夏休みの宿題で中学生全員が、弁論作文を書きました。各クラス国語の授業で発表し、クラスから代表者が選ばれました。代表者14人は、講堂で本校小学校の5・6年生と中学生全体の前で、弁論の発表を行いました。

jrbennronn (1)
前日のリハーサルでは、人前で弁論作文を読むことに慣れていない生徒もいましたが、当日は緊張感をもって発表することができました。

jrbennronn (2)
代表14人の中で優秀者2人は、17日礼拝後、中学高校生全体の前で表彰されます。

2022年度 アレセイア湘南中学校弁論大会
中学1年  体験文
1年A組 「苦手なことについて」
「僕のチャレンジ」
1年B組 「受験」
「経験時間」
中学2・3年 主張文
2年A組 「ハワイの海」
「課金」
2年B組 「好きな物と嫌いな物」
「『競技場に嫌われている。』」
3年A組 「お子様ランチとインクルーシブ社会」
「トランスジェンダー」
「ヒットの理由」
3年B組 「オイ!!左利きにやさしくしろ!!」
「音と音楽の魅力」
「『センス』の悪い文章」

前回に引き続き、中学1年生の総合でのコミュニケーションワークショップの様子をお伝えします。
前回は、自分と他人の気持ちについて、特に「怒り」という感情を主として学びました。今回は、うまく自分の気持ちを伝えるにはどうしたらよいのか、また適切な伝え方はどういうものなのかを考える時間をもちました。

中1ワークショップ2 (1)
日常的な話題によるコミュニケーションの例として、先生方のロールプレイを見て、最もよい伝え方について考えます。アサーションは、「人は誰でも自分の意思や要求を表明する権利がある」という考え方に基づいたコミュニケーション法です。事実と気持ち、~してほしいという提案を相手に伝えながら、アサーティブな伝え方について学び、練習します。

中1ワークショップ2 (2)
実際に、友達同士でアサーションを実践しました。普段のコミュニケーションを見直しつつ、楽しみながら取り組んでいる様子が伺えました。

中1ワークショップ2 (3)
今回のコミュニケーションワークショップを通して、ひとりひとりの生徒が、普段の伝え方、言葉遣いについて振り返っていました。時にぶつかり合ってしまうこともありますが、今回のワークショップが子どもたちの成長の糧となり、人のこと、また自分のことをも思いやりながら、学校生活を送っていってほしいと願っています。

秋晴れのもと,3年ぶりに全校での体育祭が行われました。
中学生は学年競技のほか,リレーなどの選抜競技は高校生と一緒に参加しました。

中学生の最初の競技は台風の目。竹を持ってぐるぐると走ります。
体育祭中学 (1)
中3男子の走り。外が振られないように!迫力があります。
体育祭中学 (2)
中2の走りはまだどこかほんわかしています。

ペアダンス
体育祭中学 (3)
各クラスから2人が出場し,ペアでダンスを踊ります。

綱竹取取り
体育祭中学 (4)
真ん中にある綱と竹を奪い合います。俊敏さとパワーが求められます。
体育祭中学 (5)
チームで協力して綱を自陣に引き込みます。
体育祭中学 (6)
沸き上がる砂煙に迫力を感じます。

障害物三輪車リレー
体育祭中学 (7)
中学生には三輪車は小さいですね!

宅急便仮装リレー
体育祭中学 (8)
協力して荷物を落とさないように運べるか!!?

対抗リレー
体育祭中学 (9)
リレーはやはり応援のし甲斐があります。
ガンバレ,追いつけ!引き離せ!

競技を終えて
体育祭中学 (10)
中高でこの一体感!
達成感のある一日でした。

中学2年生が職業インタビューを行いました。
夏休み前から自分で受け入れていただける事業所を探し、学校で生徒自ら電話を通してお願いをしてきました。

当日は1人一つの事業所にで出かけ、約1時間程度のインタビューと見学を行いました。行き先はふだん利用する商店や交通会社、警察、個人の事務所等さまざまです。

職業インタビュー (1)
インタビューを通して、仕事の大切さと厳しさを知ることができました。

職業インタビュー (2)
コロナ対策のため直接伺えず、学校からオンラインでインタビューを行った生徒もいます。情報を収集し活用する力を養うのも職業インタビューの目的です。

職業インタビュー (3)
体験をさせてくださった事業所もありました。
ひとつひとつの過程を通して「たくましさ」「礼儀」などが身についたようです。

当日はインタビューを終えて学校に戻ってから、お礼状を書きました。
これからは職業インタビューの経験を踏まえ,プレゼンテーションを作って発表する予定です。

中学1年生の総合学習で,コミュニケーションを学ぶワークショップを行いました。
自分や相手の気持ち,ニーズに気づき,理解する方法をワークショップを通して学びます。

jr1 (1)
認定NPO法人 開発教育協会(DEAR)から講師をお迎えし,3回シリーズで行います。

jr1 (2)
最初は気持ちビンゴ。

jr1 (3)
「うれしい」「困った」「ありがたい」「くやしい」「楽しい」「イライラする」「幸せ」「恥ずかしい」など,様々な気持ちを感じたときのことを質問してまわります。

jr1 (4)
最初は遠慮がちでしたが,だんだんとクラス,学年が混ざり,ビンゴが進んでいきました。

jr1 (5)
講師からいろいろな質問が投げかけられ,各自が感じた気持ちを共有していきます。

jr1 (6)
みんな一生懸命発表していました。

このあと,「怒りの火山」を噴火させない自分の気持ちのコントロールや,声のかけ方を考えました。
特に「たろうの一日」というワークショップは皆の関心が高く,同じことを伝えるにも,言葉かけ方で心が傷ついたり,嬉しくなったりすることを実感しました。

