来週の月曜午後(11/11)、中学校では合唱コンクールが行われます。各クラスで朝や放課後などに練習をしています。大チャペルの写真は中学2年生の音楽の時間の風景で、実際に歌う大チャペル講壇で練習しています。

また、11月4日には高校で中学生対象のオープンデーが行われました。入試説明会、入試問題体験、クラブ活動体験等のプログラムがありました。写真は来てくれた中学生も参加しての吹奏楽部とチアダンス愛好会の活動体験の様子です。ご来校くださいました皆様、ありがとうございました。

2019110501a 2019110502a

2019110401 2019110403a

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

本日午後,11月の「おもしろ科学体験塾in横須賀学院」が行われました。

今回は「リモコンロボットでアタック~すもうロボットを作ろう!」でした。2台のモーターで前進と後退するリモコンロボットを作り、対戦させて遊びました。「最初は難しそうに見えたが、作ってみたら意外に簡単だった。対戦中組み合って動かない時、逆に動かしたらいきおいがついてひっくり返ったりして面白かった」と参加者(小学5年)が感想を話してくれました。

次回のおもしろ科学体験塾は、12月14日(土)13:00~16:00、テーマは「ゆかいなテクテクザウルスを作ろう!」です。詳細はフライヤーをご覧ください。

キャンパスのピラカンサに真っ赤な実がなっています。秋の深まりを感じます。

2019110201 2019110202

2019110203 2019110204

201911020720191214
---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

昨日は二つの講座が学院セミナリオで実施されました。
一枚目の写真は「データサイエンス」という講義で、一般社団法人データサイエンティスト協会からいらした日立製作所所属の大黒健一さんをはじめとする3名の方が担当してくださいました。参加者は「データをもとに物事を考えるとはどのようなことか」を体験しました。
二枚目の図書館の写真は「世界の中のMANGAについて考える」という講義で、東京工芸大学・伊藤剛先生(芸術学部マンガ学科教授)が担当してくださいました。そして、MANGA(マンガ)といっても国によってはその定義が異なるので、「そもそもMANGA(マンガ)って何」について考えました。

2019103103a 2019103104

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

中学校では合唱コンクールが11/11(月)午後に行われます(11/9[土]より日程が変更になっております)。各クラスで休み時間や放課後を使っての練習が始まっています。大チャペルの写真は今日のチャペル礼拝後の様子です。中学1年生は初めての合唱コンクールですので、実際に歌う大チャペル講壇で入退場の練習や立つ場所の確認などをクラスごとにしました。

もう一枚の写真は中高図書館前のもので、学院セミナリオのお知らせコーナーです。進路やキャリア教育を考える一環として大学や研究所などの方を講師としてお招きし、講義等をお願いしています。この学院セミナリオは在校生だけでなく、保護者、学外の方にも公開されています。学院セミナリオについて、日程、どのような講座があるか、お申し込みは本校ホームページをご参照ください。

2019053001 2019053002

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

10月26日(土)~27日(日)に大阪市立大学で行われた、「第16回高校化学グランドコンテスト」でポスター発表を行ってまいりました。2年連続の出場で今回は2本のポスターを発表することができました。1本は、去年も参加した2年生のY君とMさんで、発表課題は「~発光細菌の灯りで命を救うために~ルシフェリン-ルシフェラーゼ反応を活かした簡易水質検査の検討」。そしてもう1本は1年生のK君とYさんで、発表課題は「発光細菌(Photobacterium kishitanii)の発光時間について」でした。中高一貫生のY君は、26日の朝ベトナム体験学習から成田空港に到着し、その足で大阪入りをするというハードスケジュールの中での参加でした。かなり疲れている様子でしたが、1時間半の発表時間をしっかりとやり遂げました。1年生のK君とYさんは初めてのポスター発表でしたが、リハーサルの成果を発揮し、立派に1時間半の発表時間を全うしました。この経験は大きな自信につながったと思います。これからも積極的に活動し、理科学部を盛り上げていってもらいたいと考えています。

