ごきげんよう。

受験生向け学校説明会では、創立の理念建学の精神といった本学園の根本にある思いや、その思いを教育の形にした、創造性教育英語教育校外学習など、教育の特色について詳しくご紹介しています。

本校は、2010年から教育のICT化に取り組み、2016年から第7世代教育ICTを活用した授業を行っています。その特徴は、「黒板の無い教室」でiPadとApplepencilを使い、クラウドで共有しながら、ライブ感とリアリティのある授業を実現していることです。板書やプリント配布・回収といった時間をICTを活用することで効率化し、2〜3倍のスピードで授業は進みます。クラウドを介してリアルタイムに一人ひとりの状況を確認しながら進むので、40人のクラスでも、一人ひとりのコーチングが可能になっています。

 

第7世代教育ICTを活用した授業の様子をご紹介!

 

このような刺激的でわかりやすい授業を実際に体験いただきたく、学校説明会では15分ほどの授業体験をご用意しています。ぜひ、第7世代を体験ください!

また、本校独自設置科目である「創造性教育」の集大成である、高2事業化実習に取り組んだ生徒によるプレゼン発表も実際にご覧いただけます。生徒がどのような取り組みに挑戦し、起業を体験して学んだことや身についた力を、プレゼンを通して感じていただけるかと思います。

 

オリジナルイニシャルキーホルダーを販売した「Charm Point」

 

オリジナルバレッタを販売した「月華美人」

 

水引を使ったオリジナル商品を販売した「逢和」

説明会の最後には、生徒による校内案内もありますので、個別に生徒とお話いただくことができます。授業のこと、クラブ活動のこと、学校行事のことなど、生徒目線のいろいろな話を聞くことができますので、学校の雰囲気も感じていただけるかと思います。

ホームページでは伝えきれない具体的なお話や、実際に授業を体験したり、教員や生徒と話をすることで、学校生活がイメージしやすいかと思いますので、ぜひ学校説明会にご参加ください!みなさまのご来校お待ちしております。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、ハワイ諸島修学旅行に参加した、高校2年進学コースの生徒の感想文をお届けます。

修学旅行で一番印象に残っていることは、ハワイ大学でのチャリティーバザーです。私はチラシを配る仕事をしました。配るときに何か言いながら渡さないといけないと思い、英語の先生に聞いたり、自分で調べたりして、短い言葉ですが話すようにしました。言語の違う人に自分から話しかけるのはすごく緊張しましたが、1度話しかけると意外と簡単で、20人ほどの人に会社のチラシを配ることができました。私は調べた言葉のみしか受け答えができなかったので、ハワイに行く前に勉強してくればよかったと強く思いました。チラシ配りだけではなく、商品を販売している場面でも英語を使ってみたかったなと思いました。ハワイ大学のチャリティーバザーは高校生活の中で良い経験、思い出となりました。

次に印象に残っているのは、自由時間にアラモアナショッピングセンターに行ったことです。班での行動で、自分たちで英語を使って買い物をする場面が多かったです。私はハワイに行く前にネイティブの先生の授業で習った、「お金の使い方」を家でも練習していたため、小銭をうまく使うことができました。お金をちょうど出せた時は、勉強してきてよかったと思いました。

今回の修学旅行で学んだことは、集団行動と時間の使い方の大切さです。一人の行動によって全体の行動や動きが変わってしまうので、今後、行動面などもしっかりしていきたいと思います。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

高校2・3年生は、2020年度から導入したゼミ制度を使って、学習指導要領の枠を超えた専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容に取り組んでいます。

高校2年生の時に「栄養と調理」を履修していた生徒は、高校3年生では「フードデザイン」を履修しています。

10月・11月は和食文化・世界の食文化について学び、調理実習では「郷土料理」「正月料理」「クリスマス料理」を作りました。

 


