中学、高校共にテスト三日目です。

写真は今までにも何度かお伝えしている「世の光プロジェクト」の春バージョンです。先日までは冬バージョンで雪の結晶でした。今はかわいらしい桜です。

昨年(2018年)3月に卒業した高校65期生、中学66期生の卒業記念品として学校に寄贈、設置された「LEDゴボプロジェクター」が映し出しています。映し出されているものは二つありますが、もう一つはスクールモットー(Talent&Mission~賜物を活かし、使命を担う~)です。

テストも残り一日となりました。疲れがたまる時ですので、健康管理に気をつけて下さい。応援しています。

2019030601 2019030603

----------------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

春のかながわ私立中まつり 3月21日(祝)10:00~15:00 於藤沢商工会館ミナパーク

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------------

学年末試験二日目です。昨日とはうって変わって天気の良い日となりました。
写真はキャンパスから眺めた今朝の猿島です。かつては学校前の通りから登下校時に猿島を見ることができました。
白黒写真は、現在の正門前が小川港であった頃の写真で、猿島が映っています。奥が現在の三笠公園になります。横須賀学院創立時の1950年頃の地図を見ると「三笠園」と記されています。釣りをしている人がいて、なんとものどかな写真です。

201903050102
----------------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

春のかながわ私立中まつり 3月21日(祝)10:00~15:00 於藤沢商工会館ミナパーク

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------------

中学、高校共に今日から学年末試験が始まりました。木曜日まで4日間にわたります。今まで積み重ねてきた実力を十分に発揮できるように期待しています。

2019030401

----------------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

春のかながわ私立中まつり 3月21日(祝)10:00~15:00 於藤沢商工会館ミナパーク

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------------

昨日は高校第66期生の卒業式で、454名が巣立っていきました。中学生、高校1,2年生は年度のまとめの時期を迎えており、来週月曜から学年末試験です。

今日、中学では第2回新入生準備登校が行われました。中学校生活を順調にスタートさせるために、学習・生活についてのガイダンスを行いました。スクール・ガーディアンの方から「携帯・スマホ教室」として、ネットを巡るトラブルについてや心構えについてお話しいただきました。次に集まるのは新入生オリエンテーション。いよいよ中学校生活が始まります。新入生の皆さん、今日受け取った春休みの宿題をしっかりと取り組み,良い備えをしてくださいね。

2019030201_2

----------------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

春のかながわ私立中まつり 3月21日(祝)10:00~15:00 於藤沢商工会館ミナパーク

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------------

高校第66期の卒業式が行われ、454名が巣立っていきました。
写真は、正門、河津桜、大チャペル入口、卒業証書授与、賞状授与、卒業生答辞、卒業生退場です。式の中で読まれた聖書は、建学の精神「敬神・愛人」のもととなっている箇所で、ルカによる福音書10章25-37節の「善いサマリア人」でした。
卒業生代表の答辞は学院での日常生活や学校行事を振り返りながらユーモアあふれる、心温まるものでした。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからのはじまる新しい歩みが祝福されたものとなりますお祈りしています。
保護者の皆さま、最も多感で成長著しい青年期の大切な時の教育を横須賀学院に託して下さり、本当にありがとうございました。

201903010166  201903010266

201903010366 201903010466

201903010566 201903010666

201903010766 201903010866

201903010966 201903011066

--------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

春のかながわ私立中まつり 3月21日(祝)10:00~15:00 於藤沢商工会館ミナパーク

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------------

高校3年生は卒業修養会でした。

生徒による開会礼拝で始まりました。続いて、横須賀学院でのキリスト教を土台に据えた学び、学校生活全般など、クラスごとにすでにまとめた振り返り、また、これからにむかってなど、学年全体の前で発表しました。その後、卒業式で特別賞を受賞する生徒のスピーチがありました。そして全員で「学院歌」を合唱し、この一年自分たちの過ごした教室でケータリングによる昼食会をそれぞれのクラスで行いました。

スライド上映も行われる予定でしたが、今朝、京急線事故の影響で卒業修養会の開始が遅れたため、明日上映することになりました。卒業式まであと二日、カゼなどひかないよう体調管理に気をつけてくださいね。

※講壇上のスクリーンに映っている青の柔道着の試合は国際大会での試合の様子です。

20190227013_2 20190227023

20190227033 20190227043

20190227053 20190227063a

----------------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

春のかながわ私立中まつり 3月21日(祝)10:00~15:00 於藤沢商工会館ミナパーク

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------------

高校3年生は卒業記念礼拝の時を持ちました。

新約聖書・ルカによる福音書10章17節をもとに阿部志郎先生がメッセージをしてくださいました。
「憎しみを愛に変えていく、そこには神の愛がある。神が人を愛したので、人も神を愛し、周りの人を大切にしていく、横須賀学院の建学の精神である『敬神愛人』を忘れないでほしい」と生徒たちに語ってくださいました。

阿部志郎先生は社会福祉法人・横須賀キリスト教社会館の館長を永年勤め、日本の社会福祉の第一人者として尽力されました。神奈川県立保健福祉大学初代学長に就任されるまで、横須賀学院の理事長としてもご指導いただきました。

礼拝後、生徒たちは卒業式の入退場や讃美歌練習、明日の卒業修養会の準備をしました。

20190226023

-----------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------

高校3年生が登校し、久しぶりに中高6学年がそろいました。高3生は大チャペルでの礼拝後、卒業式にむけて練習をしました。横須賀学院歌の練習時には高校3年の教員が講壇に上がり、教員による混声四部合唱を披露しました。巣立っていく生徒への祝福の思いが伝わってくるようでした。

天城山荘のオリエンテーションから始まった高校生活も最後の週です。「久しぶりに学年が集まり、歌で自然な感じでつながっているあたたかな気持ちになりました。卒業に向けて一歩一歩確かな足どりを実感しています」と学年主任がコメントを寄せてくれました。

20190225023
-----------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------

穏やかな陽気の一日でした。
本館入口の河津桜がキレイに咲いています。また、キャンパスの他の早咲き桜には、今にも咲きそうなつぼみが沢山ついていました。
午後には、授業を終えた高校1,2年生の部活動に取りくむ姿が見られました。写真はBグランドでのアメリカンフットボール部の様子です。

来週月曜日から、高校3年生が久しぶりに登校し、3月1日に卒業式を迎えます。中学生、高校1・2年生は3月4日からの期末テストを控えて,試験前最後のクラブ活動日でした。年度末の締めくくりの時期を迎えています。

2019022301 2019022302

2019022303 2019022304
-----------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------

全国の高校生たちが集まって議論を戦わせ、直近一年間の直木賞の候補作から「今年の1作」を選ぶ“高校生直木賞”に、全国28校参加校の1校として高校図書委員4名を中心に計7名の高校生が参加しています。先日、図書室の一角でメンバーが集まり校内予選会を実施し、候補作2点の選考をしました。

(高校生直木賞・・・主催:高校生直木賞実行委員会、後援:文部科学省、株式会社文藝春秋)
http://koukouseinaoki.com/index.html

2019022201 2019022202

-----------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

おもしろ科学体験塾 in横須賀学院 3月9日(土) 10:00~ 予約はこちら

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
----------------------------------

ページ
TOP