9日(火)に3学期が始まりました。生徒達は楽しそうに冬休みの話をしてくれます。一方、高校3年生は目前に迫ったセンター試験を前に、真剣な眼差しで質問にやってきます。寒い日が続いておりますが受験生の皆さんも、元気に準備をされていますか。

雪景色の学園通り 今週は日本各地で大雪でしたね

雪景色の学園通り 今週は日本各地で大雪でしたね

さて、年明け7日(日)に行いました「入試模擬体験」には、寒い中をたくさんの受験生の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。ご来場者の半分近くが本校に初めておいでの方でしたが、本校のことを具体的にお分かりになれたでしょうか。入試4科のポイントは伝わりましたでしょうか。入試までに残された時間は限られておりますが、説明会でも申しあげた通り、本校の入試問題の多くは基礎基本に関するもので、残りはそれを応用する力を見るものです。あまり細かいことにこだわるのではなく、基本事項を繰り返し確認して、説明会でお話ししたような「もったいないミス」が起こらないよう、しっかりと定着させてください。そして、最後まであきらめずに、元気に勉強の仕上げをして下さい。受験生皆さんの健闘を祈っています。

出願は、今年の入試から全てホームページからのWEB出願となりました。1月20日(土)9時から29日(月)の12:59までとなっております。20日よりホームページの出願バナーから入っていただき、指示に従って入力を済ませカード決済をしていただく流れです。「願書と受験票」はプリントアウトして、入試当日に受験生がお持ちください。分からないことがあれば本校事務部にお問い合わせください。

本校の屋上から数年前に撮影したものです!

本校の屋上から数年前に撮影したものです!

今後、必要な情報は随時ホームページにアップしますので、どうぞご活用、ご確認下さい。2月に、多くの受験生の元気な顔と出会えるのを楽しみにしています。風邪などひかないよう気をつけて頑張ってください。

尚、5年生以下の皆さんには、3月10日(土)の「入試報告会」が今年最初の説明会となります。大妻多摩では今年度4月より、2020年の新大学入試や未来を見据えた改革、「大妻多摩リノベーション」の一つとして、①人間関係・コミュニケーションスキルのプログラムと、②英語教育・国際教育プログラムの強化プロジェクトを新たに開始しました。3月の説明会にでは、その報告もできそうです。ぜひ、おいでください。

 

≪入試本番までに本校で実施する説明会・行事・イベントの日程≫ ※詳細はHPで。

【学校行事】5年生以下の受験生にお勧めです。

○2018年 1月25日(木)11:50~16:20頃 合唱祭 於 パルテノン多摩 大ホール

※1月9日(火)より、電話にて要予約 042-372-9113

 

詳しいことは、本校のホームページ、トップ画面上「受験生の方へ」をご覧ください。

大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 

新年明けましておめでとうございます。2018年が皆様にとって、良い年となることをお祈りいたします。

6年生の各ご家庭には、いよいよ入試本番一月前となり、特別な思いで新年をお迎えになられたことと思います。あともう少しでゴールです。ベストを尽くせるコンディションで入試を迎えられるよう、お子様の体調に注意をしてあげて下さい。

受験生目線で語る「入試ワンポイント・アドバイス」

受験生目線で語る「入試ワンポイント・アドバイス」

大妻多摩中高では、1月7日(日)9:00~11:40に「最後の入試説明会 入試模擬体験②」を実施します。この説明会は予約制で、ホームページを通して1月6日(土)の17時まで受付けます。今まで日程が合わず、おいでになれなかった受験生の方は、ぜひこの新年1月7日の最後の説明会をご利用下さい。

内容は11月23日に行いました「入試模擬体験①」と同じもので、『受験生目線で語る入試説明会』と『入試模擬体験』です。入試問題の作問に関わられた4科の先生方が直接、受験生目線でワンポイントアドバイスをお話する『受験生目線で語る入試説明会』。もちろん、『来年度入試に向けた情報』や『プレゼンテーション入試』についてもお伝えしますので、最終確認をして下さい。説明会の後、希望者の方を対象に行う『入試模擬体験』では、入試当日と同じ設定にした試験室で、15分間ですが入試模擬体験を実施いたします(参加人数把握のためHPから1月6日[土]17時までに要予約)。当日のリハーサルです。本校を受験校の一つとお考えの受験生はぜひおいでください。