「クリスマス料理」
みんなの幸せを願ったハートのブロッコリー

「食べることは楽しい!」
そんな誰もが持つ気持ちを掻き立てる”彩”“食材の形””食卓を明るくする料理”を意識して考えられた献立を、生徒達が考えました。

 


「正月料理」
来年は兎年ということで、かまぼこで兎を作りました

「健康維持のために、こういった食事をしてください」「それは食べたちゃダメですよ」といった考えではなく、純粋に「食」を楽しんだり、食べる喜びを感じて欲しいと考える3年生の思いを忘れずに、今後は社会人として多くの人へ「食」の魅力を発信していって欲しいと思っています。

まずは2023年、ウサギが跳ねるように大きな飛躍の一年でありますよう願っています。

3学期にも楽しく、力になるゼミを開講します!ゼミの一覧はこちらをご覧ください。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今年のあかつき祭で行なったファッションコンテストで、見事グランプリを受賞したチーム「夜桜」の作品を、被服室で見ることができます!

「夜桜」の作品は、濃紺のドレスに桜が散りばめられた優雅なドレスです。

テーマは「優美な女性」。桜が散っている様子を表すため、スカート生地の素材を工夫したり、花びらを1枚1枚丁寧に施しています。

作品展示にあたり、改めて、制作のエピソードや受賞の感想を聞きました!

 


モデルも務めたAさんにインタビュー

 

◯ファッションコンテストのテーマである「理想の女性像」に対し、「優美な女性」をテーマにしたのはなぜですか。

Aさん:見た目だけでなく、中身の優しさも含めたいと思い、優しくて美しい女性をテーマにしました。

◯「優美な女性」から「夜桜」をイメージした背景を教えてください。

Aさん:美しさを表現するのに、花を使うと綺麗かなと思いました。その中で、桜が特にテーマに合う美しさだと感じました。日中の桜も綺麗ですが、夜桜の方がより美しいと思ったので、夜桜にしました。

◯ドレスを制作する中で、大変だったことや、工夫したことを教えてください。

Aさん:大変だったことは、まわった時にスカートが綺麗に広がるようにすることです。布を切る前に、まずは型紙を作り、どの部分をどのくらいの大きさにするとうまく広がるか試行錯誤しました。1つの布から余りをなるべく出さないことと、綺麗に見える大きさに切ることと両方を考慮して、最大限に布を使用しました。
また、このドレスはワンピースタイプではなく、着やすさを重視して、トップスとスカートに分けています。トップスはドレスのように見せるために、オフショルダーのデザインにしました。一枚のTシャツを切って、その切った部分をフリルに使ったので、一枚のTシャツからできています。

◯チームで取り組んだと思いますが、何人チームで、どのように担当を分けましたか。

Aさん:7人のチームで、去年同じクラスだった人たちで集まりました。特にリーダーはいなくて、2人が動画や照明を、1人がモデルを担当して、衣装制作はみんなで行いました。わたしはバレエをやっていたので、振り付けを考えたり、「このタイミングでこの動きをするから照明はここに向けて」といったように、照明班に混ざることもありました。

◯高校2年生は創造性教育の事業化実習で、チームで起業を体験していますが、チームで成し遂げることに何かつながるものはありましたか。

Aさん:わたしは事業化実習で社長を担当していますが、チームの中で社長という役割があれば、その役割として担当間の調整などをやります。しかし、リーダーがいるからチームがまわるわけではなくて、逆にリーダーがいなくても、声を掛け合いながら自分の役割をちゃんとやればチームはまわると思います。チームで取り組むのに一番大切なのは、コミュニケーションをとって、報・連・相をきちんとすることだと思いました。

◯グランプリを受賞した時の気持ちを教えてください。

Aさん:あかつき祭に向けた事業化実習の商品制作と重なって、夏休みもほぼ毎日のように学校に来て、クラスの準備とファッションコンテストの準備を両立させながら進めました。衣装につける桜の花びらも、より多い方が綺麗に見えるので、本番ギリギリまで花びらをつけました。高校3年生のチームもいる中でグランプリを取れて、最後まで頑張ってよかったと達成感がありました。

◯今後の目標はありますか?

