中学校では今週土曜日に体育祭が行われます。本日午後には、中学校全体で入退場や各種目を実際に少ししてみるなどの練習をしました。放課後には大縄跳びなどの練習をするグループもありました。体育祭の公開観覧はおかげさまで満席となりましたので,予約は終了させていただきました。

8月10日(土)に実施するオープンスクールの詳細が決定し,本日WEB公開いたしました。7月1日から予約を開始いたします。

2019062002_3 2019062004_3

2019_4

----------------------------------------
水曜ミニ説明会 7/3(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  7/1予約開始  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

今週は花の日週間として、中学校,高等学校各学年の礼拝が「花の日礼拝」としてささげられています。チャペルの講壇には生徒が持ち寄った花が飾られ,「ちいさなかごに花をいれ」(讃美歌2編26番)を共に賛美しました。キリスト教学校で学ばれた方で、この讃美歌をおぼえてらっしゃる方もおられるかもしれません。本日の中学・花の日礼拝では、キリスト教青年会のメンバーが司式とお話を担当しました。持ち寄った花は放課後に横須賀学院と関わりのある病院や施設等に代表生徒たちが伺い,お届けします。写真は中学生が放課後に,近隣の医療関係におうかがいした時のものです。

この花の日日週間にあわせて大チャペル講壇上のお花を高校華道部が活けてくれました。「花が思ったより重く、倒れないように工夫した」「花の色が一ケ所にかたまらないように、バランスよく配置し活けました」と部員が言っていました。

2019061901 2019061902

20190619030618 2019061904a

----------------------------------------
水曜ミニ説明会 7/3(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

中学校体育祭 6/22(土) 9:00〜15:00 満席となりました

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

天気の良い一日でした。写真は午前中の中学2年男子の体育の様子で、ソフトボールをしていました。今週土曜日、中学は体育祭です。

キャンパスのザクロの木にきれいな赤い花が咲いていました。今週、小学校、中学校、高校ではそれぞれ花の持ち寄りを呼びかけ、“花の日礼拝”の時を持ちます。

2019061702 2019061703

----------------------------------------
水曜ミニ説明会 6/19(水),7/3(水) 10:00~11:30 予約はこちらから

中学校体育祭 6/22(土) 9:00〜15:00 満席となりました

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

本日は高校全学年で保護者会が行われました。雨と風の強い日でしたが、ご来校くださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。大チャペルの写真は高1保護者会の全体会の様子で、学年主任がお話をしているところです。この後それぞれの教室に移動し、学級懇談会が行われました。

夏休みには高校2年生対象の国際交流プログラム・オーストラリア研修が行われます。オーストラリアのクイーンズランド州ゴールドコースト地区へ行き、二週間のホームステイを行います。今年は35名の生徒が参加します。午後には参加生徒、保護者への説明会が行われました。二枚目の写真はその説明会の様子で、引率教師の内一名がごあいさつしているところです。

20190615011 20190615022

----------------------------------------
水曜ミニ説明会 6/19(水),7/3(水) 10:00~11:30 予約はこちらから

中学校体育祭 6/22(土) 9:00〜15:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

先週から始まった教育実習も二週目が終わります。写真は実習生による高校の英語の授業風景です。体調に気をつけて取り組んでください。明日、高校は全学年で保護者会が行われます。
クチナシの白い花がもうすぐ咲きそうです。

2019061401 2019061402

-------------------------
水曜ミニ説明会 6/19(水),7/3(水) 10:00~11:30 予約はこちらから

中学校体育祭 6/22(土) 9:00〜15:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

今日の中学の礼拝は司式とお話を生徒が担当する礼拝でした。「生徒礼拝」と呼んでいて、今日は中学2年生の担当で、5月の総合学習週間の清里自然教室で感じたことを話しました。礼拝の写真は先週、3年生がお話をしたときのものです。もう一枚の写真は、礼拝の時と同じ明かりで講壇上から見たものです。人前でお話をするのは緊張したと思いますが、よく頑張りました。お話の原稿を下に記載しますのでどうぞご覧ください。

<生徒のお話>

・聖書 新約聖書 テサロニケの信徒への手紙一 5章16-18節

「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです」

私は5月21日から24日まで自然教室で清里に行ってきました。最初は、虫がいるから嫌、スマートフォンが仕えないといったこともあり、あまり行きたくありませんでした。また、私が住んでいる場所は近くにコンビニなどがありとても便利な所なので、正直、清里で過ごしていけるか不安でした。

