本日、芝地区の「ふれ愛祭り」に和太鼓部・合唱部・ダンス部が参加しました。

「ふれ愛祭り(コンサート)」は増上寺の隣の芝公園で行われます。

 

まずは和太鼓部です。「三宅」と「屋台」を演奏しました。和太鼓が入るとお祭りムードになりますね!

ふれあい和太鼓1

 

次は合唱部です。普段とは違う大きなステージでの発表は緊張したかと思いますが堂々とした歌唱でした。

ふれあい合唱2

 

最後はダンス部です。3つのチームに分かれて、それぞれが各テーマをダンスで表現しました。

華やかなパフォーマンスに多くのお客さんが集まってくださり、出演していた部員たちが嬉しそうにしている姿が印象的でした。

ふれあいダンス1

 

参加したクラブの皆さん、お疲れさまでした!

 

詳しくはコチラをご覧ください。

 

2年生の選択英語授業で、校外学習として訪日外国人観光客に英語でインタビューを行ってきました。

インタビュー1 インタビュー2

 

この授業は“文化の違い”をテーマにした教科書を読んだ上で、外国人観光客が考える自国の文化との違い、あるいは日本文化のよい面(positive aspect)とよくない面(negative aspect)について、実際に東京タワーと増上寺に生徒たちは行き、インタビューを行い、実際の声を拾ってきました。
本番当日生徒たちは緊張しながら、外国人に観光客に恐る恐る声をかけていきました。訪日観光客の多くはとてもフレンドリーで、生徒たちの質問に優しく答えてくれていました。生徒たちの表情にも笑顔が段々増えていき、インタビューが終わった頃には、緊張から解放されたことと、自分の英語が通じたことでの達成感や満足感を感じていました。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

インタビュー4

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の選択政経では、基本的人権に関する訴訟を、教師が説明して終わりではなく、生徒自身が調べて発表します。
選択クラスには9つのグループがあり、どの訴訟を調べるかはくじで決めました。そして、教科書や資料集やiPadを駆使して調べ、画像にしてまとめます。文章だけでなく、写真やイラストも入ります。

今回の授業は、津地鎮祭訴訟と愛媛玉串料訴訟の発表でした。緊張を乗り越えて発表していました。
生徒自身が調べて発表まで責任を持つと、授業への集中度が格段に上がります。

選択政経1c 選択政経2c

今週の土曜(6/15)は芝公園で「ふれ愛まつり」が実施されます。

正則高校からは、和太鼓部、ダンス部、合唱部が参加します。

ぜひ、見に来てください!

ふれあい祭り

 

▲写真は昨年度のものです。

詳細は港区のホームページを確認してください。

2年生の共通授業「数学Ⅱ」では指数関数について学んでいます。例えば、ある微生物が分裂によって個体数が1日で2倍、2日で4倍、3日で8倍になるとしたら、「n日後には2のn乗倍」となります。では、半日後(0.5日後)には何倍になるでしょうか?指数関数は、このような量の変化を表現するのに適した関数です。

 

 

今回は、扱う指数を0や負の数、それ以外の数に拡張していく授業です。中学校で習う指数法則や平方根をベースにして、「3乗根」「4乗根」といった新たなものが登場します。生徒達は最初は頭の上に「??」が見えてくるような表情をしながら、真剣に教員の説明を理解しようと耳を傾け、仲間同士でやり取りしていきます。

 

 

 

一通りの説明を聞いたら、ここからはグループになって問題を解いていきます。グループ内では活発に質問が交わされたり、早く理解した人に教えてもらったり、1人ひとりがそれぞれに頭を働かせながら問題に取り組む様子が見られます。

 

 

数学が苦手だという人もいると思います。でも、正則ではこのような生徒同士の「学び合い」の授業を大事にしていますし、授業でよく理解できなかった時には、週1日放課後に開かれている「数学質問教室」で個別に対応しています。また、放課後学習センターで学習メンターさんに質問することもできます。「授業が分かる」という実感のもと、多くの正則生が前向きに学習に取り組み成績を伸ばしています。

先日、2,3年生の選択生物受講生の中で希望者を募り、神奈川県の葉山近くの海岸で磯観察実習を行いました。
当日は天気にも恵まれ、例年以上に多様な生物を観察する事ができました。海の人気者であるウミウシをはじめ、ウツボやウニ、ヒトデなど普段目にかかれない種の生き物にも出会え大満足の実習でした。


教室から離れ、本物に出会う事でさらに学びは深まります。生徒と「次はどこへ行こうか」、「何をやろうか」と帰りの道中で話し、色々と次に向けてのイメージを膨らませていました。

 

生物3 生物2 生物1

1年生では学習メンタープログラムのスポット講座としてリスニングのアドバイス講座を開きました。流れる英文に対して、どこを重点的に聞けばよいか、どこを理解していればよいか、逆に聞き流してもいいところなど、具体的なアドバイスがなされました。

参加した生徒からは「リスニングがいつも苦手なので、今日聞いたことを意識的にやろうと思います」「あと2日間ですが、家でも聞いて、がんばります!」などの感想がありました。

 

リスニング講座チラシ リスニング講座2

昨日、中間試験が終わり、2学年では進路集会が開かれました。

2年生では「社会にたくさん触れる。実際に体験してみる」をテーマにしています。その一環として夏休みに実施している「体験学習」の説明がありました。昨年参加した生徒の写真や作文が紹介されると生徒は関心をもって聞いていた様子でした。体験学習は、農業・保育・看護・看護の分野で実施しています。この体験学習を通して、その分野の社会での役割や現状の課題、そして働くことの意味や、人の生き方などを考え、学校での学びをより豊かで広がりのあるものへと繋げています。

参加した生徒からは「喜多方に行って農業体験してみたいです!」「子どもが好きなので、保育士さんになりたいです。でも保育士さんてどんな仕事なのか実際に体験したいです」「介護って大変そうだから、気になります」というような感想がありました。

 

体験学習説明 農業2

5/26(日)、3年生にとっては最後の大会となる総体予選が行われました。

「最後までやりきる」の合言葉通り、ボールを繋ぎ、今までで一番良いゲームとなりました。
惜しくも負けてしまいましたが、3年生は「楽しかった」と、その表情は晴れやかでした。

 

balley02balley01balley03

説明会写真cc第1回オープンスクールのお知らせです。

開式時間は14:00です。(13:30より受付を開始します)

 

開式までの時間、「クラブ質問コーナー」を設けています。

クラブ質問コーナーには、吹奏楽部、和太鼓部、軽音楽部部、硬式野球部、バドミントン部、ラグビー部等が参加予定です。

 

この日のプログラムは

● 吹奏楽部による歓迎演奏

● 学校紹介ビデオ(3年間の学校生活がイメージできる動画です)

● 在校生による話

● 理科の模擬授業(新たな発見があります。お楽しみに!)

● 教育内容の説明

● 25年度入試募集概要の説明

・・・を予定しています。

 

また全体会終了後、施設見学ツアーをご用意しています。

(ゴール地点には「生徒との交流コーナー」「受験に関する質問・相談コーナー」を設けています)

施設見学ツアーは希望制ですが、ぜひこちらもご参加ください。

 

なお、オープンスクールのお申し込みには、イベント予約サイト「ミライコンパス」への登録が必要になります。
こちらからお申し込み手続きを行ってください。
■ オープンスクールのお申し込みはこちら
>> オープンスクール・学校説明会ページ

 

オープンスクールで実際に訪れていただくことで、本校の雰囲気を感じられると思います。

皆さんのご参加をお待ちしています。

1 / 1012345...10...最後 »

ページ
TOP