Aさん:高校生活の残り1年間、一つひとつの行事に全力で取り組んで、進学に向けた受験もそうですが、頑張った結果を残したいと思います。

【あかつき祭2022特設サイトはこちら】
【あかつき祭2022関連動画はこちら】

受験生向け学校説明会では校内見学も行っています。被服室もご見学いただけますので、ぜひグランプリ作品をお近くでご覧ください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、ハワイ諸島修学旅行に参加した、高校2年進学コースの生徒の感想文をご紹介します。

私が修学旅行で思い出に残ったことは3つあります。

1つ目は自由行動の班で、みんなで行ったアラモアナショッピングセンターです。アラモアナショッピングセンターは大きく、美味しい食べ物やハワイならではの雑貨、日用品がたくさん揃えられていて、買い物がとても楽しかったです。

2つ目はスターゲイジングです。私は幼少期から星空を見ることが好きなのですが、ハワイでも見ることができて嬉しかったです。その日の天気の都合で木星しか見ることができませんでしたが、次にハワイに行く時は違う星も見たいです。

3つ目は、ハワイ大学で行ったチャリティーバザーです。私は会社の宣伝をたくさん行ったのですが、ハワイ大学に通っている学生が会社のパンフレットをもらってくれました。彼らに英語で話すのはとても緊張しましたが、とてもい経験になりました。会社に来てくれたハワイ大学の学生もいい人たちでした。これからの授業を大切にして英語力を高めていきたいと思います。

コロナ禍で、修学旅行にいけるかとても不安でしたが、厳重な感染症対策のおかげでハワイに行けたのだと思います。感染症対策を徹底してくれた先生たちのおかげです。ありがとうございます。4泊6日の修学旅行は本当に楽しかったです。今回の修学旅行でハワイの良さを色々と発見できたので、将来またハワイに行きたいと思います。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

ごきげんよう。

高校2年生のゼミ「栄養と調理」では、11月11日(金)に本校の被服室で、家庭料理技能検定3級一次試験を実施しました。

将来、管理栄養士、栄養士、看護師、調理師、食育ができる保育士・教員になる事を目指している生徒が受講している本ゼミでは、4月から約8ヶ月かけて、食と健康について学びました。

授業中だけでなく放課後にも、一生懸命に検定勉強に励んできた努力が実を結ぶよう、心から願っています。

2020年度から導入したゼミ制度では、学習指導要領の枠を超えた専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容に取り組んでいます。
3学期にも楽しく、力になるゼミを開講します!ゼミの一覧はこちらをご覧ください。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月26日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今日は、ハワイ諸島修学旅行に参加した、高校2年特進コースの生徒の感想をお届けします。

10月25日〜30日までの修学旅行は、一生の思い出になるくらい楽しい思い出でいっぱいです。実は、高校への進学が決まって、高校2年生の修学旅行はハワイと知ってから、すごく楽しみにしていました。コロナが流行していて、行けるか不安だったけど、無事に行けることが決まった時は嬉しかったです。

どれも楽しく一番は決めにくいですが、ルアウショーが印象深く残っています。海外の料理を楽しみにしていたことと、ショーを見ながらの食事も楽しみにしていました。並べてある料理を見た時は、全部食べたいくらい美味しそうでした。普段は前を向いて黙食が当たり前だったので、会話をして楽しく食事ができたことが何よりもうれしかったです。

ショッピングセンターで買い物したり、プールに入ったり、初めての海外旅行、飛行機。振り返るとまた行きたいと強く思うほど、思い出深い1週間でした。高校生の間にこんな素敵な思い出が作れるとは想像していませんでした。この日のために協力してくださったお父さん、お母さん、先生方に感謝しています。これからは、将来のために勉強をがんばります。

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月26日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