9:00~10:50[入試説明会]~11:40頃[希望者対象、親子で入試模擬体験]

当日の緊張感を少しでも和らげようと始めた企画ですが、11月23日には300組近い受験生の方がおいでになり大変賑わいました。7日は、原則として来校経験のない受験生を対象としておりますが、11月23日にどうしてもご都合のつかなかった受験生の皆さんもおいでいただいて結構です。今まで日程が合わず、おいでになれなかった受験生の方は、ぜひ1月7日の最後の説明会をご利用下さい。

本校の屋上から数年前に撮影したものです!

本校の屋上から数年前に撮影したものです!

さて、関東地方では2018年の年明けは強い風が吹きましたが晴天に恵まれました。昨日散歩に出かけたところ、富士山も美しく見ることができました。その富士山がもっと近くに見える箱根を目指す箱根駅伝では青山学院大学が4連覇を果たしましたが、1本のタスキをつなぐために必死に走る選手たちの姿は、どの選手も等しく引き付けられます。こに来るまでには、きっと気の遠くなるほどの努力があったことでしょう。辛いことも諦めかけたことも何度もあったことでしょう。でも、走るのを止めなかったからこそ、あの晴れ舞台で走ることができたのです。受験生の皆さんも最後まで走り続けてください。運もあるでしょうが、努力がなければ運があっても結果は出ないはずです。諦めずに最後まで努力を続けてください。ゴールはもうそこです。

尚、5年生以下の皆さんには、3月10日(土)の「入試報告会」が今年最初の説明会となります。大妻多摩では今年度4月より、2020年の新大学入試や未来を見据えた教育改革「大妻多摩リノベーション」として、①人間関係・コミュニケーションスキルのプログラムと、②英語教育・国際教育プログラムの強化プロジェクトを新たに導入しました。、3月の説明会にでは、その進行具合についてお話ができそうです。ぜひ、おいでください。

 

≪入試本番までに本校で実施する説明会・行事・イベントの日程≫ ※詳細はHPで。

【最後の入試説明会(主に6年生向け)】

○1月7日(土)9:00~12:00頃 最後の入試説明会、入試模擬体験②

※HPから要予約(12月9日[土]~1月6日[土]17時) 11月23日と同じ内容です。

★原則、初めて大妻多摩においでになる6年生対象。入試を作成した先生方から受験生目線でワンポイントアドバイスを行います。また、15分間の入試模擬体験を行います。

 

【学校行事】5年生以下の受験生にお勧めです。

○2018年 1月25日(木)11:50~16:20頃 合唱祭 於 パルテノン多摩 大ホール

※1月9日(火)より、電話にて要予約 042-372-9113

 

詳しいことは、本校のホームページ、トップ画面上「受験生の方へ」をご覧ください。

大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

冬の学園通り

冬の学園通り

今年も残すところ、今日を含めて2日となりました。いよいよ2017年も終わりです。来る年、2018年はどのような年となるのでしょうか。平成も最後の1年となります。受験生各ご家庭では、追い込みの時期、どのようにこの年の瀬をお迎えのことでしょうか。

大妻多摩でも高校3年生が年明けのセンター試験に向けて、この冬休みに元気にセンター対策ゼミに参加していました。私も担当が英語なので、高校2年生を相手に受験アドバイスを与える個人面談を行いました。残された1年余りの受験勉強で何を準備するべきなのかを確認し合いました。皆、受験生らしくなってきた、凛とした眼差しで話を聞いてくれました。

6年生の各ご家庭には、入試本番まで一月余りとなり、例年以上に慌ただしい日々を送られていることと思いますが、大妻多摩中学校では年明け1月7日(日)9:00~11:40に「まだ間に合う!最後の入試説明会 入試模擬体験②」を実施します。この説明会が本年度の最後の説明会となります。原則として、本校を受験するかどうか決めかねている内に来校チャンスを逃してしまった、本校に来校経験のない6年生向けに行う説明会です。内容は11月23日に行いました「入試模擬体験①」と同じもので、『受験生目線で語る入試説明会』と『入試模擬体験』です。

「受験生目線の説明会」の様子(於 大講義室)

