中学3年 科学研究チャレンジの生徒40名は、西表野生生物調査隊として5月6日から11日の5泊6日、西表島に行って来ました。中学3年 科学研究チャレンジプログラム1

西表島は台湾の近くに位置し、亜熱帯のジャングルに覆われた島です。周囲に国道が1本あるだけで、たくさんの川に恵まれた自然豊かな島です。世界自然遺産を目指していましたが「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の登録延期のニュースは皆さんご存知のとおりですね。

さて、西表島ではどのような活動を行ってきたのでしょうか。

★続きは本校HP「中学3年 科学研究チャレンジプログラム「西表野生生物調査隊」 Vol.1」ご覧ください。
https://www.yamawaki.ed.jp/2018j3iriomote01/

高校2年文系は5月7日から4泊5日の九州修学旅行に行ってきました。
初日は「漢委奴国王」の金印が発見された志賀島、菅原道真公をまつる大宰府天満宮を訪れました。

2018h2bunkei03

太宰府では昇段参拝をし、学業成就をお祈りしました。お祓いの鈴の音が印象的でした。

 

2日目午前は唐津市内見学として、鏡山・唐津城・旧高取邸(国指定重要文化財)を訪問しました。

高取亭の内部は撮影禁止でご紹介できないのですが、座敷に仕組まれた能舞台には感動しました。

午後は長崎に向かい、三菱重工長崎造船所の香焼工場を見学しました。こちらも撮影禁止でご紹介できないのですが、600tクレーン・1200tクレーンをはじめ、修理中のタンカーの大きさにも圧倒されるばかりで、日本のモノづくりの現場を実感することができました。

2018h2bunkei14

その後は長崎原爆資料館での平和講話です。下平作江さんに被爆のこと、核兵器のことをお話しいただきました。

<生徒の感想より>
下平さんの原爆を受けた話を聞いて、原爆の威力のおそろしさ、人の輝かしい未来や夢、さらに尊い命までも奪ってしまうことを知り、戦争は決してしてはいけないと改めて思いました。
今の私たちよりも若い年齢で被爆しながらも、強く生き抜く下平さんのお話は、本当に貴重なものでした。平和な今の状況に感謝し、何事にも全力で頑張ろうと思いました。
いつ死ぬか分からない戦争というものが、すぐ近くにあることを下平さんは小さい頃に経験していたんだなと思うと、自分が今生きていることがとても幸せだと思いました。

下平さんのお話、その姿勢に心動かされ、修学旅行中でも最も印象に残る時間となりました。講話後には資料館を見学しました。

3日目は良く晴れた空のもと、自主研修を行いました。皆それぞれ楽しい時間を過ごすことができました。

☆続きは本校HP「高校2年 文系九州修学旅行」をご覧ください。

5月7日から10日までの4日間、中3BCDEの4クラスは、修学旅行に出発しました。

【1日目】

東京駅から新幹線で新大阪へ。新大阪からバスで奈良に向かいました。昼食後、まず法隆寺を見学。小雨の中でしたが、皆熱心にガイドさんの説明に耳を傾けていました。

2018j3kansai04

 

2018j3kansai05

荒天のため、予定していた唐招提寺の見学はバスから行いました。
宿泊先では早めに入浴し、しっかり夕食を頂きました。

☆続きは本校HP「中学3年 関西修学旅行」をご覧ください。

 

 

中学1年生の校外学習では、午前中は「Do team」をテーマに学年全体で一つのチームを作るシアターラーニングワークショップを行いました。

クラスでの生活には慣れてきましたが、クラスを超えた交流はまだまだ…そこで、最初は違うクラスの人と一緒にゲームに取り組みました。初対面の人にも自分のことを知ってもらうため、また自分の感情を表現するために大切なことを学びました。

後半には、飯盒炊爨をするグループで新しい大学入試問題にチャレンジしました。答えのない問題に対して個人でよく考え、グループでも意見をまとめるのによく議論する姿が見られました。最後に、学年全員でミュージカル風に歌を歌い、一つの大きなチームになったことを実感できました。そして葛西臨海公園への移動のバス内で、グループで考えた答えをプレゼンテーションしました。個性豊かな解答で、そういう考え方もあるのかと新たな発見があったと思います。