中学生・高校生の時期は、語学を習得する上で非常に吸収力がよく、最も適した時期であると言えます。

「毎日留学」をキーワードに、学内では9名のネイティブ教員が中心となり、「使える」英語を養っています。さらに語学を強化したい希望者を対象に、海外語学研修プログラムを用意しています。

19日(土)に米国姉妹校正規留学とカナダ語学研修についての説明会を行い、生徒と保護者の方が参加されました。


副校長先生からも語学研修の魅力についてお話がありました

 

米国姉妹校はポートランドにある、少人数で質の高い教育を行う名門校Portland Christian Schoolsです。ポートランドはのんびりした雰囲気のアットホームな街で、ホストファミリーは姉妹校のコミュニティーの中から厳選された経験豊かな方ばかり。

母語でトレーニングされた思考力が身についた高校1〜2年生の時期に、スラングではない綺麗な英語を話す環境が加わることで、ネイティブ並みの発音やボキャブラリー、そして英語での論理的な思考力を身につけることができます。


正規留学に参加した生徒のプレゼンをご覧ください

正規留学の場合、単位互換制度が適用されるので、現地で習得した単位を、卒業単位として認められます。高校2年生の8月から留学した場合、帰国後は高校3年生のクラスに進級し、同級生と一緒に卒業することができます。

正規留学に参加するには、TOEFLのスコアも必要になります。
本校のネイティブ教員で、スティーブン先生とクリス先生は、TOEFLの試験官や採点、対策講座を大学で教えていた経験をお持ちです。
気軽に専門の先生に相談できる環境があるのも当校の強みです。

正規留学の場合、東京都の助成事業で、費用の一部が助成される制度が利用できるのもポイントです。
条件は「都内の私立学校に在籍し」、「在籍校の推薦を受ける者」です。都内在住の方はもちろん、都内在住でない場合も対象となります。

ぜひチャンスを活かして挑戦してください!

カナダ語学研修は中学2年生〜高校3年生を対象に、春休みの約3週間、ホームステイしながら現地の語学学校に通うプログラムです。


バンクーバーにも桜が咲きます

 

語学学校は本校の教員が現地を訪れ、厳選した、ハイレベルな指導と英語を学ぶ楽しさを両立できる学校です。多国籍の同級生と一緒に学べる貴重な経験となります。

カナダのバンクーバーは留学生に人気の都市で、移民が多く差別もなく、治安も非常に良い街です。今年の夏に同研修に参加した生徒からは、「同級生にはインドや韓国、ブラジルから来た人がいて、年齢層も幅広かったです」「クラスはフレンドリーな人が多く、レベル別のクラスなので、分からないところも聞きやすかったです」「ホストファミリーの家から学校まで、公共交通機関を使いながら一人で移動できました」と感想がありました。

研修は、月〜木の9〜16時は学校で授業があり、金曜はフリーアクティビティの日になっています。フリーアクティビティは先生と一緒に気軽に楽しめるプログラムで、ピクニックやナイトマーケットに出かけたり、クッキングなどがあります。語学学校の一つ、Languages Across Borders(LAB)は大学のキャンパス内にあるので、例えばクッキングだと、調理を学ぶコースの施設を利用して、その大学の先生から教えてもらえます。


フリーアクティビティは先生も一緒に楽しみます

 

自分の興味のあることをEnglish Onlyの環境の中で取り組める貴重な経験となります。英語を習得しながらカナダでの生活も楽しめるプログラムになっているので、1年間の正規留学に参加するのは難しいけれど、しっかりと海外生活を送りながら語学力向上を目指したい方にオススメです!

このようなプログラムに参加する場合、通常は自身でエージェントや旅行会社を探し、現地でのトラブルなども一人で解決しなければならない場面もあると思います。しかし、学校でプログラムを用意しているので、先生も一緒に行き、何か相談したい時にもサポートが可能で、安心して参加しやすいかと思います。

「使える」英語を身につける学内の英語教育プログラムに加え、海外での語学研修プログラムも充実しています。
チャンスを活かし、ぜひ中学・高校の時期に積極的に参加していただきたいと思います。

また、語学研修プログラムの様子や参加した生徒の感想はブログでご紹介しています。こちらもぜひご覧ください!

