本日、本校では2025年度中学入試の初日を迎えました。
多くの受験生の皆さんが、緊張の面持ちのなか集中して一生懸命に試験に取り組む様子が伺えました。
翌週月曜日以降も入学試験が続きます。
未来への大切な一歩を踏み出す皆さんを、心より応援しています!
本日、本校では2025年度中学入試の初日を迎えました。
多くの受験生の皆さんが、緊張の面持ちのなか集中して一生懸命に試験に取り組む様子が伺えました。
翌週月曜日以降も入学試験が続きます。
未来への大切な一歩を踏み出す皆さんを、心より応援しています!
中2国語 3学期の授業では『走れメロス』を学んでいます。
ペアになって、王とメロスの会話のシーンを、朗読劇で演じながら登場人物の気持ちや関係性を考えました。
練習をしているうちに、各チーム熱が入り、演出や小道具の工夫も。
それぞれに表現が違ったり、見せ場を設けたりで、観客も大いに盛り上がりました。
※写真の様子はあくまで演出です!
中学2年生が総合学習で横浜研修に出かけました。
研修のテーマは「小さな平和から大きな平和へ」
班ごとに学びのテーマを検討し、役割分担をして冬休みから準備をしてきました。
集合は、港の玄関口の開港広場前にある横浜海岸教会。
横浜市歴史的建造物に認定されている歴史ある教会にて礼拝を守り、出発しました。
横浜の歴史、戦争戦災、キリスト教の関わり、外国文化のつながりなど、図書館や資料館で調べたり、自分たちの足で西洋建築を見て周ったりして学びを深めました。
外国人墓地資料館では募金も行いました。
現地集合、現地解散、班別自主行動を通し、みんなで協力し合いながら、
体力的にも精神的にもたくましさが身についた1日になったと思います。
次の通り、小学6年生とその保護者を対象とした初来校者対象説明会を実施します。
日時 1月24日(金)14:00〜15:00頃
場所 本校(正門入って左手の建物にお進みください)
内容 •初来校者を対象としたベーシックな学校説明
•中学授業見学(急遽の開催のため、廊下からとなります)
•学校案内
1月11日に旭スポーツセンターで行われた、
3X3バスケットボールエンジョイカップに参加してきました。
3X3は、バスケットボールコートのハーフコートを使用し、
各チーム3人でプレイをします。
コーチやマネージャーはコート内に立ち入ることができず、
選手に声をかけることもできません。
そのため、選手は自分たちで戦術を考えなければいけません。
今回、本校の中学男子バスケットボール部からは、
中学3年生のチームAと中学1・2年生のチームBの2チームで参加をしました。
試合の結果、チームAが男子総合優勝となりました。
また、試合後に行われた3ポイントシュート大会では、チームBが優勝という結果になりました。
この日の試合の様子は、1月17日(金)16:00〜YCVチャンネル(地デジ11ch)で放送されます。また、同じ内容が1月20日(月)から1週間の間、YouTubeでも放送されるとのことです。ぜひご覧ください!
YouTubeチャンネル:www.youtube.com/@ycvch
2025年2月実施の本校中学入試にあたり,出願サイトがオープンしています。
現段階では入試方法の登録などが可能で,受験料のお支払い,受験票の印刷等は,1月6日(月)8:00以降となります。
また,1月11日(土)の面接体験,初来校者対象説明会時には,出願サポートを同時並行で実施します。
出願サポートのみの参加の場合は,申込不要ですので,ご都合に合わせて本校事務室までお越しください。
1月11日(土)9:30~11:30
【出願サポートとは】
PC端末を本校で用意します。実際に出願サイトからログインして,出願までの手順などを担当教員と確認しながら進めることができます。ご利用を検討される場合は,ログインIDとパスワードをご持参いただくことおお勧めいたします。「クレジットカード支払い」であれば出願に必要な写真の撮影及び受験票印刷まで可能です。その他の支払方法であれば受験料支払いの直前までをお手伝いします。
入試面接体験&面接説明会(6年生のみ)及び初来校者対象説明会を本校にて実施します。
両方参加することも可能ですし,一方のみ参加するこも可能です。
また,保護者の方のみでの参加も可能です。
【タイムスケジュール】
①初来校者対象説明会 9:30~9:55
②入試面接体験&面接説明 10:00~11:10頃
※9:10頃から受け付けを開始します。
【内容】
①初来校者対象説明会
本校に初めて来校頂く方を対象にした,ベーシックな学校説明を行います。
この後に,②入試面接体験&面接説明に参加頂くことも可能です。
また,学校案内も実施しますので,ぜひご参加ください。
②入試面接体験&面接説明
ポテンシャル入試及びグローバル入試で実施する面接についてお話させて頂きます。
その後,希望者を対象に面接体験を実施します。本番と同様の面接会場で,緊張感を持って面接を体験することが可能です。
【その他】
●面接体験を受けられるかは,当日の受付にて伺います。
●①初来校者対象説明会への参加は学年を問いませんが,②入試面接体験&面接説明は,小学6年生のみを対象とさせて頂きます。
●①初来校者対象説明会,②入試面接説明&面接体験のいずれかのみの参加も可能です。
●今回の説明会では,送迎バスの運行は行いません。恐れ入りますが,辻堂駅,茅ヶ崎駅からはバス等をご利用ください。
今日は終業式です。本校の式典は礼拝形式で行われます。
終業式後、中学生はロビニアホールに集まり、中学集会が行われました。
まずアレセイア賞の賞状授与が行われました。
その後、校長先生からのお話がありました。
校長先生からは人としての「土台」の重要性についてのお話がありました。
中学集会後はクラスの時間。
廊下では担任の先生から通知表や、それぞれの生徒に向けてクリスマスカードを受け取る姿がありました。
教室では友人と学期の最後を友人と楽しむ姿があるクラスや、担任の先生から冬休みの過ごし方についての話を聞くクラスがありました。
冬休みを終えると、次の学年につながるとても大事な3学期を迎えます。
各々、成長した点と反省すべき点を意識して、次のステップに進んもらいたいと思います。
先日、中学2年生の職業体験発表が中学1年生と保護者に向けて行われました。
11月に各クラスで生徒1人ひとりの発表が行い、代表者6名が選出されました。
本日はその様子をお伝えします!
1年生に向けて、来年の職業体験のポイントを伝えてくれました。
働くとは自分にとってどういう事か、仕事とは何かを考える機会になったと思います。
今回の経験が糧になることを願っています。
ページ
TOP