毎週火曜日の1校時は中学校のロングホームルームなので,礼拝後にさまざまな表彰や伝達が行われたり,学年集会が催されたりすることがあります。

本日の礼拝後,生徒たちの委員会活動の報告や発表がありました。

男子バドミントン部の3年生Bくんが,横須賀ジュニア大会男子シングルスで3位に入賞した表彰状の伝達が校長先生から行われました。

また,先週一週間実施された美化コンクールの成績発表があり,上位3クラスの表彰が行われました。これは美化委員会の主催で行われるもので,毎日放課後に担当の美化委員がすべてのクラスをまわって,10のチェック項目を3点満点で採点するものです。念入りに掃除をして,教室の清潔な環境を維持したクラス代表に,生徒の美化委員長から表彰状が渡されました。

その後,各学年の学級委員会代表が,学年目標や各クラスの雰囲気,セールスポイントなどを紹介した「学年壁新聞」の発表・プレゼンテーションが行われました。

生徒たちの自主的な活動が学校生活をつくりあげています。

Img_1617Img_1615

Img_1620Img_1621

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/29(水) ※要予約

夏休みオープンスクール 8/11(祝木) 体験講座は7/1から予約開始です

---------------------------------

本日は中学校花の日礼拝でした。

チャペルには生徒たちが持ち寄った花のポット苗が飾られて,宗教委員の生徒の導きで礼拝が進められました。

「花の日」は,1856年に米国マサチューセッツ州の教会で,子どもたちが健やかに育つように願って子どもの礼拝をしたことに始まります。この行事はやがて全米に広がり,やがて教会の行事として「子どもの日」が生まれました。1870年にローウェル市の教会で子どもの日に花を持ち寄って礼拝をしました。このことが他の教会にも広がり,子どもの日を「花の日」とも呼ぶようになりました。礼拝堂を美しく飾っている花を見て,子どもたちが神の愛を知り,その花を持って病院や施設を訪問してキリストの愛の精神を学びました。

横須賀学院でもこの習慣に倣い,花を持ち寄って礼拝をします。家庭から持ち寄った花は,宗教委員の手によってプランターに植え替えられて,校内を飾ります。また,放課後に日ごろ生徒たちがお世話になっている近隣の病院・医院を訪問して,お花をお届けいたしました。

Dsc_0398_605Dsc_0399_606

Dsc_0401_607Dsc_0403_608

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/22(水),29(水) ※要予約

夏休みオープンスクール 8/11(祝木) 体験講座は7/1から予約開始です

---------------------------------

今週の6月9日,横須賀学院は66回目の創立記念日を迎えます。

今週は各学校で創立記念の特別礼拝が守られています。中学校では本日,前青山学院院長,前日本基督教団議長であられた山北宣久先生をお招きして,創立記念特別礼拝を捧げました。マタイによる福音書22:34~40より「敬神愛人」と題して説教をしていただきました。横須賀学院の建学の精神を改めて学びながら,神さまとの垂直の関係と,隣人との水平の関係を築いていく大切さを説かれました。礼拝の中で「隣人愛献金」が献げられ,各クラスの宗教委員によって奉献されました。国内外で様々な支援活動を行っている諸団体に,また東日本大震災,熊本,エクアドルの震災支援のために献金は献げられます。

礼拝後のLHRは,18日(土)に行われる体育祭に向けてのキックオフとなる「結団式」が各色に分かれて行われました。中学3年生が中心になって各色の個性あふれる顔合わせとなりました。既に団旗の制作や応援団の練習などが盛り上がっています。

Dsc_0352_602Dsc_0348_601

Dsc_0353_604Dsc_0357_603

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/8(水),15(水),22(水),29(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

今日の礼拝は,中学校2年生のYさんのお話しでした。

コリントの信徒への手紙二 1:4~6
「神は、あらゆる苦難に際してわたしたちを慰めてくださるので、わたしたちも神からいただくこの慰めによって、あらゆる苦難の中にある人々を慰めることができます。キリストの苦しみが満ちあふれてわたしたちにも及んでいるのと同じように、わたしたちの受ける慰めもキリストによって満ちあふれているからです。わたしたちが悩み苦しむとき、それはあなたがたの慰めと救いになります。また、わたしたちが慰められるとき、それはあなたがたの慰めになり、あなたがたがわたしたちの苦しみと同じ苦しみに耐えることができるのです。」