ブログはこちら

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月26日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう、瀧野川女子学園 美術部です。

今年の9月24日(土)〜25日(日)に開催された「第9回あかつき祭」についてご紹介させていただきます!

学園祭のためにたくさん活動をしてきたので、ブログ記事は全部で3つになります。
●あかつき祭振り返りブログ●
第一弾 学園祭アートディレクター編
第二弾 美術部展示会場編
第三弾 編集後記
今年の私たちはクラブの展示企画に加え、あかつき祭全体のアートディレクターを担当しました。

部員の中からあかつき祭ポスターの選考が行われ、選ばれたポスターのコンセプトを元に、先生・OG・美術部部員の総出でデザインを展開していきました。

デザイン制作や校内装飾の過程を振り返りながら、ご紹介していきます!
今回の第一弾アートディレクター編はこちらをご紹介していきます。

  • ガラス装飾
  • 事務局前とびら装飾
  • あかつき祭のコンセプトとなるポスター
  • チケットとパンフレット
  • スタンプラリー景品の巾着袋
  • スタンプラリーのスタンプと台紙
  • あかつき祭の特設ページ
  • 応接室前原画展示

【校内の装飾】


〔ガラス装飾〕
リズム良く並べられた、かたばみのシールを学園内の至る所の窓に飾り付けました。
あかつき祭ポスター原画から、学園の校章であるかたばみのかたちに切り取っています。
このかたばみは、12個でパターン構成されており、12という数字は、季節や一年の時間を表しています。
時と天気はとても関わりが深く、時間が流れることで自然は移り変わり様々な表情を私たちに見せてくれます。


学園祭準備日の当日には、OGの先輩からシールの貼り方のレクチャーを受け、美術部員に加えあかつき祭委員会の装飾係の生徒や先生方で協力しながら装飾を行いました。
これはとても難しい作業で、気泡が入らないように綺麗にシールを貼る必要があります。

初めはどうしても気泡が入ってしまい、貼り直しを繰り返していました。
しかし、何度も挑戦しているうちにコツを掴んできて、最終的には気泡ゼロの綺麗な状態のシールを部員全員が貼れるようになるまで成長しました。

そして、全ての場所への装飾が完成しました!
窓に光が入ることで壁にかたばみの形が浮き出たり、たくさんの場所に装飾され校内が一気に明るい雰囲気になりました。


〔事務局前とびら装飾〕
かたばみと同じように、シール装飾を事務局前のガラスとびらにも行いました。
窓に貼ったかたばみシールと比べて、とびらのものはとても大きなサイズなので、更にシールを分割して貼りやすい大きさにカットし、一番上のところは脚立を使って丁寧に貼っていきました。

このとびらはセキュリティゲートを抜けた先にあり、貼られたシールの絵と、外から差し込む光が調和している様子は、この事務局前に素敵な空間を作り出し、毎日登校するたびにとても気分が上がります🌞♪


【ポスターデザイン】
あかつき祭のテーマである「我ら乙女、無限大」という言葉から発想し、ポスター制作を行いました。

美術部員が制作したものの中から、コンペ形式で校長先生と副校長先生に選考していただきます。
選ばれたものがあかつき祭全体のコンセプトになるという、あかつき祭を開催する上で最も重要なことを任されている責任を持ち、一生懸命制作を行いました。

コンペでは、作品が持っている良さをお互いに出せるように並べたり、会場となる教室で実際に見ていただくことをイメージして、位置や高さなどを丁寧に調節することを心掛けました!

