2019nyugakusiki001

 

2019nyugakusiki007温かい祝福の拍手に包まれ、担任の先生と一緒にYAMAWAKI HALLへと入場しました。

2019nyugakusiki004

 

☆続きは本校HP「4月9日(火)山脇学園中学入学式を行いました」をご覧ください。

 

 

4月8日(月)高校入学式、中学・高校一学期始業式を行いました。

2019e-ceremony001

学校長式辞

 

新任の先生紹介

新任の先生紹介

 

校歌斉唱

校歌斉唱

 

新たな気持ちで、仲間や新しく迎えた先生方と共によいスタートをきることができました。

実りある一年となりますように。

 

 

 

2019h1one0062019.4.3. 高1勉強合宿+ONE

3月末に行なった勉強合宿のまとめとして,春休みの学習効果を確認し,合宿(春休み)の振り返りを行なうために,「勉強合宿+ONE」を行ないました。
今度は非日常としての合宿ではなく,非日常を日常生活の中に活かしていくという意味を込めて,普段通りのタイムテーブルの中で実施しました。

1時間目:まずは自習の時間
それぞれに自習を行ないますが,この時間には先生への質問や友達との教え合いもOKです。

2019h1one002

2時間目:自主学習の時間
合宿中には暗記の時間としていた時間です。集中力を高め,自分と向き合いながら,学習を進めます。

2019h1one003

3時間目:効果度テスト
春休み中の勉強の効果はどうだったでしょうか??
英数国,それぞれ自分が選択した科目について,小テスト形式で行ないます。
4時間目:合宿の振り返り・まとめ
各科目の先生,学年主任の先生から,メッセージを送りました。その後,一人ひとりが,合宿時に書いた「決意表明文」を見直しながら,まとめを書いていきます。

学校の屋外実験場の大きな桜が満開でした。皆で記念撮影です。

 

桜の咲く穏やかな天気の中,私立女子校フェスタに参加してきました。都内にある18校の女子校が一度に集い,自分たちの学校を紹介するイベントです。今年度本校からは,高校生徒会役員,SIクラブ,マンドリンクラブの生徒たちが参加しました。

生徒会役員は,「女子校あるある座談会」「学校についてのプレゼンテーション」「個別相談会」を担当しました。個別相談会では,「学校の雰囲気はどう?」「授業は楽しい?」「中学受験の時にはどんな勉強をしたの?」などの質問に,自分自身の体験を踏まえながら一生懸命答えていました。「プレゼンテーション」や「あるある座談会」も多くの方々に来室いただき,教室からあふれるほどの大盛況となりました。それぞれの場所で,「笑顔がいいね」「制服が素敵ね」というお褒めの言葉をいただき,とても励みとなりました。

2019festa007-e1554686350631

SIクラブは,サイエンス体験で「ホシズナ観察&レジンキーホルダーつくりに挑戦!」を行ないました。

顕微鏡でホシズナの表面を観察し,スケッチしていきます。科学の世界におけるスケッチの仕方もレクチャーし,生徒たちは小学生たちの間を回りながら,アドバイスしていました。

 

3-414x275

4-414x275

 

マンドリンクラブは,講堂でのアトラクションに参加し,エルガー作『愛の挨拶』,モーツァルト作『魔笛』など4曲を演奏し,日頃の練習の成果を披露しました。

退校時,生徒会役員たちで,校門の横にあった桜の前で記念写真を撮りました。見事な桜です。

 

 

 

高校1年生は,大原学園富士宮ビガークラブをお借りして,勉強合宿(『グングン伸びる合宿』)に行ってきました。今回の合宿は,普段の生活とは異なり,スマホもテレビも無い“非日常”の環境に身を置き,自分の勉強について見つめなおしていくことを目的の1つにしています。
教員側からも,日常の学校の授業ではできないような様々な“仕掛け”を用意し,皆の集中力を高められるよう工夫しました。