みなさんは「命」という言葉についてどう思いますか。そして「命」という言葉について,何か自分の中で思い出すことはありませんか。
私が幼稚園に通っている頃,私は何度かぜんそくで入院することがありました。その中で,私が年長くらいの頃,私はどうしても忘れられない,少し切なかった入院があります。
私がその病室に入った時,ベッドは4つありました。そのうちの2つが空いていて,私は窓側のベッドで入院することになりました。私の向かい側の人はおばあさんで,80歳から90歳くらいだったと思います。そして私の隣りは私より2つ下の女の子でした。私はその時は気づきませんでしたが,その子は心臓が悪いらしく,3歳なのに手術をしたそうです。私はこの人たちと3週間一緒に入院することになりました。
毎日夜になると,私の隣りの女の子が大声で「ママー!」と叫びながら泣いています。私はその声を聞くたびにかわいそうになって,折り紙を折って一緒にいつも寝ていたのを覚えています。そしてそんな日々も過ぎ,私が入院してから一週間くらいでその子は退院していきました。そして病室に残ったのは,私と向かい側のおばあさんだけになりました。
向かい側のおばあさんは,ベッドから立ち上がることも起き上がることもできませんでした。しかし,私が一人の時,よく話しかけてくれて,しかもメモ帳や写真たて,鉛筆,折り紙など,私にいろいろなものをくれました。しかし,しばらくしておばあさんの容態が悪くなりました。お医者さんが長く診ていることが多くなって,私はだんだんおばあさんとしゃべれなくなってしまいました。
しかし,ある時,一日だけ元気な日がありました。私も久しぶりにおしゃべりができました。その日の夜,おばあさんは私にこう言いました。「元気な子に育ってね。私はずっとあなたのことを応援しているよ」。私はこの時ぐらいから,「おばあさん,死んじゃうのかな。」と思い始めました。それから数日たった日,おばあさんは亡くなりました。私はまだ何が何だかよく分かっていなくて,私の目の前を通り過ぎていくおばあさんにはもう二度と会えないということを,私が退院してから分かったのです。
おばあさんが亡くなってから私が退院するまでは3日間ぐらいあって,その3日間はとても大切でした。私はこの時,大切な人が亡くなる悲しみを知りました。それと同時に,もっと自分の命を大切にしなければいけないのだなと実感しました。
今日の聖書の中に,自分たちが悩み苦しむとき,それは慰めと救いになると書いてあります。入院中のことは私にとって悲しい出来事でしたが,あのおばあさんのおかげで命の大切さについて知ることができました。おばあさんとすごした3週間はとても和やかで楽しく,思い出すと慰められている感じがするので,苦難と感謝という聖書の言葉は,私のこのできごとと繋がっているのだと思いました。これからもこの聖書の言葉を忘れずに,そして毎日感謝をして,苦難を乗り越えたいと思います。

Dsc_0336_600Dsc_0339_599

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/8(水),15(水),22(水),29(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

中3沖縄自然教室の4日目,最終日です。
今日は最初に宜野湾市にある普天間飛行場を間近に見る,嘉数高台公園を訪れました。住宅街の真ん中にぽっかりと飛行場が広がっている様子を展望台から見下ろしながら,基地問題について考えました。
その後は首里城の見学です。往時の琉球王国の繁栄をしのびつつ訪れた首里城でした。ちょうど大型客船の入港と重なったため,外国からの観光客がたくさん訪れていて,国際色豊かな賑わいは首里城の今昔を思わされました。
昼を挟んで約3時間,生徒たちはグループに分かれて国際通りで思い思いに過ごしました。両手にお土産袋を提げて元気に戻ってきた生徒たちと那覇空港に向かうと,羽田空港で発生した航空機事故の影響で予定していた搭乗便が欠航になったとの知らせが! 幸い他の便への振替ができて約1時間遅れでの出発・到着となりましたが,全員元気に旅を終えることができました。

梅雨の時期の沖縄でしたが,4日間天候に恵まれ,充実した自然学習を過ごすことができました。この学びを横須賀に持ち帰って,更に深めたいと思います。

Img_1542Img_1543

Img_1544Img_1546

Img_1549Img_1550

Img_1554Img_1552

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/1(水),8(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