「受験生目線の説明会」の様子(於 大講義室)

まず、『受験生目線で語る入試説明会』では、入試問題の作問に関わられた4科の先生方が直接、受験生目線でワンポイントアドバイスをお話しします。『来年度入試に向けた情報』や『プレゼンテーション入試』についてもお伝えしますので、最終確認をして下さい。説明会の後、希望者の方を対象に行う『入試模擬体験』では、入試当日と同じ設定にした試験室で、15分間ですが入試模擬体験を実施いたします(参加人数把握のためHPから1月6日[土]17時までに要予約)。当日のリハーサルです。10分間で去年の入試問題を解いていただき、受験生の皆さんに入試当日のムードを体験してもらいます。その後、5分で試験当日の注意点をお伝えします。入試当日には保護者の皆様は中高棟に入れませんので、実際の受験室をご覧になる良い機会になると思います。

9:00~10:50[入試説明会]~11:40頃[希望者対象、親子で入試模擬体験]

良い年越しを!

良い年越しを!

当日の緊張感を少しでも和らげようと始めた企画ですが、11月23日には300組近い受験生の方がおいでになり、大変賑わいました。入試当日のリハーサルとなるので、受験日には少し落ち着いてのぞめると思います。原則として来校経験のない受験生を対象としておりますが、11月23日にどうしてもご都合のつかなかった受験生の皆さんもおいでいただいて結構です。今まで日程が合わず、おいでになれなかった受験生の方は、ぜひ1月7日の最後の説明会をご利用下さい。より多くの受験生の皆さんと説明会でお会いできるのを楽しみにしています。

 

大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

いよいよクリスマス、そして年の暮れを迎えますね。受験生の皆さん、風邪などひかずに元気に頑張っていますか。これからの一ケ月は本当に早く過ぎると思います。一日一日を大切に、今までやってきたことの総まとめに時間を使って下さい。

紅葉に代わって学園取りを彩るクリスマスのイルミネーション

紅葉に代わって学園取りを彩るクリスマスのイルミネーション

大妻多摩では12月20日(水)に2学期の終業式を行い、冬休みに入りました。でも、学校は終わったわけではありません。すぐにスキー教室や、センター対策ゼミなどの受験ゼミや補講が始まり、クリスマスの頃まで続きます。例年12月に入ると、期末考査そして成績処理に保護者会と、慌ただしい中であっという間にクリスマス、そして年末となります。何かに追われているような、文字通り「師走」という年瀬が常です。つい少し前まで美しい紅葉で彩られていたキャンパスの学園通りも、今はすっかり葉も落ちてしまい、それが余計に冬を感じさせ寒さが増します。でも大妻多摩では、毎年この時期になると紅葉に代わって目と心を楽しませてくれるものが現れるのです。それは、キャンパスのイルミネーションです。夜、学校を出る頃には点灯されているので、冷たい風に吹かれながらも楽しみながら唐木田駅へと向かうことができます。もちろん、華やかさではカトリックの学校のクリスマス・イルミネーションや多摩センター駅などの大きな駅や繁華街のそれにはとてもかないませんが、私には本校のこのかわいらしいイルミネーションが、「今日もご苦労さま。今年ももう少しだから頑張って!」とささやいているようで、少しだけ暖かな気持ちで家路につくことができるのです。さらに、冬は空気が澄んでいるので、月や星もよく見えます。こちらは正に天然のイルミネーションと言えるものですが、それがまた学園通りのイルミネーションによく映えるのです。考えてみると、毎日学校の帰りにこのような美しい光景に見送られるのも、『ぜいたくな話』です。一般の方には、時間的にご覧になることは難しいですが、受験生の皆さんは、来年本校の生徒となってこのイルミネーションを楽しんで下さい。

キャンパスと夜明けの前の月

キャンパスと夜明けの前の月

6年生の各ご家庭には、入試本番まで一月余りとなり、例年以上に慌ただしい日々を送られていることと思います。私も、何年か前に自分の子供の中学受験を経験しましたが、今思い返すと、貴重な経験であったと懐かしさとともに振り返ることができます。よく「中学受験は親の受験でもある」と言われますが、親子二人三脚で山を乗り越える人生の大切なステージと捉え、大変は大変ですが、親子で一つの目標を目指すこの受験を肯定的に考えていただければと、エールを送らせていただきます。