お互いの気持ちを考えながらコミュニケーションは意識と訓練で身に付くものです。ワークショップは次回へと続きます。生徒たちが良い学びをしてくれるようにと願います。

8月から9月にかけて、神奈川県中学校テニス連盟主催の合同北・合同南ブロック(横浜市を除く)の新人戦が行われました。
この新人戦は、中学1年生と2年生のみがエントリーでき、アレセイアも出場しました。

 

シングルスとダブルスに分かれ、各地区で勝ち抜いた者のみが県大会本戦に出場することができ、神奈川県内1位を決めます。

 

結果はダブルス(中1,中2ペア)本戦準優勝!

tennis001

過去最高の結果を残すことができました!日々練習してきた成果が出て、顧問も嬉しい限りです!

 

今後も文武両道を目指して励んでいってほしいです。

平和祭は盛況の中に終了しました。
お出でいただいた皆様,ありがとうございました。
コロナ禍による入場制限のため,お出でいただけなかった皆さま,申し訳ありませんでした。
来年度は全面実施をしたいと思います。また次の機会にぜひおいでください。

平和祭の様子を写真でご紹介します。
image001
正門アーチがお客様をお出迎え。

image002
受付では健康チェックを行いました。

image003
いこいの広場でダンス部が演技中!

image004
今年の飲食物はキッチンカーに来ていただきました。

写真5image005
体育館では生徒たちによる販売も行われました。

image006
第1体育室では軽音楽部のステージが。

image007
いこいの広場で吹奏楽部の演奏。

image008
お客様も大勢来てくださいました。

image009
一般公開終了後には後夜祭。ダンス部や軽音楽部など部活の発表に加えて,有志によるフラダンスの発表。

生徒たちは充実感の中に平和祭を終えました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

毎朝行われている礼拝で,ハンドベル部が讃美礼拝をしました。
最初は聖書朗読と讃美歌斉唱です。
讃美歌 200番3節 「情けの深い羊飼いは」
聖書 詩篇23編「主は羊飼い、わたしには何も欠けることがない。」
続いてハンドベル部が讃美演奏をしました。

image001
曲目は,讃美歌『飼い主我が主よ』でした。

image002
一人でベルを4つも持って演奏している生徒もいます。

image003
美しいハンドベルの音色に皆が聞き入りました。

image004
礼拝の最後はお祈りです。ハンドベル部員の代表者がお祈りを奉げました。

ハンドベル部は夏休み中に「平塚富士見町教会」で3年ぶりに校外での奉仕演奏を行いました。演奏を通して地元の皆様と交流できることを喜んでいました。

アレセイアでは毎朝が礼拝で始まります。牧師先生や学校の先生がお話をすることが多いですが,このような讃美礼拝も時々行われています。

平和祭の公開を先取りして,中学生のクラス発表の様子を一部紹介します。

中1A
0909jr (1)
「プラネタリウム」 動線に星座の紹介がありました。
プラネタリウムは見た人だけのお楽しみ。

中1B
0909jr (2)
「ヲタ芸」
動画でご覧ください。

夏休み中に猛練習をしたようです。

中2A
0909jr (3)
「インスタ映えスポット」 なかなかきれいです。

中2B
0909jr (4)
「縁日・漫才」 射的やダーツなど楽しい遊び場です。

0909jr (5)
校長先生もダーツに挑戦!

中3AB
0909jr (6)
「脱出ゲーム 旅館 櫛」

0909jr (7)
ちょっと怖い・・・

生徒たちは全力で平和祭を楽しんでいます。
ここまで来るのに様々なことがありました。が,それを乗り越えて新しいクラスの絆が結ばれていきます。

すでにお知らせを出しておりますが、今回の平和祭の入場者は
①本学園園児・児童・生徒とその家族
②中学高等学校へ入学を希望している小・中学生とその家族
のみとさせていただきますので、ご了承下さい。

平和祭の正門アーチと憩いの広場の垂れ幕が完成しました。
午後からは校内発表。明日9日(土)は学園関係の皆様,受験希望者の皆様に向けての公開です。

arch (1)
正門アーチ 幅8m,奥行き2.7m,高さ4.6m。
夏休み中に実行委員の生徒が協力して作りました。

arch (2)
このアーチをくぐると「平和祭」という別世界が待っています。

arch (3)
憩いの広場からは,各クラスの出し物を紹介する垂れ幕が皆様をお待ちしています。

すでにお知らせを出しておりますが、今回の平和祭の入場者は
①本学園園児・児童・生徒とその家族
②中学高等学校へ入学を希望している小・中学生とその家族
のみとさせていただきますので、ご了承下さい。

ページ
TOP