中3沖縄自然教室の3日目。

今日は最初に鍾乳石の地下壕(ガマ)のひとつである,轟壕に行きました。平和ガイドの方の案内で壕内に入り,71年前にこのガマの中であった出来事などについて伺いました。事前学習で鑑賞したGAMA月桃の花のモデルとなったガマでもあります。わずかな時間の暗闇体験でも,ここに息を潜めた避難した人たちの思いを知ることができたでしょうか。

午後は恩納村に移動して,さまざまな沖縄文化の体験をしました。サトウキビの収穫・黒糖作り,沖縄菓子づくり,シーサーづくり,三線教室などなど,楽しいひとときを過ごしました。

沖縄最後の夜は,ホテル前のビーチで散策を楽しんだり,琉球衣装を試してみたりと,みんな元気に楽しく過ごしています。

ここで紹介しきれない多くの写真は,本校ホームページで公開中です。

Img_1514Img_1517Img_1522

Img_1520Img_1525

Img_1527Img_1528

Img_1529Img_1530

Img_1537Img_1539Img_1540

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/1(水),8(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

中1の総合学習週間2日目,3日目は”English Days”。「英語漬け」の2日間です。
初日こそ外国人講師のテンションに戸惑っていた生徒たちでしたが,今日はノリノリで英語を楽しむことが出来ました!

Dsc07560Dsc07563

Dsc08120Dsc08139

Dsc08176Dsc08183

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/1(水),8(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

今日は様々な作業をしました。トレイルの補修をしたり、階段を直したり、ちょっとした灌漑のための補修などをしました。また、天然記念物ヤマネの調査・観察をしました。ビッグニュースです。あるグループがヤマネを発見しました!

そして夜は焚き火をしてマシュマロを焼いた後、ナイトハイクをしました。今日は霧の深い夜でした。その夜の中、森の入口まで歩き、懐中電灯を消してひとりきりの時間を過ごしました。みんな初めての経験に、怖さと同時に多くの発見をしました。

これから最後の夜を過ごします。明日、みんなの元気な顔を楽しみにしていて下さい。

Thumb_p5266624_1024Thumb_p5266659_1024

Thumb_p5266664_1024Thumb_p5266676_1024

Thumb_p5266715_1024Thumb_p5266719_1024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/1(水),8(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

中3の沖縄自然教室の2日目は海で過ごす一日です。

本当最南部にある大渡浜海岸で,午前中はシュノーケリング体験をしました。少人数に分かれてインストラクターの方から手ほどきを受けながら,リーフ内で魚たちやサンゴについて学びました。手の届きそうな所を泳ぐさまざまな魚に,生徒たちは歓声を上げていました。

引き潮となる午後は,午前中に泳いだ海が干上がった磯,イノーを観察しました。あちこちに現れたタイドプールの生き物を,琉球大学の学生の皆さんがグループごとについて,詳しく楽しく解説してくださいました。実際に手にとって触ってみたり,貴重な体験をしました。また,養殖サンゴの植え付けをして,サンゴの海を守る活動のお手伝いもさせていただきました。

雨の予報に雨具を持って覚悟して出かけた朝でしたが,幸い天気にも恵まれ,終日海で過ごした生徒たちは日焼けで真っ赤なった顔が充実感でいっぱいでした。

ここで紹介しきれないたくさんの写真を本校ホームページでご紹介いたしております。どうぞご覧ください。

Dscn3065Dscn3088

Dscn3123Dscn3130

Dscn3141Dscn3157

Dscn3181Dscn3183

Dscn3187Dscn3191

Dscn3165Dscn3171

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/1(水),8(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

朝は礼拝から始まりました。

午前中は食について学びの時間があり、バター作りをしました。その後 鳥原平へ移動して農業体験をグループに分かれてしました。ジャガイモの苗を植え、種を植え、雑草を除去など様々な体験をしました。そして全員で田んぼで田植え体験をしました。

みんな元気です。

Thumb_p5256540_1024Thumb_p5256561_1024

Thumb_p5256560_1024Thumb_p5256573_1024Thumb_p5256601_1024

Thumb_p5256600_1024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/1(水),8(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

ページ
TOP