一日目の道草ハイクでその不安はなくなりました。自然にふれて森の中でいろんな葉っぱなどをみつけて自然を感じることがすごく楽しく感じたからです。

二日目の田植えは、泥だらけになりながらもとても楽しむことができました。今は機械を動かせば田植えができますが、昔は田植えをするだけで日数がかかり、昔の人はとても大変だと思い、お米を大切に食べようと思いました。

三日目の酪農体験は4時半に起きなくてはいけないので、とて眠かったり、疲れたりしましたが、ジャージー牛はかわいく、すぐに元気になりました。酪農体験で、この牛たちが牛乳やお肉になり、私たちの生活の糧になってくれていて感謝を忘れてはいけないと思いました。

この三日間での体験は清里だからできることで、他ではできない貴重な経験でした。これからこの経験を大切にして、清里で学んだことを生かしてお米やお肉、牛乳などは、決して簡単にできるものではないことを忘れないようにしたいです。食卓で出てきたらありがたく思って残さず食べていけたらと思いました。

2019060601 2019061304
----------------------------------------
水曜ミニ説明会 6/19(水),7/3(水) 10:00~11:30 予約はこちらから

中学校体育祭 6/22(土) 9:00〜15:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

中学校は6月の誕生礼拝でした。礼拝の中でハンドベル・クワイアが演奏奉仕をしました。曲は“ほめたたえよ、つくりぬしを”(讃美歌79番)と“われをもすくいし”(Amazing grace、讃美歌Ⅱ167番)を編曲したものでした。新1年生メンバーが加わって初めての演奏奉仕でしたが、とてもきれいでした。2,3枚目は月曜日の練習風景です。新入生のうち2名は男子生徒です。

礼拝後には中学陸上部の表彰がありました。

20190612016a 20190612020610

20190612030610 2019061204

----------------------------------------
水曜ミニ説明会 6/19(水),7/3(水) 10:00~11:30 予約はこちらから

中学校体育祭 6/22(土) 9:00〜15:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

8日(土)午後、おもしろ科学体験塾in横須賀学院が行われました。今回は「紙で作れるブーメラン」でした。実際に3枚羽のブーメランを作り、中庭で飛ばし、ブーメランがどうしてもどってくるのかを調べました。

今日の活動の様子が6/12(水)17:20から放映されるJ:COM湘南~デイリーニュース~で紹介される予定です。どうぞご覧ください。

次回のおもしろ科学体験塾は、7月6日(土)13時~16時、テーマは「ヘリコプターを作って飛ばそう」です。詳細はフライヤーをご覧ください。

2019060801a

2019060802
----------------------------------------
水曜ミニ説明会 6/12(水) ,19(水)10:00~11:30 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 7/6(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

今週は学院セミナリオが4日(火)と6日(木)の計2コマ行われました。4日(火)は「テロ事件から考えるフランス」というテーマで、関東学院大学国際文化学部・八幡恵一先生が担当してくださいました。生徒が二重になって座っている写真は昨日6日(木)の「情報科学入門~正しいハッカーになってインターネットを使おう~」で、東京工芸大学工学部・荒井良徳先生が担当してくださいました。どちらも大学での授業の様子、どのようなことを学べるかや、大学生に求められること、また、世界で起こっている出来事や、情報機器による世界とのつながりを知ることのできる講座でした。

<学院セミナリオ>

・7月までのテーマは?、どうやって申し込むの?http://k-koubunsha.jp/Y-G-E/2019seminaryA.html

012019060401a 022019060603a

----------------------------------------
水曜ミニ説明会 6/12(水) ,19(水)10:00~11:30 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 6/8(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

写真は「世の光プロジェクト」(※)によるもので、最近の正門付近の様子です。少し前までは「Happy Easter」と書かれた卵でした。今は夏バージョンで“ひまわり”です。四季折々のテーマに基づいた絵や写真が映し出されています。卒業生の皆さん、どうもありがとうございました。

※昨年(2018年)3月に卒業した高校65期生、中学66期生の卒業記念品として学校に寄贈、設置された「LEDゴボプロジェクター」が映し出しています。

地面に映し出されているものは二つありますが、もう一つはスクールモットー(Talent&Mission~賜物を活かし、使命を担う~)です。

20190606053101 20190606053103
----------------------------------------
水曜ミニ説明会 6/12(水) ,19(水)10:00~11:30 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 6/8(土)13:00~16:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

ページ
TOP