 

ポスター制作や作者コメントなど、詳しくはこちらの記事からご覧いただけます。

第9回あかつき祭ポスターデザイン&制作の様子をご紹介!
あかつき祭の特設ページでも紹介していただきました。
9月24日(土)・25日(日)あかつき祭開催!
そして、当日には今年のポスターが印刷された懸垂幕が学園入口の正門前に飾られました✨


【パンフレット・チケット】

パンフレット・チケットデザインは、ポスターデザインの原画を元に再度構成し、先生を含め全員で制作に取り掛かりました。
原画の絵の雰囲気を壊さないように、絵が引き立つようなデザインを目指しました。
PCを使用し、デジタル上でテキストの色、フォントの種類、配置などにこだわって制作しています。
パンフレット、チケットでそれぞれ違うパートを切り取り使用しているため、2つが揃うことで関連性を感じることができます。

〔チケット〕

〔パンフレット〕

パンフレットの文字に使用するのはどの色が良いか、先生にいくつかのパターンを作ってもらい、パンフレットの絵に当てはめていき、イラストの上に文字を乗せた時にどの色の文字が見やすいか、イラストの雰囲気と合っているかを見比べながら、イラストに似合うものを選びました。
パンフレット文字色決定の際に参考にした色見本は、今年のポスターデザインに選ばれた部員が用意したカラーチャートになります。

〔パンフレット内の挿絵と見出し〕
パンフレット内を彩るような色を使っており、様々な天気のイメージを湧かせ、手描きの味わいを大事にし1枚1枚丁寧に描き上げました。
デジタルでは表現しきれない、手描きの良さが出て、描いている部員はそれぞれ違うけど、同じ意識で描くことによって可愛らしく楽しいイラストに仕上がりました。
この手描きの良さを伝えられるように、あかつき祭当日では、先生に大判プリントの、油彩のキャンバス地に似ている生地の防災クロスに印刷していただき、木枠に張り付けて展示しました。

手描きの原画は、クラブ展示にてファイリングし、たくさんのお客さんに見ていただけました!


【スタンプラリー】
それぞれのクラスが出すお店や部活動の展示などを周り、スタンプを集める企画が開催期間中に行われました。

パンフレット内のスタンプラリーページやスタンプ台のデザイン、スタンプラリーの景品となるオリジナルの巾着デザインを美術部が担当しました。

​​

〔スタンプラリーページ〕

パンフレット内のスタンプラリーページを制作するにあたって気をつけたことや、考えたことはポスター原画の雰囲気や、ポスターデザインのやわらかさ、温かみを大切にしてデザインしたことです。
また、スタンプが押されることによって1枚の作品として完成する台紙になるように、意識して制作しました。

〔スタンプデザイン〕

台紙であるスタンプラリーページとの関係性を意識し、色々な天気や時間と共に育っていく植物をイメージして、さくら、朝顔、紅葉、四葉のクローバーをスタンプデザインのモチーフとしました。
部員それぞれが考えたデザイン画の中から投票を行い、さらに意見が集まった制作者はデザインを展開して、最終選考に残ったデザイン画から、この4個に決定しました。
普段は油彩や水彩を描いていて、デザイン画の情報の整理整頓の作業は不得意ですが、私たちなりに表現することができました!

〔スタンプカラー〕

どの色を使うのがスタンプラリーの台紙デザインに合うのか、パンフレットの紙質に合うインクの種類はどれか、今回作ったゴム印の大きさに合うスタンプ台はどれか、などを踏まえて、スタンプ台の色も美術部で用意しました!
なんとなくお店に買い出しに行ってスタンプの色の見え方などを決めるのではなく、気になったスタンプ台をいくつか購入して試したりもしました。
実際にスタンプを押すパンフレットがまだ仕上がる前だったので、先生にプリントアウトしてもらった用紙に、実際に押して見て実物でも確認し、インクの乾きの速度や紙への裏写りの軽減を確かめながら、今回使用するインクを選ぶことができました。
インターネットの画面上で見ているインクの色と、実際のスタンプ台の色が違うことにも気が付けました。
購入までに時間はかかりましたが、そのおかげでどの場所に押してもスタンプラリーの台紙が綺麗に見えるインク選びが出来ました!

