授業で得た知識を自分のものにするために、
狭山ヶ丘では自学自習を大切にしています。
自学自習で学習習慣を身につけ、学力向上に努めることによって、
大学進学への基盤を作っていきます。
授業で得た知識を自分のものにするために、
狭山ヶ丘では自学自習を大切にしています。
自学自習で学習習慣を身につけ、学力向上に努めることによって、
大学進学への基盤を作っていきます。
~あきらめの悪い奴が、最後は勝つ!~
個別相談会もいよいよ最終回を迎えます。
平成31年度生入試個別相談会(本校にて実施)
第6回 12月28日(金) 9:00~11:00
・上記、時間内におこしください。
・受付で整理券を配布しています。
混み具合によって多少お待たせすることがあります。
・受験生の良い面を示す資料などがあればご持参ください。
・スクールバスの運行はありません。
(駐車スペースがないため、車での来校はご遠慮ください。)
・上履きなどは必要ありません。
中学2年生は、11月13日(火)に進路学習の一環として、
早稲田大学のキャンパスツアーを実施しました。
この見学で初めて大学に足を踏み入れたという生徒も多く、
建物の高さやキャンパスの広さ、図書館の充実さなどに驚いていました。
実際に現役の大学生と大学院生に案内・説明をしていただき、
新たなことを知る機会になりました。
本校に入学したのは、高校一年次から受験を見据えて勉強ができると考えたからです。
私は国立大学を目指しています。国立大学は、受験科目が多いことから、
高校一年次から受験への意識を高めて学習していくことが重要だと考えています。
その中で、勉強だけをすればよいというわけではないと考えています。
第2回 11月 11日(日) 9:00~11:00
第3回 12月 1日(土) 9:00~11:00
・上記、時間内におこしください。
・受付で整理券を配布しています。混み具合によって多少お待たせすることがあります。
・受験生の良い面を示す資料などがあればご持参ください。
・スクールバスの運行はありません。
(駐車スペースがないため、車での来校はご遠慮ください。)
・上履きなどは必要ありません。
説明会終了後、模擬授業・体験授業・個別相談があります。
事前予約・上履きは不要です。校内見学は自由です。
説明会への参加は小学校6年生に限りません。
中学校の概要についてお知りになりたい方はどなたでもご参加いただけます。
日程
第5回 11月11日(日)14:00~15:30
第6回 12月1日(土)14:00~15:30
第4回 10月14日(日) 10:00~11:30
これまでの学校見学説明会でも、本校入試に関する情報を
「教科別学習法ガイダンス」を通して提供してきました。
今回も全体会終了後、皆さんの希望する科目(英語、国語、数学)に分かれて、
各教科ともさらに内容を充実させます。
例年、秋以降のガイダンスに参加して、
著しく成績を伸ばした受験生が数多くいます。
中学3年生は8月20日(月)から24日(金)にかけて
北海道へ修学旅行に行きました。
初日は函館、二日目は小樽、三日目は札幌、
四日目は洞爺湖、五日目は江差を周り、
北海道の歴史や環境への興味関心を深めました。
御礼~狭丘祭終了~
2日間にわたり、多くの皆様にご来場
いただきまして誠にありがとうございま
した。
狭丘祭の様々な活動を通して、活気に
満ちた、生徒たちの日常生活の一部を
垣間見ることができましたでしょうか?
秋になりますと、学校見学説明会、
個別相談会(高等部)など、入試関係の
イベントもますます増えていきます。
現役生は受験当日まで伸びるとよく
言われます。
今現在の成績、実力で将来進むべき道を
決めるのではなく、是非受験期における
「実力」に焦点を当てて、志望校選びを
してください!
あなたにも「耀く」ことのできる場所が
狭山ヶ丘
にはある。
頑張ってください。応援しています。
ページ
TOP