理科学部の生徒たちが,愛知県名古屋市の名城大学天白キャンパスで開催された,公益社団法人日本農芸化学会主催の「ジュニア農芸化学会2018 高校生による研究発表会 その発見ノーベル賞かも」に参加いたしました。これは日本農芸化学会が,将来のバイオ科学とバイオ技術の発展を期して設けた「高校生による研究発表の場」です。高校生の参加者にとっては,大きな学会で大勢の大学の先生方、企業や公的研究機関の研究者の方々などを前に自分たちの研究成果を発表する貴重な機会です。

横須賀学院理科学部の発表タイトルは「発光細菌の灯りで本を読むために〜より明るく光る培養条件の検討〜」。イカの体表面から取った発光細菌を,pHを様々に変えた培地で培養し,より発光する培養条件を検討する実験です。

全国各地から81校参加した中で,銅賞をいただくことができました。これを励みに,更に研究を深めてくれることでしょう。

学会のホームページ
http://www.jsbba.or.jp/2018/program_junior.html

Img_0681 Img_0669

Img_0672 Img_0679

Img_0697 Img_0699

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

--------------------

3月11日(日)14時より中学ハンドベル・クワイアと高校聖歌隊の出演するスプリングコンサートが、横須賀学院近くの日本キリスト教団横須賀小川町教会で行われました。

震災の時刻である14時46分には、7年前の東日本大震災と被災された方々のことを覚えて教会の鐘を鳴らしました。続けて、先月キリスト教青年会で被災地フィールドスタディーに参加した生徒が被災された方の話を聴いて感じたことを話しました。また、本校の属するキリスト教学校教育同盟が震災の年に作成した「東日本大震災を受けて祈りをともに」の紹介がありました。

コンサートの最後はハンドベルと聖歌隊の初の合同演奏でした。イングリッシュ・ハンドベル、クワイア・チャイム、聖歌隊の歌声が礼拝堂に響き渡るとても豊かなコンサートでした。

 

031101yg031102ygchoir

031103ygchoirImg_3749

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

--------------------

昨日の高校放送礼拝では,7年前の東日本大震災を覚えて,先月に被災地フィールドスタディに参加した高校1年生のYさんがお話をしてくれました。

【聖書】新約聖書 ローマの信徒への手紙12:15「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい」

みなさんは、七年前の東日本大震災が起きた日のことを覚えていますか?

私は学院小の3年生で、Cグランドで友達とボール遊びをしていました。Cグランドを囲む緑色のネットを張ってある太い柱がものすごく揺れていたことを今でもよく覚えています。

それから四年後の中1の春休みに、キリスト教青年会の奉仕活動で被災地へ行き、「日本キリスト教団被災者支援センター“エマオ”」という団体の活動に参加しました。エマオは、「スローワーク」といって、作業効率の良さではなく、被災された人たちと共にゆっくり作業を行うことで、被災者に寄り添う、ということを大切にしてきました。私たちは、津波被害の大きかった仙台市若林区荒浜で、農業を手伝わせていただいたり、仮設住宅や地元の子供たちが集まる場へ行き、朝にラジオ体操をしたり、一緒にお茶をしたり、折り紙をしたりして、沢山の人たちと関わらせてもらいました。

今回被災地に行き、一番印象的だったことは、石巻市の教会で聞いた、被災された方のお話です。その方が住んでいる地域は津波が来ないと言われていたそうです。ですから、最初は逃げようとしなかったそうです。その後、津波が来たぞと走っている人が多くいたのですが、何故か体が動かず、逃げられずにいました。すると、隣の家の息子さんが車を出してくれて、近くにある高い山へ逃げました。途中で車から降り、歩いて山を登りました。後ろを見るのがとても怖くて、チラッと横を見ると、すでにすぐ近くまで水が来ていました。そして、山で一晩過ごし、火をたいて少しでも温まろうとしました。翌日の朝に見た町は一変し、津波が来ないと言われていた所にまで津波が来てしまい、町はほとんど飲み込まれてしまいました。隣の家の息子さんが車に乗せてくれたことを聞き、助け合いや隣人愛が大切なのだなと改めて思いました。お話をしてくださった方は、自分の体験したことを人に話すことで、いやされていくのを感じるとおっしゃっていました。それほど、辛いことを内側に、長い間抱えているのだろうな、と思いました。

最近では、仮設住宅は減り、復興住宅ができてきており、引越しをする人が増えてきているそうです。しかし、いきなり一人になるお年寄りも多く、孤独死や、生きている意味が分からなくなり、孤独死や自ら命を絶つこともあるそうです。そのため、コミュニケーションの場が必要なのではないかと思いました。仮設住宅が減り、復興住宅が多くなった、と聞くと問題が解決しつつあると思うかもしれません。私もそう思っていました。しかし、時間と共に新たな問題が起きていることを知りました。

これから先、何年経っても、東日本大震災のこと、そして3月11日の14時46分を大切にしたいと思います。

<お祈り>

天の父なる神様、今日も新しい朝をお与えくださり、ありがとうございます。明後日で、東日本大震災から7年が経ちます。被災された科tに、勇気と希望をお与えください。また、被災された方を忘れず歩んでいけますように、

