暗記の大切さ (11)

 

11 歳と言えば今で言う小学校の四年生
である。

当時武士階級の知的水準は高かったから、
彼らを感銘させた松陰の天才は驚くべきもの
だったと言えよう。

松陰の天賦の才、刻苦勉励はもとよりのことで
あるが、それにしても何が幼い彼を、これほどの
天才に育て上げたのであろうか。

松陰に限らず、当時の教育は素読と手習いを
中心とするものであった。素読とは「文章の意義
の理解はさておいて、先ず文字だけを声を立てて
読むこと」である。(広辞苑)

江戸時代の、論語その他漢籍の学習は大部分
この方法によるものであった。教師の範読に従 い、
生徒は、その口まねをするように音読を行うのである。
斉読だから、今で言うコーラ スリーディングである。

このような、意味内容も分からぬまま教師の口まねを
するような教育は、現代の学校教育においては、
ともすれば白い目で見られがちである 「子どもは教育
の主体であって客体ではないのだから、常にその意味
内容を考えながら学ぶのでなければならない」とする
思想が、今日支配的だからである。

その12につづく…

ページ
TOP