高校生18名が来校し、小中高全体のオール横須賀学院でお迎えしています。

今日はシアトル・デイとして一日、横須賀学院で過ごしてもらいました。今朝は雨でしたが、ベラミン生は、横須賀学院小中高校生のホームステイ先の家族に送られて学校に到着。その後、「早口ことば」や「ハンコ作り」、本校の高校生と共に「書道」を体験したり、授業に参加したり等しました。書道を共にした本校の高校生は、筆の使い方や漢字の特徴を英語で伝えるのが難しかったようです。

昼には、この夏海外語学研修でオーストラリアへ行く高校2年生が食堂で一緒に食事をしました。夕方には、お迎えに来たホストファミリーと共に再びホームステイ先に向かいました。横須賀学院での出会い、体験がベラミン生と学院生にとり大切な思い出になることを願っています。

2019062401seattleday 2019062402seattleday

2019062403seattleday 2019062404seattledaya

2019062405seattleday 2019062406seattleday

2019062407seattleday 2019062408seattleday

----------------------------
水曜ミニ説明会 7/3(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  7/1予約開始  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

ページ
TOP