今年度開催予定の説明会日程を公開しました。
※学校開催の説明会につきましては、開催日のおよそ1ヶ月前から予約受付を開始します。
※各イベントの詳細は予約開始時に改めて本校ホームページにてご案内いたします。
※2020年度入試の募集要項は現在準備中です。
決定次第、ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
今年度開催予定の説明会日程を公開しました。
※学校開催の説明会につきましては、開催日のおよそ1ヶ月前から予約受付を開始します。
※各イベントの詳細は予約開始時に改めて本校ホームページにてご案内いたします。
※2020年度入試の募集要項は現在準備中です。
決定次第、ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
4月7日(日)、2019年度西武学園文理中学・高等学校の入学式が
狭山市市民会館にて執り行われました。
鮮やかな桜が咲き誇るなか、新入生392名(中学校110名、高等学校282名)が、
文理生としての第一歩を踏み出しました。
2019年3月21日(木)、聖学院中学・高等学校にて
株式会社ベネッセコーポレーション主催の「新しい学びフェスタ2019」が開催され、
本校からは理数科の1・2年生が参加しました。
新しい学びフェスタとは、
主に自主的な学びやプロジェクトを発表する「ポスターセッション」と
自分たちでプログラミングしたロボットを動かして競い合う「ロボット大会」の
2つのプログラムで構成され、日本各地から高校生が集まり、競い合うフェスタです。
本校理数科では独自設置科目「先端科学講座」においてテーマ別課題探究を行っており、
このフェスタに向けて準備をしてきました。
その結果、「ロボット大会」では優勝、
「ポスター発表」では優秀賞と審査員特別賞を受賞しました。
2月16日(土)、川越市やまぶき会館で
第31回ダンス発表会が盛大に行われました。
発表会は高校1・2年生の女子が参加。
体育の授業において予選を勝ち抜き選出された
11作品がステージでダンスを披露しました。
2月16日(土)、男子だけのスポーツ大会「男祭り」が行われました。
本校は男女共学ですが、年に1度だけ
男子と女子が別の会場で行事を行います。
高校1・2年生の男子全員が参加し、優勝チームだけが持つことの出来る
「ゴールデンボール」獲得を目指した熱い戦いが
バスケットボール・ドッジボールで繰り広げられました。
平成31年1月8日(火)、9日(水)に長野県菅平高原スキー場にて
「学校総合体育大会 兼 全国高等学校体育大会スキー競技県予選会」が
行われました。
本校生徒3名が2月8日(金)~12日(火)に秋田県にて行われた
「第68回全国高等学校スキー大会」への出場権を獲得しました。
平成30年12月26日(水)~28日(金)、明治神宮中央道場・至誠館弓道場にて
「第9回 全国私学高等学校弓道大会」が行われました。
全国から過去最高の約800名が参加した本大会は、団体戦のみの大会で、
3人立1人8射 計24射による総的中数で順位をつけるチーム戦と、
予選を通過した16校で決勝を行うトーナメント戦が行われました。
女子団体としてチーム戦、トーナメント戦の2種に参加した生徒たちが、
チーム戦で第2位、トーナメント戦では第3位という成績を収めました。
社会が求めるのは「人間力」であり、自ら問いや課題を設定し、
合意形成ができる能力です。
また、大学入試では、基本知識に加えそうした学力観も求められます。
文理ではこれらの習得をめざします。
日本を知り、世界を知る。知識と教養を兼ね備えた真のグローバル人材を育成
文理のグローバル教育プログラムは、「国際理解教育」と語学学習に重点を置いた
「英語教育」の両軸で展開され、海外の大学で学ぶことも想定した授業も
実施しています。
ページ
TOP