葛西臨海公園に到着して、午後はカレー作りに挑戦しました。カレーの作り方やご飯の炊き方、バーナーの使い方など苦労している様子でしたが、皆で協力して乗り越えました。一生懸命作ったカレーを皆で楽しく食べることができました。

学校へ戻る途中に、有明~お台場~東京タワー~永田町~四谷を経由して都内の見学をしました。ガイドさんのお話やクイズをして、知らなかったこともたくさん学びました。

 

【生徒の感想】
・シアターラーニングでは、いつも話せない他のクラスの人とたくさん交流ができました。また、班の皆と新しい大学入試問題を解き、さらに仲良くなれました。カレー作りでは、班長を中心に動くことができました。カレーがスープのようになってしまったときは、皆で相談して工夫し、美味しいトロリとしたカレーができました。シアターラーニングのテーマの「Do Team」を生かすことができました。

・まずシアターラーニングでは、違うクラスの子とペアになってゲームをしました。ペアになった子はとても明るくとても面白い子で、新しい友達を作ることができました。さらに同じ班の子とどんな山脇カリーを作るか考えました。午後の飯盒炊爨ではまず役割分担をしたのでスムーズに行うことができました。ご飯は下の方が焦げておこげになっていました。ルーのほうは初め、「これはスープカレーか?!」と思うほどだったのですが、しばらくしたらいい感じになっていてほっとしました。実際食べてみると、ニンジンやジャガイモは硬かったのですが、すごくおいしかったです。すごくおいしかったです。また、広場では、クラスのみんなで鬼ごっこをしました。ご飯を食べた後だったので、少しきつかったけどとても楽しかったです。その後クラスのみんなで集合写真を撮りました。その時風で帽子が飛んでしまい大笑いしました。とてもいい思い出が出来て本当にうれしいです!とても楽しかったです!

・私は校外学習で協力してカレーを作ったことがとても心に残っています。
初めての遠足、初めて出会った友達、何もかもが初めての中、みんなで協力して野菜を切ったり、ご飯を炊いたりすることができてとても楽しかったです。少しお米を焦がしてしまったけれど、みんなで作ったのですごくおいしかったです。
また、この校外学習を通して、私たちはたくさんの友達を作ることができました。同じ班で、まだ話したことのない人がいたけれど、一緒に行動していく中で話すことができて、帰るころにはお互い名前で呼び合い、とても仲良くなれました。今回の校外学習はとてもいい思い出になりました。

・校外学習では、午前シアターラーニング、午後はカレー作りととても忙しかったです。初めは知らない人とやるのかと抵抗を感じていたシアターラーニングですが、想像していたものとは別でした。どの場面でも笑いがあふれ、明るく楽しい気持ちにさせてくれました。そして、その後葛西臨海公園に向かい、グループでカレーを作りました。お米もカレーも自分たちで炊いたり、煮込んだりしたので、とても時間がかかった上、この場を通して母の大変さがわかりました。味はどうにしろ、仲間と楽しく食べることができました。

・私は今回の校外学習を通して団結の難しさを学びました。班には話したことのある友達がいたけれど、話したことのない友達もたくさんいました。知らない人と団結することはとても難しかったけれど、支え合ってカレーを作ることができました。午前中にワークショップを行った時に学んだコミュニケーション力や団結力を生かすことができてよかったです。今後もこれらのことを生かして様々なことに挑戦していきたいです。

中学2年生は校外学習で山梨県にある足和田山に行って参りました。天候にも恵まれ、綺麗な富士山を見ることができました。大自然の中での活動を通して、クラスの絆も深まったように思われます。

2018J2ko-gai01-414x311

ここから、急な坂が続きます。綺麗な富士山が見える三湖台まで頑張りましょう!

2018J2ko-gai02-414x311

左手の富士山を見ながら、山の中を歩きます。

2018J2ko-gai03-414x311

三湖台到着いたしました!