 

≪入試本番までに本校で実施する説明会・行事・イベントの日程≫ ※詳細はHPで。

【最後の入試説明会(主に6年生向け)】

○1月7日(土)9:00~12:00頃 最後の入試説明会、入試模擬体験②

※HPから要予約(12月9日[土]~1月6日[土]17時) 11月23日と同じ内容です。

★原則、初めて大妻多摩においでになる6年生対象。入試を作成した先生方から受験生目線でワンポイントアドバイスを行います。また、15分間の入試模擬体験を行います。

 

【学校行事】5年生以下の受験生にお勧めです。

○2018年 1月25日(木)11:50~16:20頃 合唱祭 於 パルテノン多摩 大ホール

※1月9日(火)より、電話にて要予約 042-372-9113

 

詳しいことは、本校のホームページ、トップ画面上「受験生の方へ」をご覧ください。

大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

キャンパスと夜明けの前の月

キャンパスと夜明けの前の月

大妻多摩では、国際化と女性の社会進出が求められる現状をふまえ、「世界を視野に活躍できる女性の育成」をめざして、ここ数年改革を進めてきました。具体的には、「より多様な背景を持った生徒が集う、さらに活力と可能性のある時代に対応する学校創り」を目標に、加速するグローバル社会を見据えて、ICTの導入と活用、アクティブ・ラーニングの研究と実践、2020年の新大学入試に合わせた定期試験内容・授業内容とそのやり方の見直しなどを進めております。

このような教育内容の改革と進化に合わせ、入試も国際化と多様化を進めてまいります。すでに「帰国生入試」と「国際生入試」を開始しましたが、今年2月の入試より、考える力、創造力、表現力など、本校入学後、そして未来の社会に必要となる力を重視する目的で、「プレゼンテーション入試」と「合科型試験」という未来型の入試を導入しました。受験生の多様な力を発掘し上記の目標をめざしたいと考えます。

未来型のプレゼンテーション入試の発表課題を、お知らせしてきた通り、12月20日(水)の午前 9:00にHPに公表します。改めて、この新しいコンセプトの入試について、以下にご説明いたします。

 

【プレゼンテーション入試の内容】

○日 程

2018年2月4日(日)の午前に実施

○募集定員

若干名

○対 象

○プレゼンテーション入試の試験内容(以下の300点満点)

1時間目 8:50~9:40 国語(50分100点)

2時間目 9:55~10:45 算数(50分100点) ※国算2科は第3回入試と同じ問題

3時間目 11:00~      プレゼンテーション試験 [一人約10分100点]

(プレゼン5分50点+質疑5分50点)

★プレゼンテーションは「日本語か英語を選択」とします。質疑は日本語で行います。

 

【プレゼンテーション入試の発表課題の公表日時について】

プレゼンテーション試験の発表課題は、12月20日(水)の午前9時にHP上で公表するので、5分以内の発表の準備(日本語または英語を選択)をしてきてください。発表では図や写真に限り使用可とします。発表後、5分程度の質疑(日本語)を行います。

プレゼンテーション入試の説明動画主な評価観点をHPでご覧になれます。

 

いよいよ2学期も大詰めです。本校では20日が終業式となっており、その後すぐに、スキー教室と受験ゼミ、補習が始まります。受験生の皆さんも、今が一番大変時期かと思いますが、もう少しなので頑張ってください。

 

受験生目線で語る「入試ワンポイント・アドバイス」

受験生目線で語る「入試ワンポイント・アドバイス」

≪入試までの説明会・イベント≫ ※詳細はHPで。

【最後の入試説明会(主に6年生向け)】

○1月7日(土)9:00~12:00頃 最後の入試説明会、入試模擬体験②

※HPから要予約(12月9日[土]~1月6日[土]17時) 11月23日と同じ内容です。

★原則、初めて大妻多摩においでになる6年生対象。入試を作成した先生方から受験生目線でワンポイントアドバイスを行います。また、15分間の入試模擬体験を行います。

 

大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

先日、朝登校すると、とても美しい月が出迎えてくれました!

先日、朝登校すると、とても美しい月が出迎えてくれました!