Img_0071 Img_0076

Img_0083 Img_0085

Img_0097

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

高校2年生が体験学習を終えて登校し、高校は久しぶりに全学年がそろい、通常の学校生活が戻りました。体験学習で感じたことや、経験したこと等を通して、これからの歩みが豊かなものとなるよう願っています。

先週25日(金)、高校1年では5,6時間目に“大学学部・学科説明会”(分野別進路説明会)が行われました。2年次から文系、理系のコースに分かれる前、大学にはどのような学部があり、どんな学びができるのかを知る機会となっています。15大学15分野・系統(計30教室)の説明がありました。生徒たちはそれぞれ希望する分野二つを選択して、大学の先生、職員の方のお話を伺いました

20190525011a 20190525021a

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

教育提携校である青山学院大学での“学問入門講座” (高大連携受業)に高校生が参加しました。今日は法学部と経営学部で、青山学院高等部の生徒さんと共に受講しました。今年度も10学部で計15コマの講義の予定で5月に始まり、あとは11月の地球社会共生学部のみとなりました。
秋も深まり、青山キャンパスのイチョウ並木がきれいでした。

※青山学院との教育提携についてはhttp://www.yokosukagakuin.ac.jp/13junior-hs/junior.html の“青山学院との提携”をご覧ください。

2019102602 2019102603b

2019102604 2019102605

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

4日目はクラスごとに分かれて、A組は午前にメコン川でのクルージング、午後にベトナム音楽の体験。B組はその逆の行程でした。 音楽体験ではベトナムの民族衣装に着替えた後に楽器の扱い方を習い、みんなで演奏をしたり、民族衣装での写真撮影をしました。 メコン川ではクルージングと、この地方の郷土料理を楽しみました。 2クラスが再会したのち、ベトナムでの最後の食事はサイゴン川での貸切のディナークルーズ!船上にて優雅なひと時を過ごしました。
名残惜しいベトナムでの4日間でしたが,これより帰国の途につきます。

Img_1556 Img_2678

Img_2683 Img_2689

Img_2711 Img_2587

Img_0487 Img_0514

Img_2601 Img_2649

Img_2655 Img_2672

Img_0545 Img_2721

Img_2723 Img_0525

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

ベトナム体験学習3日目(10月24日)の現地レポートです。

3日目はマリーキュリー高校との国際交流を行いました。相手校からは歌とダンスで歓迎され、こちらからはソーラン節を披露し、大変喜んでもらえました。その後、バンブーダンスやバスケット、綱引きを一緒にして交流を図りました。 午後は5〜7人のグループに分かれ、各グループに1人ずつマリーキュリー高校の生徒が付いて案内をしてもらい、ホーチミン市最大の繁華街のドンコイ通りで自由時間をとり、昼食とお買い物の楽しいひとときを過ごしました。

夕刻には、初日に叶わなかったドクさんの平和講話をうかがい、ドクさんを囲んで夕食をとりました。

Img_2438 Img_2454

Img_0265 Img_2489

Dsc_0374_2 Img_2496_2

Dsc_0369_2 Dsc_0381

Dsc_0399_2 Img_2559_2

Img_2575 Dsc_0410
---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

ベトナム体験学習2日目の現地レポートです

2日目の午前は在ベトナムの日本企業訪問として、A組は文房具を作っているプラスベトナム 、B組はプリンター・ミシンメーカーのブラザー工業を訪問しました。 午後は平和学習の一環として、クチトンネル、戦争証跡博物館に行きました。 夕食後ホテルに戻ってからは自由時間で、ホテルのナイトプールなどで楽しんで過ごしました。

Dsc_0304_3 Img_1070

Img_1023_3 Img_1089_3

Dsc_0310_3 Dsc_0313_3

Img_2420_3 Dsc_0325_3

Img_2427_3 Img_2429_3

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

ページ
TOP