社会科FWで2年が訪問したのは「JICA地球ひろば」と「ユニセフハウス」です。

3月に行うアジア研修旅行に向け、1年以上前から世界に、

特にアジアに目を向け、学んできました。

今ある世界は幸せか、幸せとは何か、自分には何が出来るのだろうか・・・

より深く考えることができたようです。

 

JICA地球ひろばとユニセフハウスを訪問

 

この記事の続きはこちらへ→

音楽特別学習として、今人気の ”箏男kotomen” こと

大川義秋さんにお越しいただき、箏の演奏会が開かれました。

メディアホールに響き渡る箏の音色は繊細で美しく、

その細い弦から紡ぎ出される世界は、メディアホールを圧倒します。

伝統的な曲だけではなく、J-POPも演奏され、生徒たちは感嘆の声を上げます。

素晴らしい時間でした。

 

箏男kotomen 特別講演!

 

この記事の続きはこちらへ→

3月に中学2年生が行うアジア研修旅行の事前学習として、

ユネスコ協会から講師の方をお招きし、

その活動と発展途上国の国々について学びました。

カンボジア訪問の際に、「世界寺子屋運動」に触れるため、寺子屋を訪問します。

「世界寺子屋運動」は、発展途上国の貧しい地域に学びの場をつくり、

読み書きや生活を良くするための技術を学ぶよう応援する活動です。

 

アジア研修旅行に向けて事前学習

 

この記事の続きはこちらへ→

国立劇場にて、中学2年生が人形浄瑠璃文楽を鑑賞してきました。

文楽は能楽や歌舞伎と並び、ユネスコにより

「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に記載された、

世界に誇るべき素晴らしい文化遺産です。

300年以上にわたり、大阪の地で庶民の手によって育まれてきた文楽は、

時代ごとに新たな空気を取り入れながら、多くの人に愛されてきました。

そのような伝統芸能を中学生から鑑賞できる機会はとても貴重ですね。

その魅力を知り、未来へ受け継いでいきましょう。

 

文楽鑑賞教室に行ってきました

 

この記事の続きはこちらへ→

中学2年生は3月にアジア研修旅行に行きます。

そのための事前研修として、SDGsワークショップを行いました。

SDGsとは2015年に国連で採択された、持続可能な開発を目指す世界の17の目標です。

2016年から2030年までの15年間に世界各国が何をすべきか、

具体的な数値を挙げて定められました。その17の目標を達成するために、

現在から2030年までの道のりを体験するゲームを行い、知識を深めました。

 

アジア研修旅行事前研修

 

この記事の続きはこちらへ→

実施日 : 2018年12月16日

相談時間 : 8:30 ~ 12:30

本番と同じ形態で適性検査型入試予想問題を解きます。

終了後は解説授業を予定しております。小学6年生対象です。

※第1回と第2回は同じ問題での実施です。同じ科目での両日参加はご遠慮ください。

 

第2回入試体験会【適性検査型入試】

 

お申し込みはこちら→

1 / 612345...最後 »

ページ
TOP