師走を迎え、いよいよ2017年も残りわずかとなりました。「この1年はどのような年でしたでしょうか」と、何かと1年を振り返る時期です。受験生のご家庭では、年明けの入試を目前に受験勉強の追い込みに専念されていることと思います。クリスマスというムードではないかもしれませんが、娘様の小学6年生は一生に1度だけです。一時であれ、ご家族皆様で受験のことを忘れて楽しい時間をお過ごしいただきたいと願います。

さて、本校の入試前の説明会も残すところ、1回のみとなってしまいました。1月7日(日)の『まだ間に合う!最後の入試説明会 入試模擬体験②』です。これは、11月23日(祝)に行いました『入試模擬体験①』と同じ内容で、「受験生目線で語る入試説明会」と「入試模擬体験」です。まず、「受験生目線で語る入試説明会」では、入試4科の先生方が直接、受験生の目線で分かるようにワンポイントアドバイスをお話しします。これまでの入試説明会でお話ししてきた「来年度入試に向けた情報」もお伝えしますので、最終確認をして下さい。その後、希望者の方を対象に行う「入試模擬体験」では、入試当日と同じ設定にした試験室で、15分間ですが入試模擬体験を実施いたします(要予約)。当日のリハーサルです。10分間で過去の入試問題を解いていただき、受験生の皆さんに入試当日のムードを体験してもらいます。その後、5分で試験当日の注意点をお伝えします。原則として、来校経験のない6年生の方を対象としておりますが、11月23日にご都合のつかなかった受験生の皆さんもおいでいただいて結構です。参加人数把握のため、12月9日[土]より本校HPで予約受付を開始しております。当日の緊張感を少しでも和らげようと始めた企画ですが、11月23日には大勢の受験生の方がおいでになり、大変賑わいました。お時間を調整して、ぜひおいください。

玄関にもポインセチアが。クリスマスの季節です。

玄関にもポインセチアが。クリスマスの季節です。

ところで、本日10日は、本校が模試会場となったため、朝から登校しておりました。昨日まで期末考査でしたが、その同じ教室に今日はたくさんの6年生が集まりました。朝から晴天でしたが寒さは厳しく、集まってくる6年生の皆さんの姿を見ていたら、2月の入試の頃を思い出しました。もう2ケ月を切っているのですね。これからの時間は、きっと早く過ぎることでしょう。受験生の皆さん、できることを着実にやってください。2月の入試当日、元気な皆さんの顔に会えるのを楽しみにしています。

 

≪入試までの説明会・イベント≫ ※詳細はHPで。

【最後の入試説明会(主に6年生向け)】

○1月7日(土)9:00~12:00頃 最後の入試説明会、入試模擬体験②

※HPから要予約(12月9日[土]~1月6日[土]17時) 11月23日と同じ内容です。

★原則、初めて大妻多摩においでになる6年生対象。入試を作成した先生方から受験生目線でワンポイントアドバイスを行います。また、15分間の入試模擬体験を行います。

 

大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

高円宮杯全日本中学校英語弁論大会について

11/24 の決勝大会会場の「よみうりホール」で(校長撮影)

11/24 の決勝大会会場の「よみうりホール」で(校長撮影)

11月24日(金)に第69回高円宮杯全日本中学校英語弁論大会の決勝大会が、有楽町の「よみうりホール」で行われ、本校の中学1年生の清水さんが出場しました。大妻多摩で、決勝大会まで勝ち進んだのは初めてのことでした。

この高円宮杯全日本中学校英語弁論大会は、終戦間もない1949年(昭和24年)に「戦後日本の立ち直りのためには、青少年のための英語教育が必要」との考えから、高松宮殿下を名誉総裁にして始まり、1999年から高円宮殿下、そして現在は高円宮妃殿下を名誉総裁として続けられている、中学生向けの英語弁論大会としては国内最高レベルのスピーチコンテストです。読売新聞社、日本学生協会基金が主催し、外務省や文部科学省などが後援しています。毎年、全国で校内の予選大会参加者が10万人を超える、規模の上でも国内最大のコンテストとなっています。

10月上旬に各都道府県で予選大会が行われ(10月7日の東京予選大会には71名が参加し、6名が選ばれました)、そこで選抜された全国151名の中学生が、11月22日(水)と23日(木)の決勝予選大会に出場し、最終的には27名が24日(金)の決勝大会に進みました。大妻多摩では、過去にこの「決勝予選大会」まで進んだ生徒はおりましたが、決勝大会への選出は初めてのことでした。今回清水さんは、全国で10万人を超える参加者の中から最終の大会に選ばれた27名の内の一人ということでした。

 

大会を終えて

いただいたメダルとトロフィーを持って校長室で撮影!

