1月20日、5学年が社会科見学に行ってきました。

行き先は江戸東京博物館。

常設展では、江戸の街並みが再現されていました。

DSCF0457

DSCF0480

 

子どもたちはしおりの江戸東京博物館クイズを

解きながら進みます。

DSC04508

 

ただ見るだけではなく、触ったり

持ち上げたりすることができるものもありました。

肥料を運ぶ「肥桶」

ずっしりとした重さがあります。

ファイル 2017-01-22 16 58 17

火消しの目印になる「纏」

DSC04523

江戸時代、お寿司は屋台で売られていたようです。

DSCF0484

人を運ぶ「籠」の中に入ることもできます。

DSC04512

人力車は今でも使われています。

運転手になるのはなかなかできない貴重な体験でした。

DSC04541

実際に触ってみることで当時の人々の

暮らしの様子をより深く理解することができました。

 

 

昼ご飯を食べた後は、特別展の

「戦国時代展」を見学しました。

ファイル 2017-01-22 17 01 33

 

ここには、戦国時代の武将たちの戦いの様子が

描かれた屏風や実際に使われていた鎧や刀剣

を近くで見ることができました。

 

「刀剣は太くて重たそう」

「鎧は体の色んな所を守るために丁寧に作られているね」

教科書の写真では分かりづらい新たな発見がたくさんありました。

 

 

学校に着いて、到着式

DSCF0505

校長先生から「本物に触れること」の大切さ

についてお話がありました。

 

今回の見学で学んだことを歴史の授業でも

生かしていきたいです。

 

5学年 担任 社会科 橋本和幸

ページ
TOP