今日は一年男子柔道大会です。ケガのないようにお守りください。

このお祈りを主イエス・キリストのみ名によってみ前におささげします。アーメン
---------------------------------

2019年度入試向け 第1回学校説明会 3月10日(土)13:30 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

--------------------

高校キリスト教青年会の被災地フィールドスタディー二日目です。

今日はエマオ(日本キリスト教団東北教区被災者支援センター)のご協力で石巻をたずねました。最初に日本キリスト教団石巻山城町教会にうかがい、牧師と被災された方のお話をうかがいました。その後、震災時に多くの方が避難された日和山(ひよりやま)から海岸を見ました。そして、旧門脇小学校校舎を見学し、旧大川小学校跡地に行きました。

最後に仙台のエマオ事務所で振り返りの時を持ち、神奈川へ戻りました。

この一泊二日は「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい」(ローマの信徒への手紙12:15)を思う被災地フィールドスタディーとなりました。被災された方々のことを覚え、祈っていきたいと思います。

Dvc00002 Dvc00007

Img_3188

---------------------------------

2019年度入試向け 第1回学校説明会 3月10日(土)13:30 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

---------------------------------

高校キリスト教青年会3名(内一貫生2名)は、被災地フィールドスタディーで宮城県仙台に、一泊二日で来ています。
東日本大震災から間もなく7年となります。
被災された方、被災地のことを忘れずにいたいと思います。
今日は仙台駅に到着後、津波で大きな被害を受けた野蒜地区(東松島市)をたずね、東松島市震災伝承館(旧JR野蒜駅)を見学しました。
今は小学校としては使用されていない旧野蒜小学校の敷地内と伝承館には津波の高さが表示されていて、現地で実際に感じる高さに驚きました。
旧野蒜駅はレールは曲がったまま、またホームも残されていて、そこに生活があったことを感じました。
また、伝承館では震災にあわれた地元の方が説明してくださいました。
展示されている、震災後に間もなく止まった旧野蒜小学校の大きな時計が印象的でした。
明日は、過去に二回キリスト教青年会の被災地奉仕活動(2014、2015年の3月)を受け入れて下さった“エマオ”(日本キリスト教団東北教区被災者支援センター)のご協力で石巻へ行く予定です。
今回参加の一年生は、学院中1年の時にの時に奉仕活動に参加しています。
今日の仙台、野蒜の天気は雪、気温も低かったです。

180212_153655_ed 180212_163437_ed

180212_152309_ed_ed 180212_163709_ed

---------------------------------

2019年度入試向け 第1回学校説明会 3月10日(土)13:30 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

Dsc_4417 Dsc_4436

今日の英会話も、ベース海軍病院のボランティアの方に来ていただいて行っています。

彼らが持っているヒントを「教えてもらい」「暗記して」「グループのみんなとシェアする」というタスクを楽しそうにこなしています。

---------------------------------

2019年度入試向け 第1回学校説明会 3月10日(土)13:30 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

P1250003 P1250015

中学三年生の職業体験は、横須賀ロータリークラブのご支援で市内30以上の事業所に協力していただき行なっています。職種も医療関係から販売、旅行代理店など様々です。

これまでの生活の中で気付かなかった様々なことに目を開く良い機会となるように頑張ってください。

---------------------------------

入試直前土曜説明会(定員20名)1/27(土), 10:00 要予約

一般入試 受付中 ☞ウェブ出願はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

P1240306 P1240305

中学校3年生は、職業体験と並行して横浜地方裁判所に裁判傍聴に出かけます。

普段、テレビや映画などでしか目にすることのない法廷の内側に足を踏み入れました。これから社会科の授業で「裁判」を学習しますが、そのことに大きく資する経験になるはずです。

---------------------------------

入試直前土曜説明会(定員20名)1/27(土), 10:00 要予約

一般入試 受付中 ☞ウェブ出願はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

Dscn7170Dscn7169

今年から導入した中学3年生3学期を利用したTerm留学。

その第一回生が、ニュージーランドに向けて旅立ちました。オーストラリア・ニュージーランドは年間4学期(ターム)制をとっています。その最初のタームをまるまる留学してしまおうというプログラムです。

期待と不安と山盛りで旅立っていった2人のこの経験が、豊かな実り多いものとなるように祈っています。

---------------------------------

入試直前土曜説明会(定員20名)1/27(土), 10:00 要予約

一般入試 受付中 ☞ウェブ出願はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

Dsc_4397Dsc_4400

Dsc_4407Dsc_4408

 

ここのところ毎日のように来てくださっている米海軍病院のボランティアの方々。今日は1年生の英会話の授業のお手伝いに来てくださいました。

とても多くの方がこのプロジェクトに関わってくださっています。生徒たちにはこの機会を活かして、存分に伸びていってもらいたいです。

---------------------------------

入試直前土曜説明会(定員20名)1/20(土),27(土), 10:00 要予約

一般入試 受付中 ☞ウェブ出願はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

ページ
TOP