いただいたメダルとトロフィーを持って校長室で撮影!

中学1年生の清水さんのスピーチタイトルは、大妻生らしい「Gokigen-you(ごきげんよう)」でした。自分の過去の経験を振り返り、本校でも重視する「あいさつ」が自分を変える契機となったことを伝える、中学1年生らしい身近なテーマでした。持ち前の英語の美しい発音(清水さんは帰国生ではありません。帰国生や国内のインター校出身の生徒は大会には出場できない規定となっています)に加え、表現力も練習で磨いたので、東京都予選大会では上位通過でした。11月22日の決勝予選大会では、全国から集まった優秀な生徒、しかもほとんどが中学3年生のなか、かなり高いレベルの審査となったことでしょうが、最終27名に選抜されました。私は、授業等の都合で24日の決勝大会のみ応援に行き、そこに進んだ生徒達のスピーチを聞きましたが、英語力と表現力では評価に差はつけられないと思えるほど、どの生徒も中学生とは思えないほど素晴らしい英語力と表現力を披露していました。結果を生んだのは、スピーチの内容であったと思います。やはり中学3年生のスピーチ内容は、どれも深いものでした。残念ながら、中学1年生には、あそこまではなかなか難しいと思いました。それでも清水さんが決勝まで残ったのは、「身近で素朴な内容ながらも、中学生らしさや、普段見落としがちな大切なことに気づかせてくれる点」が評価されたのではないかと思いました。演壇の後ろに立つと顔もよく見えないくらい、いかにも中学1年生という彼女が、全国の優秀な中学3年生に少しも劣らぬ堂々とした態度で立派に英語のスピーチをしている姿は、確かに輝いていましたし、誇らしく思えました。結果は7位までの入賞とはなりませんでしたが、3日間の大会で寝食を共にしたことで彼女は全国に多くの友人を作り、めったにない晴れ舞台に立てたことで多くの事を学んだように見えました。

おめでとうございます!

おめでとうございます!

大会には、過去にこの大会に参加した本校のOGもボランティアとして参加しており、彼女たちの凛とした姿が清水さんを勇気づけるとともに、とても良い影響を与えたようです。OG2名が中学1年生の彼女に安心感を与え、その結果、落ち着いて実力を発揮することができたのかもしれません。

「受験生目線の説明会」の様子(於 大講義室)

「受験生目線の説明会」の様子(於 大講義室)

11月23日(木・祝)に行われました『入試模擬体験①』には、早朝の激しい雨にもかかわらず、たくさんの受験生と保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。欠席者の数の少なさに受験生皆さんの本気度が感じられました。初めて本校においでの方もいらっしゃいましたが、入試4科のポイントは伝わりましたでしょうか。また、入試の模擬体験はいかがでしたでしょうか。当日の緊張感を少しでも和らげようと始めた企画ですが、リハーサルになったでしょうか。当日は、私共教員も事務部もほぼ総動員で朝早くより準備に専心いたしましたが、大勢の参加者にうまく対応しきれず、お待たせする時間もあり、大変申し訳ございませんでした。ただ、いただいたアンケートを読みますと、「受験に向けて役に立ちそうです」とか「受験生目線で行われた4科の説明が大変丁寧で分かりやすく、心が休まりました」、「3年生から通い詰めた説明会も今回が最後になると思うと…」など、多くの受験生にとって有意義な時間となったようで安心しました。本当にありがとうございました。

3、4年生の頃より何度も足を運んでいただき、すっかり顔見知りとなった受験生、保護者の方々も大勢いらっしゃいました。入試を突破され、ぜひ同じ学校の一員になっていただければと心より思いました。別れ際にかけた「次は入試当日に、元気に会いしましょう」の言葉に、失礼ながら身内のような感覚になってしまいました。

玄関にもポインセチアが飾られました!