〔巾着デザイン〕

巾着のデザインを制作するにあたり、ポスターデザインに含まれている天気、そしてその関係性を考えながら行いました。
文字やイラストの位置調整や色彩など、細かい所まで気を配り、受け取ったお客さんに喜んでいただけるようなデザインを目指しました。
生徒会の方に巾着を紹介していただきました!

【高校生徒会】 スタンプラリー実施!

【特設ページ】
毎年学園のホームページに、その年のあかつき祭の情報をお届けする、特設ページが作られます。

今年度も第9回あかつき祭の特設ページがつくられました。
特設ページはこちらからご覧いただけます。

https://www.takinogawa.ed.jp/akatsuki2022/
このサイトのヘッダーデザイン、カラーデザインを美術部が担当しました!
ヘッダーでは、実際にページにヘッダーが置かれるイメージをして、文字のレイアウトを行いました。

文字のかたまりや、配置一つで見え方が変わってくるので、OGの先輩方や先生、部員でアドバイスを言い合いながら何度も細かい修正を重ね、制作していきました。
サイトのベースやテキストなどのカラーについては、デザインのイメージやあかつき祭が開催される季節を感じられるように意識しました。


【応接室前原画展示】

今回ご紹介しました、あかつき祭デザイン関連の原画は、あかつき祭後も本校の2号館1階の応接室前に展示しています。

ここでは、ポスター・パンフレット・チケットなどのあかつき祭デザインに加え、デザインを制作するにあたって描かれてたアイデアスケッチや、コメントも展示しております。

ご来校の際は、ぜひご覧ください。

次回は、あかつき祭振り返りブログ第2弾として、美術部の展示編"美術部展示「なないろ」〜展示風景をご紹介!〜"をお贈りいたします。

お楽しみに!

【美術部公式ブログはこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月26日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は中高一貫5年の生徒のハワイ諸島修学旅行の感想文を紹介します。

修学旅行に出発する前は緊張や不安の気持ちが強くありましたが、実際に行ってプログラムなどを1つ1つやり遂げていくたびに、緊張や不安の気持ちはなくなってきました。ハワイ諸島に行って4日間とは思えないほど充実した日を送ることができたと思います。特にハワイ大学でのチャリティーバザーでは、ビラ配りと接客を行いましたが、質問に答える時など英語表現があっているのか、どうすれば興味を持ってもらえるのかなど考える場面がたくさんありました。それらを達成していく場面も多く、改めて英語でコミュニケーションを取ることの楽しさを感じられて、達成感を味わうことができました。

クイーンズマーケットやアラモアナショッピングセンターなどの自由行動では、班の人と協力して動けました。学校にいる時よりも長い時間コミュニケーションを取ることで、仲がより深まった気がして嬉しかったです。また、日本にはないトロリーバスやお店、景色などを見たり触れたりしたことで、日本との違いを発見し、またそれらを知る楽しさを感じられました。

フラレッスンとトレッキングでは、ハワイの歴史を体を動かしながら知っているので、強く記憶に残り、それを含めて初めて聞いた、体験したことだったので、とても新鮮でした。各プログラム以外にも普通に過ごしていく中で、改めて集団で動くためには一人一人が意識することが必要なのだとわかりました。なので、先を見通すように意識したり、周りの人たちと確認するようにしていました。

また、修学旅行の中でたくさんの人たちが協力してくださっているのだと強く感じました。修学旅行が進むにつれて日頃よりさらに感謝の意を持つようになり、自身にとって身になるような経験にしようと意識していました。これらは、これからの生活で特に意識していきたいと思っていたことなので、ハワイ諸島にいた時のように一つ一つの行動にも気をつけていきたいです。修学旅行に行ったことで、自身が大切にしてきた心持ちを思い出すことができました。ハワイで経験したことを忘れずに活かしていきます。

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月26日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP