論文の書き方(5)

迫力のある文章には二つの要件がある。
ひとつは言葉に無駄がない事だ。もう一つは
論述に一貫性があることだ。むだを省く上で
大切なのは、練習を重ねることだ。次第に無駄
な事を書かなくなる。

論述の一貫性とは「起承転結」とも関わりがあるが、
ひとつの論述をしたら、その上に立って、それを
拠り所にして次の論述を進める事だ。

ひとつの論述の上に立って、これを拠り所として
次の論述に進む。ひと言で言えば、文章に論理的
発展性がある事だ。言葉に無駄がなく、文書に
論理的発展性があるという事、これが迫力ある論文
執筆の秘訣である。

日記 手紙を書く習慣をつけろ
日記は人間に心の安定をもたらす。手紙は、読む
相手がはっきりしているから非常に考えを纏めやすい。
この二つを君の生活に習慣化すると良い。

平素から日記や手紙を書く習慣をつけておけば、
文章を操り悩むような事がなくなる。

論文は自己採点せよ
教師に見て貰えれば一番良いが、教師も忙しい。

何よりも有効なのは、君自身が書いた論文を読み
返し、自己評価してみることだ。他人に見て貰うより、
この方が遙かに良い。

私自身は少年時代、弁論大会の原稿を読み直し、
訂正し、五回は書き直したものである。私の筆速の
早さは、この訓練に負う所が大きい。

多摩湖畔の木々は色づき始めている。秋は足音を
忍ばせて近づいている。読書の秋、勉学の秋だ。
健闘を祈る。

DSC_0076-2-560x373

<完>

ページ
TOP