5月の“おもしろ科学体験塾in横須賀学院”の様子です。テーマは“不思議なヘロンの噴水~噴水の水を躍らせてみよう~”でした。

間欠泉や公園、美術館の噴水の紹介があり、約2000年前の人たちが楽しんだという、ふしぎな「ヘロンの噴水」を、ペットボトルを利用して作りました。「どうやったらふんすいがでるかを知ることができて、とても楽しかったです」(小学生)とは参加者の感想です。

次回のおもしろ科学体験塾は6月25日(土)13:00~16:00、テーマは「すもうロボット」です。詳細、お申込みは以下をご覧ください。

https://www.yokosukagakuin.ac.jp/13junior-hs/topics/2022/22-05-30.html

01.◆20220514・01おもしろ科学a02.20220514・10おもしろ科学e03.20220514・11おもしろ科学a04.◆20220514・02おもしろ科学
----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15,  6/22(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/25(土)13:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

 

高校は24日(火)から今日まで中間試験でした。本日の試験後、これから行われる関東大会に出場する部活、選手の壮行会が行われました。体調に気をつけて、持てる力を存分に発揮してください。応援しています。写真は高校女子柔道部の紹介、高校生徒会長による激励のことばの様子です。

20220527・01高校壮行会01b20220527・04高校壮行会a----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15,  6/22(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/25(土)13:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

中学は今週は学年ごとのプログラムとなっています。中学2年の二泊三日の体験学習は本日が最終日でした。今日はTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY、お台場)で16グループに分かれて英語のアクティビティに挑戦しました。十代の多感な時に、英会話の楽しさや必要性を感じてほしいと思います。また、この二泊三日の体験学習が、これからの中学校生活をゆたかにするものであってほしいと願っています。

20220526・01中2体験学習a20220526・02中2体験学習a
----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15,  6/22(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/25(土)13:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

中学は今週は学年ごとのプログラムとなっています。写真は中学2年で、木更津(千葉県)で二泊三日体験学習の2日目の様子です。今日は、自然との共存“SDGs”(持続可能な開発目標)の理解を深めるため、4つのグループに分かれて活動しました。ここで知ったことや課題、考えたことを9月の楠木祭(文化祭)で発表する予定です。

20220525・21中2総合学習週間b

20220525・22中2総合学習週間a

----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15,  6/22(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/25(土)13:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

中学は今週は学年ごとのプログラムとなっています。中学1年は昨日から学校を中心に、中学23年生は今日から、2年生は木更津(千葉県)で二泊三日、3年生は沖縄で三泊四日のプログラムです。

写真は本日(5/24)の中学2年生のクルックフィールズでの農業体験の様子です。ふだん私たちが何気なくいただいている野菜を育て、収穫してくださる農家の方々の大変さを知りました。

20220524・21中2a

20220524・22中2a

----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15(水)10:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

今週、中学は総合学習週間、高校は明日から中間試験です。

明日から中学2年は二泊三日で木更津(千葉県)へ、中学3年は三泊四日で沖縄へ行きます。宿泊学習は三年ぶりです。

20220523・01総合学習週間a
----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15(水)10:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

中学は中間試験二日目(最終日)でした。高校の試験は来週火曜日(5/24)からです。

先週から今週にかけて行われた横須賀学院セミナリオの様子です。学院セミナリオが、多感な時に“与えられた賜物(タラントン)をいかす”、“いかに生きるか”を感じる時となることを願っています。

最初の写真は“看護・医療技術職の多面的理解シリーズ”「命のそばで働くということ」で、湘南医療大学の山勢先生が担当してくださいました。「医療系に進みたいと思っていますが、具体的なことを知らないので受けました。講座で救急医療について知りました。家族、友人をふくめて医療を進めていくことを知り、看護師について新しい視点を持ちました」(高1)、「将来は看護師になりたいです。看護師といっても在宅ケアや病院内で働くなど様々な分野、ジャンルがあることを知り、視野が広がりました」(高1)とは参加者の感想です。

二枚目の写真は「国際連合とSDGs-地球規模課題の解決に向けて」(東洋英和女学院大学連携講座)の様子で、国際社会学部の河野先生が担当してくださいました。「SDGsについて入試のこともあり関心があるので参加しました。世界でどんなことが起こっているのか、自分の知らなかったことを知りました。様々な問題に関わっていきたいと思いました」(高1)とは参加者の感想です。

参加者が前に出ている写真は「心理学で何が分かるか、何が出来るか~人間科学の学びと心理学~」(東洋英和女学院大学連携講座)で、人間科学部の小林先生が担当してくださいました。「講座で知った『相手の自分になって、相手の心を知る』ことは心理学だけでなく、日常でも大切にしたいな、と思いました」(高1)、「目に見えないことを学ぶ心理学は手本がないものを学ぶ面があって正解がないように思います。奥深いと思いました」(高1)と参加者の感想です。

これとは別に、東洋英和女学院大学の人間科学部の塩崎先生が「ようこそ子ども達の世界へ~保育者による子どもの理解とは~」というテーマで担当してくださいました。また、プロジェクト「発光バクテリア」、プロジェクト「パンパスグラス」という学内教員による学院セミナリオも行われました。

日に日に夏らしくなり、キャンパスではビワの実がなりはじめました。

01.◆20220512・02学院セミナリオa02.◆20220512・03学院セミナリオa03.20220517・02セミナリオ東洋英和04.20220520・01ビワa
----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15(水)10:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

新年度が始まり一月半が経ちました。今日は久しぶりに良い天気でした。

中学校は本日と明日、中間試験です。中学1年生にとっては初めての定期試験です。緊張した面持ちでテストに臨みました。高校の中間試験は来週です。

大チャペルの写真は高校2年生です。大チャペルでの礼拝後に、11月に行われる三泊四日の体験学習にむけてガイダンスがありました。制約の多い中ですが、感染症対策に気をつけながら、通常の活動・行事が出来るよう取り組んでいます。

20220519・01中学・中間試験a20220519・11高2体験学習準備
----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15(水)10:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

中学校のオンライン英会話の様子です。中学全学年で毎週1回25分、各自のiPadでフィリピンの講師の先生と英語での会話に取り組んでいます。緊張することもありますが、この教室が世界とつながっていることを感じます。

写真は本日の中学3年の様子です。「英語がうまく伝わらない時は大変です。単語を並べて伝えることもあります。1年の時は緊張しましたが、今はゆったりとできています。緊張する時もありますが、楽しいです」(中3)、「英語の授業で学んだことを実際にオンラインで使えて楽しいです。生きた英会話をもっと学んでいきたいです」とは生徒(中3)の感想です。

外国語、英語に親しみ、ふだんの教室から海外のこと、文化などを身近に感じてもらえたらうれしいな、と思います。

20220518・01中学オンライン英会話b

20220518・02中学オンライン英会話b

----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15(水)10:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

横須賀学院では月ごとに特に大切にしたいの聖書の言葉を「月間聖句」としてチャペル前に掲示しています。5月は、ヨハネによる福音書15章5節「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である」という箇所です。レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」の絵は有名ですが、その時に弟子たちに話されたイエス・キリストの言葉です。

キャンパスにはぶどうはありませんが、サクランボが実をつけはじめました。

20220517・01月間聖句20220517・02サクランボa
----------------------------------

水曜ミニ説明会 5/18, 6/8,   6/15(水)10:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

ページ
TOP