先週クリスマスツリー点灯式が行われ、横須賀学院ではクリスマスシーズンを迎えました。それに合わせて、普段、正門付近に映し出されている校章とスクールモットーもクリスマスバージョンに変わりました。雪景色をイメージした「MERRY CHRISTMAS」と、クリスマスツリーに向かう「サンタとトナカイ」です。これらを映し出している「LEDゴボプロジェクター」は、今年(2018年)3月に卒業した高等学校65期生、中学66期生の卒業記念品として学校に寄贈、設置されたものです。この卒業記念プロジェクトを「世の光プロジェクト」と呼んでいます。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

2018112602ver_3

2018112601ver_2 2018112603ver_2
-----------------------------------
第4回学校説明会 12/15(土) 10:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

中学キリスト教青年会の被災地フィールドスタディー二日目です。
今日は、今までにも被災地奉仕活動やフィールドスタディを受け入れて下さったエマオ(日本キリスト教団東北教区被災者支援センター)のご協力で、震災で大きな被害を受けた仙台市若林区荒浜と名取市閖上(ゆりあげ)に行きました。一枚目の写真は、震災当日多くの人が避難した荒浜小学校(当時)の屋上です(現在小学校は閉校し、震災遺構として保存されています)。海岸ぞいの松林であった所の松が見えます。屋上から眺めていると、目の前に広がる場所には、かつて家々のある生活があったことを思わされました。もう一枚の写真は荒浜海岸の堤防からの眺めです。天気が良く、きれいな景色でしたが、かつて松林だった陸側には松が数本立っていました。その対比が特に心に残りました。

2018112401 2018112403

-----------------------------------
第4回学校説明会 12/15(土) 10:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

中学キリスト教青年会2名は、被災地フィールドスタディーで宮城県仙台に一泊二日で来ています。
今日は仙台駅に到着後、津波で大きな被害を受けた東松島市の野蒜(のびる)地区の東松島市震災復興伝承館(旧JR野蒜駅)を見学しました。説明を被災された係の方がして下さいました。写真に映っている大きな時計は、震災後間もなく止まった、近くの小学校のものだそうです。東日本大震災(2011.3.11)から7年半が経ちました。被災された方、被災地のことを忘れずにいたいと思います。海ぞいの町で、夕日がとてもきれいでした。写真に映っている建物が東松島市震災復興伝承館(旧JR野蒜駅)で、ホームや曲がったレールも残されています。

181123_151531_ed 181123_154943_ed

 

-----------------------------------
第4回学校説明会 12/15(土) 10:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

学院全体の行事である“クリスマスツリー点灯式”が行われました。正門にあるクリスマスツリーにあかりが灯り、クリスマスシーズンが始まりました。小学生、中学生、高校生、保護者、教職員だけでなく、近所の方々も来てくださいました。点灯式終了後に色々な人たちがツリーをバックに写真を撮っていました。

2018112201 2018112202

2018112203

-----------------------------------
第4回学校説明会 12/15(土) 10:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/21(水),28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

中学校は収穫感謝礼拝の日で、生徒たちが果物を持ち寄りました。昼休みと放課後には、横須賀学院内外で日ごろお世話になっている所や、学院と関わりの深い所に果物をお届けしました。写真は衣笠病院にお届けした時のものです。

2018112101 2018112102

-----------------------------------
第4回学校説明会 12/15(土) 10:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/21(水),28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

放課後に学院セミナリオが行われました。
恵泉女学園大学の人間社会学部・園芸研究所の本多洋子准教授がお越しくださり、「手を動かしながら学ぶ社会園芸学入門」という講義をしてくださいました。この講義の中で、参加生徒、保護者、教員はキャンドルスタンドを作りました。

2018112001 2018112002

2018112003
-----------------------------------
第4回学校説明会 12/15(土) 10:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/21(水),28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

キャンパス前のプロムナードの木々がだいぶ色づいてきました。

22日(木)16時30分より正門前でクリスマスツリー点灯式が行われ、クリスマスシーズンを迎えます。クリスマス諸行事のご案内と昨年度の様子は横須賀学院トップページをご覧ください。http://www.yokosukagakuin.ac.jp/index.html

点灯式で使われるモミの木の近くには鮮やかな黄色のキクが咲いていました。また、モミの木の下には8月にもご紹介した小さな花のランタナがかわいらしく咲いていました。このランタナは9月の楠木祭の頃に一度剪定し枝だけになりましたが、約二ヶ月で再びこのようにキレイに咲いています。また、ランタナの種類は沢山ありますが、花の色が少しずつ変化します。自然の持つ生命力や不思議さを感じます。

2018111901_3

2018111902 2018111903

-----------------------------------
第4回学校説明会 12/15(土) 10:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/21(水),28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

本日、2019年度中学校入試第3回学校説明会と小学校6年生対象の入試問題体験会が行われました。大チャペルでは開会に際して、聖歌隊が歌でお迎えしました。受験生の皆さんは,一般入試4科目型・2科目型と適性検査型入試に分かれて,各科目の先生から直接、解答のポイントやヒントなどを教えていただきました。短い時間の中で盛りだくさんの内容だったので、少し疲れたかもしれません。本番の入学試験の時と同じ教室、同じ雰囲気の中での体験会、いかがだったでしょうか。本番まで体調に気を付けて頑張ってほしいと願っています。

年が明けた1月12日(土)にも同一の内容で実施いたしますので、今回参加できなかった方はどうぞご予定ください。

2018111701

-----------------------------------
第4回学校説明会 12/15(土) 10:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/21(水),28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

高校では収穫感謝に合わせ、お米の持ち寄りを呼びかけています。そして、様々な事情により食事をとることの困難な状況の方々を覚え、食事で支援をしている団体に集められたお米をお贈りしています。今週、高校では集められたお米を講壇上に置き、各学年で収穫感謝礼拝を持ちました。写真は高校1年生、お花の前にあるのがお米です。

201811161

-----------------------------------
第4回学校説明会 12/15(土) 10:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/21(水),28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

本日の放課後、学院セミナリオが行われました。東京農業大学の北海道オホーツクキャンパスより妙田貴生教授がお越しくださり、「美味しい香りと効く匂い~オホーツク発食と香粧品のサイエンス~」という講義をしてくださいました。12月には学院セミナリオの企画で、10名の生徒が東京農業大学生物産業学部食香粧品化学科を訪問して実験などに参加する「オホーツクサイエンスキャンプ」を実施します。

2学期中に行われる学院セミナリオはあと3講座です。どのようなテーマがあるのか、また、申し込みは、高校ホームページ上の「学院セミナリオ受講申し込みフォーム」をご覧ください。

今週土曜日には、2019年度中学校入試第3回学校説明会と並行して小学校6年生対象の入試問題体験会が行われます。同一の内容で1月12日も実施いたします。今後の学校案内、予約等はこちらをご覧ください。

(2019年度中学校入試・学校説明会のお知らせ)http://www.yokosukagakuin.ac.jp/13junior-hs/jyuken/jyuken-6.html

2018111501 2018111502

2018111503a_2
-----------------------------------
第3回学校説明会&入試問題体験会 11/17(土) 9:00   予約受付中

水曜ミニ説明会 11/21(水),28(水),12/5(水) 10:00  予約受付中

ナイト説明会 11/30(金)19:00~20:00 18組限定 予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

ページ
TOP