夏休みに行われた湘南吹奏楽コンクールでは金賞を頂きました。
高校3年生の引退後に行われた校内夏合宿では、新たに結束を固め、平和祭に向けて練習に励みました。
中学生と高校生が一緒に練習を行っており、厳しい中にも楽しい雰囲気です。
夏休みに行われた湘南吹奏楽コンクールでは金賞を頂きました。
高校3年生の引退後に行われた校内夏合宿では、新たに結束を固め、平和祭に向けて練習に励みました。
中学生と高校生が一緒に練習を行っており、厳しい中にも楽しい雰囲気です。
本日は2学期の始業式でした。朝から元気な子、なんだか眠そうな子、それぞれの2学期が始まりました。
本校の式典は礼拝形式で行われます。本日の始業式も、パイプオルガンの伴奏に合わせての讃美歌から始まりました。(中学生は教室で始業式に参加しました。)
校長先生からは、芸能人の出川哲朗さんの話題を引用して、「殻を破る」という話がありました。始業式に最後には、2学期が充実した日々となるようにと、皆でお祈りをしました。
その後、中学生はロビニアホールに移動して、中学集会の時間を持ちました。
中学の先生から、「気付く」ことの大切さ、スマホ・タブレットの使い方、礼拝への向きあい方の確認がありました。
さらに中学3年生は、学年で集まりました。最終学年として、そして高校進学に向けて大切にしてほしいことを確認しました。中学3年生にとってこれからの時期、とても大切な時期になります。高校では2コース制となり、その先の進路もことも考え始めることが必要です。また、2学期には研修旅行も控えています。自主的な行動をますます促していきたいと考えています。
さて、9月には、8日(金)・9日(土)に平和祭、22日(金)に体育祭が行われます。行事だけでなく、来週の月曜日の1限から3限は実力テストが行われて、4限からは授業が始まります。放課後学習も月曜日から始まります。忙しくも充実した日となるよう、生徒と先生がともに歩んでいきましょう。
陸上競技部は高校生と一緒に活動しており、大会にも年に数回、出場しています。
夏休み中も週3回練習をしてきました!
今年は酷暑となった夏休みでしたが、そのなかでもアーチェリー部は頑張って活動しました。大会で結果を残せた選手もいて、部の活気は上昇中です。
8月20日、神奈川県中井町にあるレインボーカントリー倶楽部様のご厚意で、本校ゴルフ部の高校生1名、中学生2名がラウンド練習をさせて頂きました。
暑い中での練習でしたが、顧問の指導のもと広いホールで気持ちよく練習をさせて頂きました。
第2回学校説明会・英語体験を次の通り実施します。
日時 8月21日(月)10:00~12:00
場所 本校
本校の生徒と教員が,英語教育についてご紹介します。
説明会の最後には,パイプオルガン演奏も予定しています。
また,ネイティブの教員による英語の授業体験を実施します。
みんさんの参加をお待ちしております。
※説明会のみの参加も可能です。(説明会終了時間 11:10頃)
申込ページURL
7月・8月の説明会登録受け付けを開始しました。 – ニュース | アレセイア湘南中学校 (aletheia.ac.jp)
中学男子バスケットボール部では練習体験会を実施します。
「日本一バスケットボールを楽しむチーム」をチーム理念に活動しております。
そんな練習を是非見学、参加してもらいたく今回実施いたします。
経験、未経験は問いません。見学だけでも是非お越しください!
見学、参加される際は下記Google Formよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeru-OLZvByUX1svXpEwZzwloJWnsM7euV6DTC6K_loHCTsuw/viewform
この日は,カリンヤクリスチャンスクールに通う生徒さんのお宅に,みなでお邪魔しました。
自宅と言っても,牧場を経営するお宅で,広大な面積に生徒たちは驚くばかりです。
現地では,カリンヤクリスチャンスクールの小学生との交流が行われました。
また,オーストラリアの先住民アボリジニがかつて使用したブーメランの制作も行われました。
オーストラリア語学研修では、現地のCarinya Christian School との交流が始まっています。
カリンヤクリスチャンスクール HP↓
https://www.carinya.nsw.edu.au
ページ
TOP