DSC_0032-414x275

《1日目》
到着後すぐに,それぞれ「決意表明文」を記入します。思い思いの目標を掲げ,合宿に臨む気持ちを作ります。
勉強方法のレクチャーでは,スワヒリ語を用いた暗記実践講座を行いました。誰もがほぼ初めて触れるであろうスワヒリ語の単語40語を,制限時間内に覚えていきます。覚えやすいもの・覚えにくいものがありましたが,皆一生懸命に覚えていました。小テスト形式で確認すると,40語完答が何人も出るなど,一人ひとりが持つポテンシャルの高さを改めて実感しました。

 

DSC_0109-414x275

 

※Gun-Gun CAFÉ 期間限定で本日OPEN!!
先生たちがカフェ店員に大変身!!短時間で上手に息抜きをして,次の講習へ!

“夜の暗記作業”では,瞑想や生卵立て,マインドフル・イーティング(今回は一粒のレーズンを5分かけて味わう)により,物事に集中する状況を作った上で,英語や数学の暗記作業に突入。生徒たち自身からも「すごい集中できた!!」という声も聞こえてくるほど,とても充実した暗記作業になりました。

…そして,「記憶にとどめるため,寝ることも勉強のうち」と,各自部屋に戻って就寝しました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

《2日目》

雲ひとつない穏やかな天気となり,朝から富士山が姿を見せてくれました。

「山脇といえば富士山だよね!!」…というわけで,やってみました!!

DSC_0257cut-414x276

☆続きは本校HP「高校1年 勉強合宿『グングン伸びる合宿』を行いました」をご覧ください。

 

 

 

3月24日(日)から26日(水)まで2泊3日で福島県にあるブリティッシュヒルズで中学2年生の希望者80名が語学研修を行ってきました。
授業はもちろん食事の説明やお買いものも現地スタッフとのやり取りは、英語です。生徒達は自らの英語力を試すように積極的に活動しておりました。今後の学習、更には学園生活に大きくプラスになる充実した3日間を過ごせたように感じます。

 

チェックイン、オリエンテーションもすべて英語で行われました。

その後、マナーハウスツアーで英国の王室内を再現した部屋などを見学したり、施設内で使えるブリティッシュヒルズポンドに両替もしました。

12

☆続きは本校HP「中学2年 ブリティッシュヒルズ語学研修を実施しました」をご覧ください。

 

今年度で6期目となる中学3年生「科学研究チャレンジプログラム」が無事終了しました。
3月22日の中学校卒業式では、校長先生から「YAMAWAKI JUNIOR SCIENTISUT認定証」を授与されました。

2018sihurikaeri001

2018sihurikaeri002

ここで1年間の活動を振り返ってみましょう。
4月、「西表野生生物調査隊」の活動に向けての事前学習を重ね、5月には西表島にて生物調査を行いました。ここで科学の基本である観察する力、それをまとめて人に伝える力、社会に照らして問題を発見する力を養います。

2018sihurikaeri003

 

 

☆続きは本校HP「『2018年度科学研究チャレンジプログラム』が終了しました」をご覧ください。

2019年3月16日(土) 1年をかけて行った研究の報告会を行いました。

山脇祭での中間ポスター発表を経て、1年の締めくくりとしての口頭発表です。年が明けてからチームごとに研究成果のまとめに入りましたが、どのようにまとめるか試行錯誤を繰り返しパワーポイントにまとめて、やっとプレゼンテーションの練習にこぎつけました。

まずは3月14日(木)、会場セッティングとリハーサルを行いました。リハーサルでは全員の発表をお互いに聞きました。ロボット、パソコン、生物グループの互いのプレゼンテーションを聴いて、それぞれの一年間の活動を知り、共感したり、疑問点を質問し合うなど学ぶことがたくさんあったようです。リハーサルの反省を生かし、急遽翌日に練習を重ねるグループもありました。

いよいよ本番当日。講堂での開会式から、4教室に分かれて口頭発表です。

2018kagaku1001

2018kagaku1003

2018kagaku1002

☆続きは本校HP「2018年度科学研究チャレンジプログラム研究報告会を行いました」をご覧ください。

 

ページ
TOP