玄関にもポインセチアが飾られました!

年内の説明会はこれで最後となりましたが、年明け1月7日(日)には『入試模擬体験②会』を行います。これは、11月23日と同じ内容で、「受験生目線で語る入試説明会」と「入試模擬体験」です。原則として、来校経験のない6年生の方を対象としておりますが、11月23日にどうしてもご都合のつかなかった受験生の皆さんもおいでいただいて結構です。12月9日(土)9時より、本校HPで予約受付を開始します。

帰国生入試は11月26日(日)の午前。作文と計算力確認試験に面接です。

帰国生入試は11月26日(日)の午前。作文と計算力確認試験に面接です。

そして11月26日(日)は、今年度最初の入試となる帰国生入試でした。出願22名、受験22名でした。結果と実際の問題はHPをご覧下さい。

12月を間近に、年の瀬の感が強まって参りました。クリスマス・ソングが流れる度に、一年の終わりと時の経つ速さを感じる今日この頃です。受験生の各ご家庭では、例年以上に慌しさや緊迫感を感じる年末となるかもしれません。ただ、受験とはいっても小学校生活最後の大切な節目でもあります。たとえ短い時間でも、どうぞご家族で楽しい年末のイベントをお持ちください。ごきげんよう。

 

大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

紅葉が進み落ち葉で一杯の学園通り

紅葉が進み落ち葉で一杯の学園通り

11月も下旬を迎えます。この頃になると、いよいよ年の瀬という感が強まります。そろそろクリスツリーを出そうかと考えていますが、みなさんのお宅ではもうクリスマスの飾り付はされたのでしょうか。街中で見かける中学受験生たちの姿にも、寒さが増し年末に向かうにつれて緊張感が漂うようになってきました。

さて、16日(木)に行われました5年生以下対象の『学校説明会』には、平日にもかかわらず約100組のご家族においでいただきました。ありがとうございました。好天に恵まれ、かなり散ってはいましたがキャンパスの紅葉も見ていただき、本校の環境の良さが伝わったのではないかと思います。アンケートを読ませていただきますと、ご説明した中でも「英語教育」や「国際プロジェクトと留学制度」、「6年プロジェクトのキャリア教育」、「女性教育」について多くの肯定的ご感想をいただきました。ありがとうございます。時代の要請と伝統を上手く融合させ、より良き学校作りのため、今後もさらに努力を続けていく所存です。

受験生目線で語る「入試ワンポイント・アドバイス」

受験生目線で語る「入試ワンポイント・アドバイス」

いよいよ今週は、23日(木・祝)に年内最後の説明会となる6年生対象の『入試模擬体験①』を、そして26日(日)には帰国生入試を行います。前者は、入試当日と同じ設定にした試験室で、15分間ですが入試模擬体験を実施いたします(参加人数把握のためHPから11月22日[水]の17時までに要予約)。当日のリハーサルだと思ってください。10分間で去年の入試問題を解いていただき、受験生の皆さんに入試当日のムードを体験してもらいます。その後、5分で試験当日の注意点をお伝えします。

この模擬体験に先立つ入試説明会では、入試問題の作成に関わられた先生方が直接、『受験生目線で語るワンポイントアドバイス』をお話しします。これまでの入試説明会でお話ししてきた『来年度入試に向けた情報』もお伝えしますので、最終確認をして下さい。

《 受験生目線で語る入試説明会 》9:00~10:45頃

1.学校長が語る大妻多摩の教育

2.6年プロジェクト ~英語・国際と人間関係・キャリア教育~

2.入試のポイント(教科主任の先生方が受験生目線でお話しします)

4.進路と進路指導

5.2018年入試について     ※順番は会場によって異なります。

 

《 校舎見学と入試模擬体験(ご希望の方)》11:15~12:10頃

入試模擬体験① 11:15~11:35

入試模擬体験② 11:50~12:10

※12:30まで自由に校舎・施設を見学していただけます。

帰国生入試は11月26日(日)の午前。作文と計算力確認試験に面接です。

帰国生入試は11月26日(日)の午前。作文と計算力確認試験に面接です。

本校を希望されている6年生の受験生にとって、入試を2ケ月半後に控え、大切な説明会になると思います。お時間が許すようでしたら、ぜひ受験生ご本人がおいで下さい。校舎・施設見学会も行いますので、2012年に完成した広い人工芝グラウンドや2015年に完成した新図書館棟(アカデメイア棟)、さらにアクティブラーニングを前提に改修したCALL教室もぜひご覧ください。

