第76回関東高等学校男女バレーボール大会埼玉県予選女子において、
本校の女子バレーボール部が3位となり、7年連続9回目の関東大会出場が決定しました。
関東大会は、6月3日から行われる予定です。
精一杯頑張りますので、応援をよろしくお願い致します。
第76回関東高等学校男女バレーボール大会埼玉県予選女子において、
本校の女子バレーボール部が3位となり、7年連続9回目の関東大会出場が決定しました。
関東大会は、6月3日から行われる予定です。
精一杯頑張りますので、応援をよろしくお願い致します。
ここで生徒たちは自由にご飯を食べたり、会話したりすることができます。
正確に言うと、できていました、になります。
現在は感染症対策のため空席を作ったり、食事での利用は禁止としています。
昼には牛丼の松屋やパン屋が販売に来ていますので、昼休みになると多少にぎわっています。
広くて開放的な雰囲気の生徒ホール、ぜひお越しの際はご覧ください。
本校はgoogle workspaceを導入しているため、毎日の生徒の体調確認はオンライン上で行っています。
万が一入力を忘れた際にはサーモカメラを使用し、体調を確認します。
もうかなり見慣れたものになりましたが、また早くこういうものが必要のない日常に戻ってほしいものです。
昨日は大宮ソニックシティで開催されたフェアに参加いたしました。
大宮で開催されたにも関わらず本校のブースには想定以上の方にお越しいただきました。
資料をかなり多めに300近く持って行ったのですが、最後は無くなりそうになってしまい焦りました。
それほど、埼玉の私学全体の勢いや、需要は高まっているのだなと痛感させられました。
ブースにお越しになった方、資料をお持ちくださった方、本当にありがとうございました。
ゴールデンウイークの締めくくりとして、最高の1日になりました。
昨日所沢市の「ミューズ」で開催されたさんだる相談会に参加しました。
非常に多くの方に本校のブースにお越しいただき、開催時間の5時間、途切れることなくブースには列を作ってくださいました。
本当にありがとうございました。
列が長かったため諦めてしまった方がいらっしゃいましたら、本当に申し訳ございませんでした。
資料設置コーナーに置いた資料も多くの方に手に取っていただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。
本校の資料の入った袋には、オリジナルグッズのシャープペンシルと消しゴムを入れてあります。
ぜひ、ご活用ください。
8日(日)は大宮ソニックシティで開催される「私立中学校フェア埼玉」に参加いたします。
今から多くの方とお会いできるのが楽しみです。
5月5日(木・祝)に所沢市民文化センターミューズで実施されるフェアに参加いたします。
時間は10:30~15:30で、事前にサイトでの予約が必要です。
先日の「12校フェスタ」は付属中学校としての参加でしたが、今度は高校としても参加になります。
今年度初めての高校のフェアへの参加となり、今からみなさんに会うのがとても楽しみです。
昨日は川越で「12校フェスタ」というフェアが開催されました。
完全予約制で全3部構成という、感染症対策に配慮した方法で実施されました。
埼玉県内の名だたる12の私立中学校が一斉にブースを設置し、来場された方々と個別にお話をさせていただく企画です。
本校のブースにも予想より多くの方にお越しいただき、とても嬉しかったです。
今度はぜひ、本校にも遊びに来てくださいね。
コロナ禍によりここ2年間は思ったように部活動も行えない状況が続いており、
部活動勧誘なども非常に規模を縮小しての実施となっていました。
今年度は、これまで蓄積された感染症対策のノウハウと文部科学省のガイドラインなどを踏まえて、
少しずつ以前のような形へと近づけています。
下のボタンを押すとその校舎が光るんです。
あまり使うことはないかもしれせんが、細かいところまでよく再現できているので面白いです。
過去の卒業生の卒業記念品です。
3号館の1階に設置されているので、本校にお越しの際は自由にボタンを押してみてくださいね。
本校の特徴の1つが、玄関や階段、廊下や講堂など、多くの場所に絵画が飾られていることです。
見学説明会に訪れた方によく驚かれます。
この写真のものは特に大きく、大変有名な絵画の模写となっています。
もちろん国宝級の絵画の実物を学校に飾ることなどできませんが、模写であっても限りなく本物に近いクオリティですので、生徒たちの感性に一定の影響があると考えています。
ちなみに、もちろん模写ではない本物の絵画も多くあります。
それらの絵画の中にはここに書くことのできないほど高額なものもあるんです。
ぜひ本校にお越しの際には、どれが本物の高価なものか探してみてくださいね。
ページ
TOP