今日の小学校礼拝で、昨年11月下旬に東日本大震災の被災地フィールド・スタディに参加した中学キリスト教青年会の二人(共に横須賀学院小学校の出身)が司式とお話を担当しました。

津波で大きな被害を受けた地域の状況、被災された方から教わったことなど、実際に被災地をたずねて感じたこと、考えたことを話しました。

2019020803

-----------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

中学2年の理科は現在天気について学習しています。今日はお隣の三笠公園へ行き、気温、湿度、風向き、風力、気圧を観測しました。風向きを観測する際には昨日作成した風向計を使用しました。

放課後には、学院セミナリオが行われました。今回は“VISIT FINLAND”(フィンランド政府観光局)の能登重好さんをお招きし、「幸福度世界一、北欧フィンランドの魅力」というタイトルでお話をしていただきました。

今年度の学院セミナリオはこれで終了となります。来年度(2019年度)も随時開催のお知らせをいたします。在校生だけでなく、保護者、学外の方にも公開されています。

20190207012 2019020702

-----------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

朝から雨の降る寒い一日でした。

写真の木は早春に咲くサクラで、昨年は3月1日の卒業式の頃に満開となりました。満開の桜の前で卒業式を終えたクラスや、卒業生、保護者が写真を撮っていました。今年もつぼみがふくらみはじめていますが、どうなるでしょうか。

2019020601 2019020603

-----------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

国語科の小中高連携授業「俳句を作ろう」が小学校6年で行われ、中高の国語科教員が授業を担当しました。授業の前半では俳句の作り方についての説明を受けました。後半では、屋外で季節を感じながら俳句を作りました。すでにキャンパスには梅や菜の花が咲き、春の訪れを感じさせてくれます。小学生はよく取り組んでいました。次の授業で句会を行います。

2019020501 2019020502

-----------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

2月になりました。1~3日にかけて、中学校入学試験が行われました。受験生の皆さんお疲れさまでした。3月9日(土)には、2020年度入試向けの第1回学校説明会を開催いたします。入試結果の詳細などもご説明いたします。

中学2年の音楽の授業風景です。
19世紀のナポリ民謡 “サンタ・ルチア”をイタリア語で歌う練習をしていました。

2019020400 20190204012

-----------------------------------
2020年度入試向け 第1回学校説明会 3月9日(土) 13:30~ 予約はこちら

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

いよいよ明日から中学校入試が始まります。
授業後,大掃除をして試験会場を整えました。美術部の生徒たちが受験生用控え室の教室に,受験生に向けての応援メッセージを黒板アートにして描いてくれました。受験生の皆さん,今晩は暖かくして睡眠を十分にとって,明日からの本番に臨んでください。最後まであきらめずに,十分に力が発揮できますように。皆さんの健闘をお祈りしています。

Img_4157 Img_4158

-----------------------------------
中学校入学試験出願受付中 Web出願はこちらから
 ※各試験の集合時間30分前まで出願できます

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

夕方の正門と1号館入口の写真です。雲がほとんどなく、夕焼けがキレイでした。校舎の周りを中学、高校の運動部が走っていました。

中学校入試まであと2日となりました。受験生の皆さん、今まで努力してきたことを信じ、最後まであきらめない気持ちで頑張ってください!

2019013001 2019013002

-----------------------------------
中学校入学試験出願受付中 Web出願はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

今日は高校3年生の登校日でした。3学期は自宅学習期間となって、1月中は毎週火曜日のみの登校でした。この間、進路の決まった生徒たちはそれぞれの興味関心に応じて教養講座を受講し、受験を控えている生徒たち向けには直前講習で問題演習に取り組みました。今週からはいよいよ私大受験も始まります。

高校3年生が次に揃うのは、2月下旬の卒業準備の1週間のみとなります。3月1日の卒業式まで登校する日もあと少しとなりました。高校3年生の置かれている状況はそれぞれ異なりますが、寒いので健康に気をつけ、今しかできないであろう取り組みをどうぞ大切にしてください。

20190129013_2

-----------------------------------
中学校入学試験出願受付中 Web出願はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

キャンパスの風景です。少し前から咲いている「ろうばい」(蝋梅)です。小さな黄色い、香りのよい花が咲いていました。また、種の入った実もなっていました。もうすぐ咲きそうなつぼみが沢山ありました。

今週末はいよいよ中学入試です。受験生の皆さん、これまでの努力が実を結びますように、健康に注意してラストスパート! 健闘をお祈りいたします。

2019012502_2
-----------------------------------
中学校入学試験出願受付中 Web出願はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

本日午前中、中学校入試の直前相談会が行われました。ご来校くださいました皆さまありがとうございました。

また、中学校では来年度(2019年度)中学3年生の夏にシドニー・ホームステイ(オーストラリア)を希望する中2の生徒と保護者のシドニーミーティングが行われました。シドニー・ホームステイは約2週間のプログラムですが、今日はホームステイに向けての説明がありました。

20190126012 2019012602

-----------------------------------
中学校入学試験出願受付中 Web出願はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

ページ
TOP