卒業式を来週に控え、高校3年生は卒業記念礼拝の時を持ちました。
新約聖書・マタイによる福音書5章14~16をもとに阿部志郎先生が「あなたは世の光です」という題でメッセージを担当してくださいました。自分の身を焼いて光を出すろうそくと、そのような生涯を送ったカトリックのゼノ修道士の話の紹介と共に「私たちは光っているだろうか、自分だけ光ってよければ良いと思っていないだろうか」問いかけられました。そして「私たちは弱さと共に神様から与えられたタラントンを持っている。神様から授かったその宝をいかし、光をかかげて一足一足歩き続けてほしい」と語ってくださいました。礼拝で歌った讃美歌は453番「きけや 愛の言葉を」と頌栄543番「主イエスのめぐみよ」でした。

阿部志郎先生は社会福祉法人・横須賀キリスト教社会館の館長を永年勤め、日本の社会福祉の第一人者として尽力されました。神奈川県立保健福祉大学初代学長に就任されるまで、横須賀学院の理事長としてもご指導いただきました。

礼拝後、生徒たちは卒業式の入退場や讃美歌練習をしました。

20200226013a

---------------------------------------

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 3/21(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

高校3年生が登校し、久しぶりに中高6学年がそろいました。高3生は大チャペルでの礼拝後、卒業式にむけて練習をしました。写真は卒業証書授与の練習をしているところです。

学院の正門にはパンジーの横で“オキザリス・プルプレア”(フヨウカタバミ)の白い花がかわいらしく咲いていました。

後ろの二枚の写真は、先週水曜日(19日)の写真で、中学校の誕生礼拝の様子です。聖歌隊が“Amazing grace”(アメイジング・グレイス、われをもすくいし、讃美歌2編167番)を英語と日本語で歌いました。とてもキレイな歌声でした。中学3年生の聖歌隊メンバーにとっては最後の奉唱となりました。礼拝後には、先日行われた中学マラソン大会の男子、女子それぞれ10位までの結果報告と表彰がありました。

20200225013 2020022502

2020021901 2020021902
---------------------------------------

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 3/21(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

昨日23日(日)日本キリスト教団金沢八景教会の午後の集会で、「私立学校誕生、奇跡の物語―横須賀学院の場合―」という題で本学院中学・高等学校の藤野利夫前校長がお話をしました。

横須賀学院は青山学院横須賀分校(第二高等部)を引き継ぐ形で1950年にスタートし、間もなく70周年を迎えます。横須賀学院の歴史と共に、創立以来学院が大切にしてきたことが語られました。卒業生や保護者も来てくださいました。

2020022301 2020022302

---------------------------------------

2021年度入試第1回学校説明会 3/14 (土) 13:00~14:30  申込受付中

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 2/29(土)3/21(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

今日(22日、土曜)は風はありましたが、比較的あたたかい一日でした。午後には授業を終えた高校1,2年生の部活動に取り組む姿が見られました。Bグランドではアメリカンフットボール部が鎌倉高校と練習試合をしました。青色のユニフォームが横須賀学院です。高校・アメリカンフットボール部は現在、高校1,2年生選手19名、マネージャー7名の計26名で活動をしています。

来週火曜日(25日)から、高校3年生が久しぶりに登校し、3月2日(月)に卒業式を迎えます。中学生、高校1・2年生は3月3日(火)からの期末テストとなります。そのため、間もなく部活動自粛期間となります。中学、高校ともに年度末の締めくくりの時期を迎えています。

植物の写真は21日(金)のものです。早咲きの“河津桜”がキレイにさいていました。また、体育館前では“マホニアコンフューサ”がブルーベリーに似た実をつけていました。冬に葉っぱが赤っぽくなります。

2020022201 2020022203

2020022101 2020022102

---------------------------------------

2021年度入試第1回学校説明会 3/14 (土) 13:00~14:30  申込受付中

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 2/29(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

18日(火)午後、長い歴史のある高校2年女子ダンス発表会が大チャペルで行われました。
2学期から曲や衣装決め、ポスター制作、ダンス練習を各クラスごとに一生懸命準備し、本番に臨みました。今後、生徒と教師が投票をし、その順位発表が後日行われる予定です。
写真は開会礼拝、発表会、大チャペルロビーの各クラスのポスター掲示です。

20200218012a 20200218022a

20200218032a 20200218042a
20200218052a_2

---------------------------------------

2021年度入試第1回学校説明会 3/14 (土) 13:00~14:30  申込受付中

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 2/29(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

中学3年生が卒業記念として中学棟昇降口に飾る「ステンドグラス風装飾」を制作しています。
中学校のテーマである“共に生きる”をもとに生徒が下絵を描きました。「グラデーションが難しい。ペンを使ってうまく描くのにコツが必要」と生徒が言っていました。どのようなものが出来上がるでしょうか。
なお、美術室の壁に描かれている絵は、昨年度の中学3年生(2019年3月中学卒業)の卒業記念制作品です。

20200217013 20200217023

20200217033 20200217043

---------------------------------------

2021年度入試第1回学校説明会 3/14 (土) 13:00~14:30  申込受付中

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 2/29(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

「中学校マラソン大会」が、海の公園(横浜市金沢区)で行われました。周回コースを女子1周(3500m)、男子2周(6200m)を走りタイムを競いました。
女子1位は2年のTさん、タイムは14分5秒でした。男子1位は3年のWさん、タイムは20分50秒で、今までの記録を40秒も縮める6年ぶりの記録更新となり、歴代1位となりました。
応援にお越しくださいました保護者の皆さま、どうもありがとうございました。中学校マラソン大会の様子はあらためてホームページ上に写真が掲載される予定です。

2020021401a 2020021402a

2020021403a 2020021404a

---------------------------------------

2021年度入試第1回学校説明会 3/14 (土) 13:00~14:30  申込受付中

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 2/29(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

高校の料理研究同好会が「ほうれん草とベーコンのキッシュ」を作りました。とてもおいしそうです。高校・料理研究同好会の活動は週一回で、お菓子やおかずを作って食べています。来週はシフォンケーキを作る予定です。

中学校の家庭科部では、部員が「ぬいぐるみ」を作っていました。活動について「教えあって作ったり、できあがった達成感がうれしい」と言っていました。中学・家庭科部の活動は週2回で、料理をしたり、ブックカバーやぬいぐるみ、小物などを作っています。

2020021301 2020021302

2020021303 2020021304

---------------------------------------

2021年度入試第1回学校説明会 3/14 (土) 13:00~14:30  申込受付中

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 2/29(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2021-1setsumeikai

 

---------------------------------------

2021年度入試第1回学校説明会 3/14 (土) 13:00~14:30  申込受付中

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 2/29(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

本日、中学校は第1回新入生準備登校で、4月に仲間となる新入生と保護者の方々をお迎えしました。
大チャペルでの全体へのご説明の前後に、物品販売、体育用ジャージ等のサイズ合わせをしました。4月からはじまる中学校生活、良き備えができますように。

2020021102a 2020021104a

---------------------------------------

2021年度入試第1回学校説明会 3/14 (土) 13:00~14:30  申込受付中

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 2/29(土)13:00~16:00  申込受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

ページ
TOP