2018J2ko-gai04-414x311

〈生徒の感想〉

  • 今回足和田山に登って、初めは階段ばかりで辛いのとお腹が空いたとしか考えられなかったが、後々道もゆるやかになり登りやすくなり、話せる友達も増えたので楽しかったです。頂上で食べるお弁当は、いつも教室で食べるものより、はるかに美味しく、さらに空気も澄んでいてとても良い気分でした。下りは登りとは違う体験をしたりと、また違う楽しさを見つけることができました。

 

☆続きは本校HP「中学2年 校外学習 足和田山登山」をご覧ください。

 

5月7日 イギリス・イートン校について学ぶ

イギリスで日本語の先生として生活された山﨑校長先生にイギリス・イートン校についてお話をいただきました。

多くの歴代英国首相などの世界的著名人を輩出し、Prince WilliamやPrince Henryも学んだETON COLLEGEについて仕組み・施設などについて大変詳しい貴重なお話をうかがうことができました。

校長先生が見せてくださった写真や映像からイギリスの様子も知ることができました。

「海外に住んでみてください。」といただいたメッセージが心に残りました。

 

☆続きは本校HP「中学3年 英語チャレンジプログラム Special Week ~毎日更新中~ 」をご覧ください。

2018年6月6日(水) ナイト説明会

以下の通り、ナイト説明会を実施いたします。
本校をご理解いただく機会となりますよう、教育内容について詳しくお話しいたします。
説明会は、お子様にも聴いていただける内容となっていますので、是非ご一緒においでください。
ナイト説明会では、赤坂の夜景と共に校舎をご覧いただくナイトツアーも実施し、好評をいただいています。
ご来校を心よりお待ち申し上げております。<日時・場所> 6月6日(水) 18:00~20:00  本校YAMAWAKIホールにて<プログラム>

17:30~ 受付
17:40 学校紹介ビデオ上映
18:00 学校説明会
1.建学の精神と教育目標
2.本校の教育
6年間の流れ・カリキュラム
・学力養成への取り組み
・志を育てる教育
・3つのアイランドとプログラム
・系統化された語学研修
3.スクールライフ
・1日の流れ
・校外学習
・行事・クラブ
4.2019年度入試について
19:15 ナイトツアー(約40分)
中学教室エリア・イングリッシュアイランド・サイエンスアイランド・カフェテリアなどをツアー形式でご覧いただきます。

※上履きはお持ちいただく必要はありません

※説明会のご予約は説明会予約フォーム上から受付いたします。

説明会の予約はこちらから>>https://mirai-compass.net/usr/yamawkgj/event/evtIndex.jsf

2018年3月31日、SIクラブの数学班は東京理科大学神楽坂キャンパスにある「数学体験館」にいってきました。この日の参加者は中学生、高校生あわせて5名で、体験館のブース内の様々な模型や実験器具を東京理科大学の方々に案内していただきました。その後、この体験館の館長であり、東京理科大学の教授でもある 秋山 仁 先生にお話しを聞かせていただきました。

 

☆続きは本校HP「SI便り 東京理科大学「数学体験館」に行ってきました」をご覧ください。

 

 

4/10(火)は、中1の生徒にとって入学式後初めての登校日。
まだ緊張の連続ですが、一つ一つ教わりながら、山脇生としての生活を身につけています。

教室でお弁当を食べました。おしゃべりと笑い声で、もうにぎやかです。

校内ツアーを行いました。
マップを見ながら校内を巡りました。
明日からの授業、迷わず行けるかな…

いよいよ明日から授業が始まります。
すべてのことにワクワクする気持ちを忘れずに、新たなスクールライフをスタートしてくださいね!

☆続きは本校HP「中1の初日をご紹介します」をご覧ください。

 

 

4月8日(日)山脇学園中学校入学式を行いました。

真新しい制服にピンクのコサージュをつけた新入生たちは、少し緊張の面持ちでしたが、凛とした姿で式にのぞみました。

2018入学式

☆続きは本校HP「中学校入学式を行いました」をご覧ください。

 

ページ
TOP