また、26日に帰国生入試を受験される皆さんは、体調の管理をしっかりして、当日の朝は余裕をもっておいでください。万が一体調が悪くなったり発熱の場合には、事前にお電話をください。保健室での受験も可能です。

 

大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 

ごきげんよう。日に日に秋が深まり、キャンパスの学園通りは落ち葉で埋もれてきております。肌寒さを感じる季節ですが、皆様お元気でしょうか。

帰国生入試は11月26日(日)の午前。作文と計算力確認試験に面接です。

帰国生入試は11月26日(日)の午前。作文と計算力確認試験に面接です。

さて、大妻多摩中学校では2年前に、さらなる多様性と国際性をめざして、帰国生入試と本校独自の国際生入試を始めました。昨年の帰国生入試では、21名が出願、20名受験、16名合格、7名入学でした。今年の帰国生入試は11月26日(日)で、出願が11月13日(月)の9時から開始です。すでに海外を含めてお問い合わせをいただいております。帰国生入試の出願は、本校のホームページからのWEB出願のみとなっております。以下に概要をお伝えします。

 

○出願期間:11月13日(月)9:00 から11月25日(土)12:59 まで

○出願方法:本校ホームページのトップ画面に「帰国生入試 WEB出願」専用のバナーが、出願期間中出ておりますので、そこからページを開いて指示に従って出願手続きを進めてください。

出願が早い、遅いで受験に影響は出ません。間違いのないよう指示をよくお読みになって出願手続きを進めてください。

 

模擬体験の前の入試説明会の様子。

模擬体験の前の入試説明会の様子。

また、11月23日(木・祝)に開催する6年生対象『入試模擬体験』の予約受付を現在行っております。この入試イベントでは、入試当日と同じ設定にした試験室で、15分間ですが入試模擬体験を実施します(HPから要予約、11月22日[水]17時まで)。当日のリハーサルだと思ってください。10分で去年の入試問題を解いていただき、受験生の皆さんに入試当日のムードを体験してもらいます。その後、5分で試験当日の注意点をお伝えします。

保護者の皆様も、入試当日は試験室には入れませんが、当日どのような雰囲気で入試が行われるのかを知ることができます。尚、この模擬体験に先立つ入試説明会では、入試問題の作成に関わった先生方が直接、『受験生目線でのワンポイントアドバイス』をお話しします。「理社合科型試験入試」や「プレゼンテーション入試」についてもご説明しますし、「複数回受験の特典」や「受験料の割引」についてもお伝えしますので、最終確認をして下さい。入試を2ケ月後に控えた大切な説明会です。お時間が許すようでしたら、ぜひ受験生ご本人においで頂きたいと思います。

 

≪第2学期の説明会・行事・イベント、帰国生入試の日程≫ ※詳細はHPで。

【入試説明会(主に6年生向け)】

○11月23日(水・祝)9:00~12:00頃 入試模擬体験①

※HPから要予約(11月22日[水]17時まで)

★6年生対象。作問した先生方から受験生目線でワンポイントアドバイスを行います。また、15分間の入試模擬体験を行います。

○1月7日(日)9:00~12:00頃入試模擬体験②

※HPから要予約(12月9日[土]9時~1月6日[土]17時)

★原則、初めて大妻多摩においでになる6年生対象。11月23日と同じ内容です。

 

帰国生入試 ≫ ※詳細はHPで。

○11月26日(日)の午前

・募集定員:若干名

・試験科目:日本語作文(50分 100点)・計算力確認試験(20分 100点)と

面接(英語か日本語を選択)

・出  願:11月13日(月) の9:00~11月25日(土) の12:59まで、HPからのWEB出願

・願  書:10月上旬より、HPからダウンロード・無料でお取り寄せ可

・合格発表:当日16:30頃~ HPと掲示

・手続締切:12月2日(土)13時まで

 

大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

ページ
TOP